• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonakai964のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

イヴォークのスタッドレス&アルミ購入

イヴォークのスタッドレス&アルミ購入 みなさん、こんにちは、久しぶりのブログ更新です

 わがイヴォークは、毎日通勤快速で使用中
8ヶ月で9300kmを超えたところです

 燃費は、納車以来の平均が、8.93km/l
うちはすごい田舎なので、片道30km 信号5カ所(うち感知式4カ所)
という、恵まれた環境です
 
 町中をうろついたりすると、8km/lをきり、通勤だけだと10km/l弱までのびます。高速でも踏んでしまえば、がたっと落ちますが、それほど踏みたくなる車ではないですが、必要なときには、そこそこの加速が得られて、なかなかよい車です。

 さて、久しぶりのブログですが、先日、スタッドレスとアルミホールを購入しました。

 切羽詰まらないと動かないのが悪い癖なんですが、今回は、今週半ばには積雪も予想されたのであわてて
物色です。

 とは言っても、田舎では、そんなホイール見れるとこも無く
フジのホイールフィッティングサービス活用です

 ちょっと見ないうちに選べるホイール増えてました


 基本的にスポーク系のホイールが好き、色はシルバー、ちょっと毛色を変えてもガンメタぐらいでしたが
今回は、ちょっと私にしては冒険して、ブラックポリッシュ、マットブラックも考える

 ということで、潮芦屋のフジさんに電話で何度か相談

 タイヤは、ピレリが安く、ミシュラン、横浜、ダンロップ横並び、ちょっと飛び抜けてBSという感じでした

 頭の中でのアルミホイールの候補は、
   スポーツテクニック MONO 5ヴィジョン

これは、18インチまで しかしかなり安くあがるのが魅力

    ERST VS5

マットブラックは冒険か?? シルバーでもOK

ERST EM6

今までではあまり選ばなかったですが、ブラックポリッシュの方は、なかなかおもしろそう
 シルバーだと、かなり無難な感じか?

   ACE スコーピオ

   写真は20インチ、マットブラック フジホワイトとの組み合わせは、かなりカッコいい
 19インチあり、ボディが、白、赤だったら、これに即決

 潮芦屋には、実物ホイールACEスコーピオの19インチ
       ERSTのブラックポリッシュ19インチ在庫ありとのことで神戸までドライブしてマッチングです

じっさい

 ACEのスコーピオとのマッチング
 天気も良くなかったですが、今ひとつ地味目の感じ


 こちらは、ERSTのEM6 ブラックポリッシュ
 こちらもやや地味目 マットブラックほどではないですが

後は、無難にシルバーポリッシュ系を選ぶか??
悩んだ末に、EM6は、イヴォークのサイズが在庫があり、そのまま装着してもって帰れるということで






ERST EM6に決定しました

純正にスタッドレスはかそうか迷いましたが、とりあえずスタッドレスとの組み合わせでしばらく乗ってみます

タイヤは、ミシュランのX-iceをチョイス
実は、このサイズメーカー在庫が無く、フジの在庫を探して間に合わせてもらいました
このサイズは、BSの方も今週8本生産とのことで19インチは、物がなくなっているようです

ということで今回の買い物
ミシュラン X-ICE 2 235/55R19
ERST EM6 F:8.0J/R:8.0J-19

装着工賃、窒素注入込みで 246350円 でした

また、天気のいい日にでも写真撮ってアップします

さあこれで、積もっても大丈夫、さてイヴォークの雪道走行はいかに



Posted at 2012/12/04 07:55:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | イヴォーク | クルマ
2012年06月10日 イイね!

本来の使い方??

本来の使い方??今日は、イヴォークで初めてオフロードトライです

ランクル好きの友人の先導され、あんなとこやこんなところ(笑)
走って、しっかり汚してきました



子供は、ランクルの方が人気あり(苦笑)

ランクルは、やはりさすがの走破製登坂能力!


コンディションは、雨上がりのぬかるみ、ランクルは上れましたが、
イヴォークは、スリップ!
どうも、オンロードタイプのタイヤが災いしたか、テクが無かったのか


しかし、テレンスレスポンス色々切り替えたり、初めてヒル・ディセント・コントロール、ヒルスタートアシストを使って楽しみました。


おかげで車はどろんこです!
まあ使ってなんぼですから、、、、、、、、

冬は、雪道がどんなものか、楽しみです
しかし、スタッドレス&ホイールをどうするかな?
Posted at 2012/06/10 21:09:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月29日 イイね!

IMSベアリング(54000Km走行)

IMSベアリング(54000Km走行)今回、外したインターミディエイトシャフトベアリングです

整備は全面的にショップにお願いして、写真も撮っていただきました





左が、LNエンジニアリング, 右がとりはずした純正ベアリング(NSK製)で
私のは、2003年式なので、Single Lowタイプになります


純正は、NSK製、全面シールされていて、ボールベアリングは見えません
POLANDと刻印あります、made in polandなのでしょうか

一方

こちらが、LNエンジニアリング サイトの写真で見たら、ボールベアリングむき出しでしたが
これは、一部シールされてますが、ボールベアリングは、のぞくことが出来ます
サイトの写真は、シールをとったものなのか、設計変更があったのかは、よく解りません


走行54000Kmではずした純正のIMSベアリングで、フランジに固定してがたつき見ています
がたつきは、あるようですが 無いことが正常なら、倍走ったら、??

次回は念のため少し早めにオイル交換してオイル、フィルターチェックしてみようかと
Posted at 2012/05/29 08:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 996カレラ4 | クルマ
2012年05月28日 イイね!

996C4S車検

996C4S車検週末 996C4Sの車検があがったのでとりにいってきました。

詳細は、整備記録にでもまとめるとして

今回は、走行54000Kmということで、交換したもの
 クラッチディスク、プレッシャープレート、レリースベアリング(SACHS持ち込み)
 カルダンシャフトラバーブッシュ(アイコード製持ち込み)
インターミディエイトベアリング(LNエンジニアリング持ち込み)
 クランクシール
 カバー(カムエンドシール)
 エンジンオイル、エレメント、ドレーンワッシャー  以上で
 
 ついでに、フロントガラスの飛び石リペアしてもらいました





以上明細ですが、これに、個人輸入したパーツ代$1635.25=通関料込みで約¥140000が加わります

 まあ、これでクラッチもえらい軽くなり,不必要にシフトチェンジをして喜んでおります、
これからも、通勤にお出かけにガンガン乗ろうと思います。

 あとは、燃費ですが、うちは、田舎でストップ&ゴー少ないので8~9km/lはコンスタントにいき、踏めば当然少し悪くなるのですが、2Lターボのイヴォークよりは少し良く、ベルファイアよりははるかに良いです

 思ったよりいいのがポルシェですね

あと大物は、次回ブレーキパッド交換時にローター交換でしょうか?
ローターは、OEMよりは、純正が微妙に仕様が違うとかで、個人輸入も重そうなので、
ぼちぼち情報集めようかと思います。
Posted at 2012/05/28 16:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 996カレラ4 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

996C4S クラッチオーバーホール&IMSベアリング交換

996C4S クラッチオーバーホール&IMSベアリング交換 車検&クラッチ、IMSベアリング交換だしていたマイ996C4Sですが、作業が終わったと
連絡ありました。

 今回、走行54000Kmということで、少し早めですが、クラッチ交換ついでにIMSベアリング交換
お願いしました。

 早いと言いましても、結構クラッチディスク摩耗していたようです



前回納車時の整備時もエンジンとベルハウジングの間のオイルのにじみの指摘ありましたが
どうやら、ベアリングハブのフランジからだったようです




LNエンジニアリング専用の工具で、純正ベアリング外し、交換していただきました


交換前後のベアリングです
左が、LNエンジニアリングの物だそうです、これらの差は、片側がシールされているか否かです、
理屈からいえば、シールされていないということは、ベアリングがオイルにさらされるわけで、それだけでも
何となく安心感が増すような気がします。
外されたベアリング多少のがたつきはあったそうで、これが許容半なのか否かはなかなか判断が難しいところなのでしょうか?
車とりにいってみせてもらおうかと思ってます。

あと冒頭には書きませんでしたが、カルダンシャフトのラバーブッシュは、純正は、シャフトごとのアッセンブリー交換だったので、アイコードさんの強化ブッシュに換えてもらいました。

金額的には、そんなに安くないので、コスト的には、すごいメリットではないのですが、おそらく耐久性は
向上しているはずということで

こんな感じで、赤くなりました。

とまあ、まだ車とりにいっていないので、ラボテクニカルさんのブログから写真を拝借しましたが
元のブログは、こちらです

今週末とりにいきますので、また、費用詳細は、後日アップします
Posted at 2012/05/23 07:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 996カレラ4 | クルマ

プロフィール

「ラボテクニカルサービスさんに、996c4s預けてきました、車検&整備(クラッチ、インタミ軸受ベアリング交換)よろしくお願いします」
何シテル?   05/13 09:54
 働くようになって、20数年、あっという間におじさんになってしまいました!  給料もらって以来、車のローンを払わなかった月はないローンレンジャーで、ここ二年ほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996C4S クラッチオーバーホール&IMSベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/23 20:04:44

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
ほとんど一目惚れで突っ走り購入! 元来優柔不断なんで、色々とグレード、色、内装などなど悩 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
一年半ほど前に、エリシオンの後釜で、やってきました 純正ナビは、価格の割に性能が不満だ ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
アウディ1.8T クアトロロードスター 2年落ちの中古購入 2年ほど乗りました 結婚 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
328iクーペです エストリルブルーの限定車でした 5年間乗りました ホイールのみB ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation