• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

準急/ヒマ人1号のブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

生きていますよ


ご無沙汰してます。
かなり久々に登場いたしました笑

社会人も四年目となりぼちぼちやっております。
相変わらずクルマはありません。首都圏では正直必要性が見いだせないですね…

で、現在はバイクと乃木坂46を楽しむ毎日ですw



YBR250、2年少々で買い換えてしまいました!
オーソドックスなネイキッドが欲しい、速さよりはツーリングや街乗りで使い勝手がいい方が好み。
そこで選びました。
気にせず走ってリッター35、6kmでタンクが19リットル。
職場のバイク部でツーリングに行き、同僚や上司が給油する中自分は毎度家まで無給油でしたw

しかし単気筒ということで高速で辛いんですよ。バランサーが入ってるので振動はそこまでひどくないですが、もう限界まで回ってるなというのが分かりますね。


今度のMT-03は320ccと半端に思えるかもしれませんが、250のサイズ感で400のパワー。
低速から厚いトルク、高速でも余裕のパワー。純正でもその気にさせるエキゾーストサウンド。
そして何より青いホイールにやられました笑

納車したその日にフェンダーレス化も施工!G-craft製高かったですが、ナンバー灯が飛び出さない造りで、下品にならない程良い角度。満足してます。

これで大阪へ帰省する夢が現実味を帯びました。あとは休み取るだけw
Posted at 2016/05/26 23:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月30日 イイね!

もっと乗らなきゃ!(使命感)

もっと乗らなきゃ!(使命感)
みなさまお久しぶりです。

このところ一気に暖かくなりましたね。
バイクを出すのが楽しみな時期となってきました♪




先日、知り合い2台と共に成田山へツーリングしてまいりました。
自分は新車ということもありますので、交通安全祈祷もやってもらいました。

一人でも楽しいですが、複数台で走るのも楽しさが共有できていいですね!



昨日は、会社のバイク好きで東京モーターサイクルショーへ繰り出しました。

夜勤明けの人がいたので電車で行きましたが、来年は愛車で行きたい!
駐車場も自慢のバイクですごい賑わってたし。

youtubeなんかでも見たことがあった白バイ隊員のワンポイントレッスンも見れて満足でした☆

帰宅後は増税前に給油しようとバイクにまたがった小市民ですw

燃料ゲージが6本中2本になってたのですが、19.2ℓのタンクに9ℓほど入りました。
約半分やないか…慣らし中&初心者のヘタ運転にも関わらず、30kmを超す低燃費!
今後が楽しみでございます^^♪
Posted at 2014/03/30 15:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年02月05日 イイね!

遅ればせながら…

遅ればせながら…1月31日、無事に相棒が納車されました。

ヤマハの輸入ネイキッドバイク、YBR250です。

旅行行ってみたり、仕事で覚えることが増えたりして、まだツーリングには行けてませんが、そこそこに楽しんでおります。

なんせ、免許取ってから約1年寝かせてたので、納車して自宅に回送する中で、フルバンク停車・N芋・エンスト芋を奉納しております^^;

見かけても車間距離をとって温かい目で見ていただきますようにお願いします…


125の方はネットを見ててもインプレとか多いんですが、まだ250ってマイナーなんですよね。

非常に求めやすい価格もいいのですが、新車で買える250ccのネイキッドバイクって今非常に少ないです。凝ってない純粋なネイキッド。

CB400スーフォア(教習車)に魅せられた自分としては、VTRやGSRのような個性ってある意味邪魔だったんですよ。

そこで目に留まったのがこの子。早速傷が入ってますが、気持ちは大事に乗っていきたいと思います♪
Posted at 2014/02/05 22:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年01月25日 イイね!

(次元の)境界の彼方

(次元の)境界の彼方
さて、先日休みを取って帰省してたわけですが、1日は実家を飛び出し行動の日としました。

そのメインが「境界の彼方」聖地巡礼!
久々にアニメを見るようになった理由の一つとして、近鉄電車や奈良の見慣れた景色が舞台として登場していたからです。



まず、栗山さんのお宅や花野寺ショッピングセンターを訪問。

本当に普通の住宅街なので、カメラ取り出すのがはばかられるぐらいです^^;
よって、見てみたかった栗山さん家のみを撮影。

花野寺駅(大和西大寺駅)で専門時代の友人共と合流し、観光がてら巡礼を継続。

一旦奈良駅へ出て昼食と東大寺見物をした後、初乗車となるビスタカーの階下席(グループ専用席)を楽しみつつ長月駅(橿原神宮前駅)へ。

新堂写真館周辺や作中の踏切を訪れた後、橿原神宮を参拝。
毎年クルマで初詣来てたんで、電車で来るのは久々です^^;

その後友人と別れ、元バイト先の人と飲み会を楽しみました。

うんうん、関西は聖地に恵まれておりますね♪
こっちだと世田谷の”写真館”でも攻めてみましょうかね~
Posted at 2014/01/25 23:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2014年01月17日 イイね!

早くも実現!


こんちゃ!ヒマ人でございます。

只今、帰省して大阪におります。
久々に新幹線ではなく夜行バスで帰ってまいりました。

しっかり眠れて、朝から活動できるので非常に有意義ですね。おまけに安い!

コンセント付き車じゃなかったのが想定外でしたが、バシのお店が開くまでネカフェで時間つぶし&充電なうですw




さて、前回記事で「近い目標」なるものを書いたのですが、みなさん覚えてますでしょうか。
お買い物です。























バイク買っちゃいました


*     +
            〒 !   +    。     +    。     
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――





ヤマハ・YBR250をいっちまいました!

これ、中国ヤマハからの輸入車なのですが、「店頭在庫が売れると、次回入荷分は円安の影響で値上がりします。モデルチェンジとかは何もしてないですが。」と言われ、じゃあ買います!とw

49万、ヘッド2の1回払いですぅ!貯めに貯めて欲しいバイク待ちみたいな状況でしたので♪

月末に納車ですので、その際に改めてご報告します!
Posted at 2014/01/17 09:38:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

念願の愛車を手に入れ、ツーリングに買い物にと活用しております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォト蔵~鉄分濃い目なのはご愛嬌~ 
カテゴリ:お気に入り♪
2011/09/13 22:13:17
 

愛車一覧

ドゥカティ スーパースポーツS ドゥカティ スーパースポーツS
大型二輪免許取得を機に奮発! セパハン、フルカウル、外車と初めて尽くしですが、ロングもお ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
平成最後の夏、ジコチューでいこう!っと買ってしまいました。 買い物、下道ツーに役立ててい ...
その他 その他 その他 その他
コツコツイジって、ママチャリ以上街乗りクロスバイクぐらいの走りになってます。 長距離走行 ...
ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
以前から気になっていた一台ですが、気づいたら欲しくてたまらなくなってました笑 コンセプ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation