
ネタがないので4月中に実施していたバルブをハイワッテージに変えていたので、それについて。
2000円もせずに入手できたのでサンヨーテクニカのハロゲン強化リレーハーネスキット GT-9000Bを取り付けてみました。
謳い文句はあてにはしてません。単純にハイワッテージバルブに安定供給するハーネスにするのが目的です。
ディーラーにTypeRAとの違いは何か聞いてみると「もしかしたらカプラーがRAと違い、溶けるかもしれません」と言われました。
おそらくWRXとWRX TypeRAとの違いは無いだろうと勝手に思い込み作業開始。
キットの配線はいたって簡単。ただ繋げるだけ。
不安だったのは付属のヒューズボックスの作りがよくなく、簡単に水が入ってしまいそうでしたので、水対策をしました。
純正ハーネスに割り込ませバッテリーからも電力供給するしくみです。
右が終われば左もつけるだけです。少し配線の取り回しに気を使います^^;
最後にバッテリーに+-繋げれば完成\(^-^)/
ヘッドライトには付属の100/90wでしばらく我慢します。(そのうちLo100w以上の純正色をつけます)
フォグには85wのバルブを入れました。
視認性はあがりましたが、
すみません!当初ブログアップするつもりは無かったので、60/55wから100/90w強化ハーネスの比較写真がありませんです。申し訳ないです。
ゴールデンウィークもあっけなく終わり、地元友達とメシを食っていた程度。。。
来年のGWは何するべかな。
最近左フロントブレーキが何かを訴え始めてます。 オーバーホールせなならんかも。
ブログ一覧 |
GC8の整備 | クルマ
Posted at
2009/05/11 18:14:00