• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月10日

クルーズコントロールスイッチ!

さかのぼること4ヶ月。
次回予告からだいぶ時間が経ってしまいました、クルーズコントロールスイッチの自作。

紆余曲折、さまざまな方のご助言とご教授のおかげで本日ついに完成いたしました。

まず、スイッチの解析。
これは本当に単純で、各スイッチがONになると割り当てられた抵抗を通った
電圧値もしくは電流値をモニターして切り替えていることがわかりました。

これはyutahaさんからいただいたクルコンスイッチをバラしたことで完全解明いたしました。
本当にありがとうございます。

解析結果から線引きした回路に沿って、秋葉原の秋月電子通商にて部品を調達。

案外あっけなくあっさりと回路が完成いたしました。

※プロトタイプです。

次に、取り付け板金。
ここであげた図面をみて、えーちゃんさんが手加工で作製してくださいました。
いただいたあと、私の手違いや試行錯誤により、あまりにみすぼらしくなったため、
プロトタイプとしての役割を演じることになったことをお許しください。

その後、図面をさらに修正し、個人OKの板金加工屋さんを探すことに。
そこで、今回作製していただいたNPSさんを発見。
非常にスピーディーかつ丁寧な対応のおかげで、発注1週間でものが届きました。


ちなみに価格もお手ごろで、以前使っていた某イタリアメーカーのホーンプレートに毛が生えた程度でした。
なによりも、オーダーメイドって思ったより難しくないことを学ばせていただきました。
また、なにか思いついたときは依頼させていただきたいと思います。

さて、この2つができあがったことで、2つを組立ます。



最終的にはこのような形になりました。


裏側


ちょっとボタンの配色がうるさく感じるため、そのうち違う色にしているかもしれませんが
かなり完成度が高いものに仕上がったと思います。
特に黒アルマイトにしたことで、ステアリングとの一体感も出て非常に綺麗だと自画自賛しております。

しいていうなら、プレートのあまったスペースが寂しいので、なにかしらボタン機能を表示するような文字を白地で入れても良いかもしれませんね。

もしあとに続く方がいらっしゃいましたら、回路図やプレートの図面はお送りできますので
気にせずメッセージいただけたらと思います。

ただし!実際の使用は自己責任でよろしくお願いしますね!
関連情報URL : http://nps1.jp/ordermade/
ブログ一覧 | ルーテシア | 日記
Posted at 2012/08/10 18:56:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2012年8月10日 19:04
うん、いーじゃん!(^-^)b

確かにボタンの色がゲームみたいだ(笑)
コメントへの返答
2012年8月10日 19:08
そうなんですよ。
なんだかスーパーファミコンのボタンみたいになっちゃいました。

でも、おそらくですが、文字が入ると意外と見栄えよくなるかもとも思っています。
2012年8月10日 19:07
かっき~~~~~~!!!!
コメントへの返答
2012年8月10日 19:08
あざーす!
2012年8月10日 20:52
お見事!
これならハンドルを換えたくなるな。
コメントへの返答
2012年8月11日 5:09
やっぱりかっこよくしておくのが一番ですからね!

お褒めに預かり光栄です!
2012年8月10日 21:15
さすがは理工系、解析できるというだけで
尊敬の眼差しですよ。
コメントへの返答
2012年8月11日 5:11
いえいえ。
これはさすがに簡単な回路過ぎて拍子抜けでしたよw

そういえば、シバッチ号はあとからクルコンってつけられるのかしら・・・。
2012年8月11日 1:18
敗戦処理が美しいです。機能美、、
真似する方、きっと続出ですね!
コメントへの返答
2012年8月11日 5:12
配線処理のほうに目をやっていただけるとは、さすがです!

別に載せる必要もなかったのですが、裏配が個人的に一番こだわったところなのでそこをほめてもらえると一番うれしいです!
2012年8月11日 8:19
素晴らしい仕上がりですね!

これで快適なクルージングができますね(^ ^)

また自分も2mm厚位のアルミ板なら、なんとか加工できる事を今回学びました。
ただし仕上がりは綺麗ではないですけどw
コメントへの返答
2012年8月11日 9:04
その節はありがとうございました!
2mmだと結構分厚くて加工大変だったでしょう?
せっかくいただいた作品を利用できなかったのが悔やまれます。

あとはボタンの色をなんとかせねば!
2012年8月11日 8:23
きれいに収まってますね。
私は458目指してロータリ抵抗を使ったンですが、接点の抵抗変動が大きく(笑)特に夏場昼間の誤作動(反応がなくなる>しばらくすると治る)が頻発、結局ルノー様高価純正部品流用になっちゃいました。FのSWを部品で頼むと・・・
コメントへの返答
2012年8月11日 9:08
ロータリー抵抗案はわたしもかなり悩んだんですが、そんな問題があるとは。わりと誤差の許容範囲がそれなりだったので、金属皮膜抵抗で落ち着きました。

たぶん、Fのはたんなるロータリースイッチなのかもしれないですね。
2012年8月11日 21:18
この仕上がりは素晴らしいですね!!

シートに座って、ついついボタンを押したくなってしまいそうです。

今度お会いした際には、是非とも拝見させてください。
コメントへの返答
2012年8月11日 22:13
ありがとうございます!

いろんなサイトでデザインを見ながら、目標はあくまでもツーリングカーのステアリングスイッチでイメージしてみました。

ぜひぜひ、お会いした際ください!

プロフィール

「無事届きました!
53人目のようです^ ^」
何シテル?   06/11 22:12
はじめまして! 長距離移動も愛車でこなすため、走行距離もかさみぎみです。 更新は頻繁にできないと思いますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CARCLUB puレザー オーダーメイドボディカバーその④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 05:36:13
spoonエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:31:13
ドアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 17:05:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
GT-RからTypeRへ 成り立ちや思想は違えど、 Rの系譜にはたくさんの歴史と重みが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ルーテシア3RSに惚れ、 乗れば乗るほど愛着がわいてきたなかで 子供のころからの憧れだっ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
とっても楽しい車でした。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
現在ドノーマルの'08 1月MC後のMTティーダです。 改造計画を立てたものの、 特に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation