• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月20日

装着完了!

今日待ちに待ったセンターパイプを取り付けに逝きました
取り付けに1時間弱待ってる間長かったです(泣)



そして
インプレ逝きます
取り付け後70kmほど走った感想です


まず
アクセルが軽くなりました
明らかにレスポンスよくなってます
ええもうすぐ横の23号合流前の道路でソレが体感できたのでうれしかったです


そして音!


やっぱり大きくなります
より低音重視のサウンドになりました
ただしアイドリングはほぼ変化なし
エンジンかけた時の音も若干大きくなりました

高回転時の甲高い音が若干緩和されたように感じました
車内に結構音入ります


リクエストのあった動画ですが・・・・・・・・・・

慣らしの道中デジカメで撮影したはいいのですが

雑音しか録音されず断念しました(泣)
同様に携帯で撮っても同じ音

本当にもうしわけないっす



センターパイプの次なる大物のブツはすでに確定してまして

レカロ製チャイルドシートです

早ければ1月2月のどちらかにでも導入です












帰宅途中
検問をやってました


ええもう中身は違法改造車
おそらくナンバープレート関係でしょう
私は素通りでしたが問題はその前


思いっきりフルブーストかけて走ってたのでどれだけ音が響いてたことやら(泣)
横で見てたらなにやらメモを取ってた様子


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

手紙が来ないことを切に祈ってます



ブログ一覧 | エクシーガ | 日記
Posted at 2009/12/20 18:00:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

首都高。
8JCCZFさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2009年12月20日 20:44
ついに取り付けましたかぁ(*^_^*)v

かなり良さそうですね!!

今のマフラー音がかなり控えめなんで音量、レスポンスUPうらやましいです。

中速でのこもり音等は解消されましたか??
コメントへの返答
2009年12月21日 7:08
やっと取り付けることができました
マフラーで満足できなければぜひお勧めです

かなり音が車内に入ってきますよ~

中速のこもり音ですが私は運転席にいる限り気にならないです
エンジンかけた直後でトランク開けてその近くにいると確かにこもり音はします
2009年12月20日 21:03
装着おめでとうございます(^^♪

効果もすぐに体感できたようで大満足ですね!
燃費がどちらに傾くか今後気になるのでは?(^_^;)

動画・・・試みて頂いて恐縮です(^^ゞ

レカロはついでに運転席も・・・(爆
コメントへの返答
2009年12月21日 7:41
ありがとうございます

音以上にアクセルが軽くなったのはびっくりしました。慣らしの間でも体感できました
燃費はしばらく悪化の方向です(おと聞きたくて踏みます)
落ち着いたら燃費報告はできるかと思います
動画はやったらダメでした
結構回していい音だったのですが・・・・・・

レカロはどうにも許可下りません
何せ嫁がパワーシートを気に入ってますから(泣)
2009年12月20日 22:35
装着おめでとうございます!

重低音増加いいですね。
やはりボクサーサウンドは低音の響きがキモみたいな。

最近かなりのペースでブツが装着されているような気が・・・(笑
コメントへの返答
2009年12月21日 7:57
ありがとうございます

より低重音が強調された音になりました
やっぱりボクサーは低音ですよね?

今回のは純正ホイール売ったお金が丸々つぎ込まれてます
悲しいけどコレから先特別予算なし+こづかい減給って言い渡されました(泣)
2009年12月20日 22:52
おぉ!センパイ装着おめでとうございます^^

なかなかイイ感じみたいですね♪

うちもレカロですよ^^
もちろんチャイルドシートだけね(爆
コメントへの返答
2009年12月21日 8:17
ありがとうございます

いい感じに音出すようになりました

お仲間発見です
運転席はどうにも許可下りません(泣)
2009年12月20日 23:12
センパイ装着おめでとうございます。

次はレカロのチャイルドシートですかぁ~!
ついでに運転席&助手席もレカロにしちゃいましょう!

わしのは運転席&助手席はレカロですが、チャイルドシートは購入当時レカロのチャイルドシートが出ていなかったので他社ですけどね...(^^;)
コメントへの返答
2009年12月21日 8:25
ありがとうございます

運転席・助手席までレカロは厳しいです(泣)
運転席は特にOPのパワーシートの存在が引っかかって許可おりません

レカロ入れよう!って言った瞬間「チャイルドシートのほうね(にっこり)」まんまその通りになりました
2009年12月21日 4:01
センパイ装着おめでとうございます。

いい感じのようでよかったですね♪
今度どのくらいの音になったか聞かせて下さい(^^♪

皆さんおっしゃってますが、チャイルドシートのついでに運転席と助手席もレカロに・・・(笑)
コメントへの返答
2009年12月21日 8:36
ありがとうございます

いい感じになってます
子供が生まれて落ち着く来年の夏辺りにある(であろう)オフ会で音を聞いてくださいな

自分でも両方はぜひ入れたいのですがなにぶん予算と嫁の許可が・・・・・(泣)
2009年12月21日 19:45
いいなぁ…センターパイプ…。
やはり音量はいい感じになるようですね♪
今度聞かせてくださいね!

レカロのチャイルドシートを入れるんですね!
みなさん同様、運転席だけでも入れるのに賛成ですd(ゝc_,・。)OK♪
コメントへの返答
2009年12月22日 12:41
回した時の音は大きいですよ~
今度のオフで聞いてくださいな

嫁の頭の中ではレカロ=チャイルドシートという図が出来上がってます(泣)
自分も運転席に入れたいのです(泣)

プロフィール

「レガシィのパーツお譲りします http://cvw.jp/b/446082/48595584/
何シテル?   08/12 16:13
車買い替えをきっかけにみんカラ始めました 初のスバル車です  よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もしもあの時あのクルマを買っていたら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 12:43:56
楽天カーショップナガノ2号店 
カテゴリ:お店
2008/12/27 21:17:14
 

愛車一覧

日産 ノート のっさん (日産 ノート)
5MT
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
6年半乗った車 1.5㍑ATながらどこぶっ飛んでくかわからないあやうさと元気のいいエンジ ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5F最終型6MT 145000kmにてお別れ
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
B型で無くなったリーガルブルーのGT スバルといえば青ってことでサファイアと悩んだ末リー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation