• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yossy_555のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

桃🍑食べ行こ〜

桃🍑食べ行こ〜いつもの愉快なゆるツーのお友達方と山梨へ桃🍑TRGへ行ってきました…

AM6:00に談合坂🅿️ に集合



AM6:50「桃農家カフェ ラペスカ」に到着
この時間ですでに先客がたくさん…‼️



AM8時から予約開始で、無事に⁉️9組目をゲット

時間があるので桃畑を見ながらモーニングを食べに近くのガストへw






桃🍑スイーツが控えてますが、ここはガッツリと朝ごはん🍚をいただきました😎

おしゃべりであっという間に時間が経ち、10時OPENのラペスカに戻ります…

朝よりものすごく並んでます

予約端末見たら、なんと122組待ち、約500分まちだと…💦
(まだ開店前ですよ)

3時間も前に来たので、一巡目で入店
皆さんお好きな🍑をオーダー



さてさて、きましたきました念願の🍑ちゃんたちが…

まずは定番の一番人気な「ピーチジュエル」

皮ごと食べれる🍑にはいつもびっくりで感動と笑顔が溢れます




次に来たのは…
「ピーチなんとか…」名前忘れましたw

これも美味しいけど…桃サンドのパンがイマイチかな💦😊


さて🍑で満足した後は、🍑のお土産を買いに、「JAふえふき 御坂直売所」へ



いくつか高そうな桃が並んでますが、肝心なお安い箱買いできるのが見当たりません…

お店の方に聞くと、「アウトレット」品は、欲しい方のみお売りしますと…




無事に
「すいみつ」という🍑1箱買えました

1箱たっぷりな🍑で3500円
ちょっと高い気もしますが買えたので良しとします




さてさてお土産も買えたので、お昼ご飯を食べに山坂道を通るTRGへ出発です

ルートはこんな感じ…



1時間半くらいなブチ山坂道TRGコース
でしたが、思った以上に空いていてペースも上がり早めに到着ですw









着いたのは「カフェ&鉄板レストラン 藤川」

本格的な鉄板焼きステーキが食べられる素敵なところです






ランチメニューのお得なステーキセットを頼み、鉄板の上で仕上げられてゆくお肉の様子を眺めながらみんなでじっと見つめていました…w.



人情味あふれる店主とのおしゃべりも楽しいひと時…

美味しゅうございました
    
お腹いっぱいになり
ここで解散となりました…


今回は参加の3台はこちら…

たま美ちゃん…
最後のアルピナ
渋かっちょいいジェントルマンな佇まいが素敵でした



カワさん…
同じ色の同じGTS…違いがわかるかな⁉️😎




yossy




見送りをして…
気をつけて〜







さてさてお見送りをした後は…

「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」へ




ここで砂金掘りを体験します






「極意」に注意しながら…



他にも「金」に目が眩んで夢中になって探している方々が…w






涼しい室内で、砂金を探していると…



ありました
一粒…見えるかな〜w

何度も何度も砂金探しして…
ついにタイムアップ



30分一本勝負で取れた成果はこちら…




過去には…

砂金番付なるものもあり、大関クラスの強者も…
(60粒‼️)



朝早く並んで食べて、食べて、買って、そしてまた食べてと、山梨グルメのゆる〜いTRGでした…


たまにはこんなのもありですかねw


おしまい

Posted at 2025/07/11 05:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

お伊勢参りと百名店巡り

お伊勢参りと百名店巡りGWにお伊勢参りへ…



日付が変わる頃出発し、渋滞もなく予定通り朝5:30に伊勢神宮外宮🅿️に到着










早朝の伊勢神宮外宮。澄んだ空気と静かな参道での参拝は、心も体も浄化される感覚に包まれます…

そして昔からの習わしどおり内宮側へ…



おかげ横丁をぶらぶらと散策
お目当ては「赤福本店」で楽しむ朝の赤福餅






ふっくらな餅に上品な餡子の甘さが絶妙
この甘さが体を優しく包み、伊勢に来たんだな〜と幸せを感じさせてくれました…

そして宇治橋を渡り、五十鈴川で手を清め、ゆったりと内宮を参拝








人が少なめなこの時間帯だからこそ味わえる特別な体験がより深みのあるものにしてくれました





内宮参拝を終えた後は、松阪に向かいます
今回の旅のメインである「和田金」さんへ




老舗で百名店なこちらの個室で、松阪牛コースの寿き焼き・網焼きをいただきます




専属の中居さんが炭おこしから調理、とりわけまでしてくれます















待ちに待った実食
う〜ん















お肉の柔らかさと旨味…
もう唸るしかありません


若い頃奥さんの両親とここに訪れて、そのおいしさの衝撃が忘れられず…

いつか子供達が大きくなったら同じ体験をさせてあげたいとずっと思っていてようやく実現できました…

今回の旅はこのために足を運んできたようなものなので…

「美味しい贅沢」を感じる至福の時間でした








お腹も心も満たされた後は、もちろんお土産の松阪牛のお肉も忘れずに買って、宿泊先に向かいます








絶景な伊勢志摩スカイラインを走り抜け










駆けぬけたのはファミリーカーのノアですがw




たどり着いたのは「XIV鳥羽」

静かな海を眺められるお部屋で2泊3日の旅を過ごします





二日目:
向かう先は、真珠工房「真珠の里」
アコヤ貝から真珠を取り出す体験をしに...


パールロードの絶景を楽しみながら向かっていると、突然エンジンチェックランプが点灯

車を止めてリスタートするも改善せず、やがてアクセル踏んでもエンジンが吹けない状況に…

これはまずいと、JAFや保険会社に助けを求め最適な解決方法を模索









ノアをレッカーに乗せレッカー屋さんに一時保管→後日陸送で神奈川へ

我々はレンタカーを手配し、旅を続行することになりました




(借りれたのはこちらのプリウス)

これも旅ならではのハプニングなのでしょうかw

無事に車を借り、色々ありすぎてお腹が空いたので、鳥羽石鏡にある「西村食堂」へ








小さな漁港の小さなお店なのに食べログ百名店なこの場所は14時なのに大人気で1時間待ちでした

中に案内され海鮮をいろいろとオーダー










特に美味しかったのは鍋の蒸し焼き…

ふっくらと上品な味付けで口の中で美味しい〜が溢れます

並んだ甲斐がありました


さて夕方まで時間があるので三重で話題のスポット「VISON」へ
























ここでしか買えない限定スイーツ店を巡りいくつか購入
(着いたのが夕方近くだったので、数少なめでしたが)










ホテルに戻ってみんなで堪能

朝トラブルで叶わなかった真珠体験もここで出来るの知り、娘にこっそりサプライズ








楽しそうに貝を開き、丸い綺麗な真珠を取り出した瞬間の笑顔が旅のハイライトとなりました








(なぜか鑑定書もついてましたw)


三日目:
旅の最終日は名古屋への寄り道



向かったのは食べログ百名店「あつた蓬莱軒本店」




朝9時半に整理券を確保し、
待ち時間を経て店内へ




趣のある洋間で念願のひつまぶしを…






一杯目 そのままでいただく
二杯目 薬味を入れて
三杯目 お出汁でお茶漬け
四杯目 ご自由にw

香ばしさとタレの深み、山椒の余韻…
美味しい〜連発です

お腹も心も満たされこの旅の美味しい締めくくりとなりました

帰りにはサービスエリアで赤福を購入

家で旅を思い出しながらいただく赤福は、また新しい味わいを感じさせてくれます
こうした余韻も旅の醍醐味ですね


さてさて忘れてますがノアがどうなるか、まだ先行きは不安ですが、まぁあまり気にせず前向きに考えましょうw


おしまい


おまけ…







レッカー移動中にリヤガラス割られましたw



Posted at 2025/05/15 04:35:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

千葉林道アタックゆるゆる系デビュー🔰

千葉林道アタックゆるゆる系デビュー🔰先日奥様がオフロード🔰レッスンを受けたので、その勢いで千葉林道で本格デビューとなりました😎

この日のデビューはもう1人『あおひよ』さん



オラさんのジム活に感化され沼に足を踏み入れてしまったようですw

この日のためにピッカピカの出来上がったマシンが輝いています✨

早速、奥様運転でスタート




4H、4L切り替えはお手のもの
なんとか酷道な林道をついていきますw






すると途中で先に進まなくなり、なにやら2ストのエンジン音が山の中に響いております…

倒木を木こりのみなさんがエンジンテェーンソーで捌いておりました

みなさん頼もしい😊



ウインチでずらしてみんなで転がして開通ですw

倒木の隙間をギリでクリアし



たどり着いたのはどこかの山の見晴し台⁉️







絶景ではないですがちっちゃな富士山が見えました…

そしていつものとこで休憩




ここからが本番⁉️ですw
道がどんどん険しくなってきます






















誘導しながら凸凹道をクリア
奥様逆立ち⁉️しながらがんばってますw







こちらもいつもの見晴し台





写真の通り崖崩れ方が半端なくそのうちここも通れなくなってしまうかも…💦



険しい道を下り、オラさんが無線で『道がない〜‼️』と…

確認しに行くと
竹藪ごと崩れて林道が塞がれていました…




こりゃダメだ
戻るしか…



すると右手の藪を指差して
こっちからクリアできるんじゃ⁉️
なんておかしなことを言う人たちがw



いやいやいや
無理でしょう

なんて言いながらみんなで様子を見に藪の中へ…

雑草や竹をかき分けながら、なぜかみんなで足場を踏み固めて道を作っていきますw

どうやらほんとにこっちを進むようです💦

障害を取り除き、一番でオラ号が開拓します



無事に⁉️抜けれました😎





つぎはあおひよさん…








 

えええええーなんて言いながら
嫌だとはいえず突進していきます

今日最大⁉️のアトラクションw

今日はデビュー戦でゆるゆる系のはずだったのに…

さて奥様の出番です




運転代わって‼️って言われるかと思いきや果敢にも藪に突っ込んでいきます




念の為後ろから牽引されているとはいえ、ここを降りるのは相当勇気がいると思います




この角度…乗ってる本人は90度位で落っこっていく感覚かと…💦






下から見るとこんな感じ







角度がうまく伝わりませんが、道ではないことは確かですw

うちの奥様すごっw

無事、降りきり笑顔満点💯です




そして丸太超えや、








倒木とガードレールギリな激狭ポイントもクリアし







遅くなったお昼をコンビニで過ごし、スイーツをいただきに、こちらの『カステラ工房』へ…





カステラ全種の試食が楽しめます😊
みなさん一通り食べて好みの味をお土産に…




林道遊びでお腹いっぱい、スイーツでお腹いっぱいになったところで、我が家はここで解散です

ゆるゆるならぬ、いつも通り⁉️いやもっともっと激しい千葉林道でした…

運転席でも助手席でも楽しすぎる千葉林道…

最高すぎます😎

また遊びにきますね〜w
Posted at 2025/02/12 04:21:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

「 31st Anniversary 」at Walt Disney World in Florida

「 31st Anniversary 」at Walt Disney World in Floridaこのお休みに 「31st Anniversary 」ということで
Walt Disney World Resort &
Universal Studios Florida へ9日間の旅に出かけてきました…



本来キリの良い30stで行く予定でしたが、あまりの円安なため1年待ってみましたが何も変わらず…💦

もう行くしかないと昨年の春には予約

JALで羽田→ダラス、国内線でダラス→オーランド(フロリダ)へ…




今回乗り換え含めかなりの時間飛行機に乗るので、少しでも身体を楽にすべき「プレミアムエコノミー」を選択
(ビジネスは家族会議で却下でしたw)

シートはこんな感じです⬇️⬇️⬇️




あまり期待はしてませんでしたが、後ろを気にしなくて良い電動リクライニングやオットマンもありエコノミーより遥かに快適ですw




さて羽田から予定より遅れて出発し挽回してくれるのを期待しましたが、さらに到着が遅れるという失態で、乗り継ぎ便に間に合わないハプニングもあり、予定より4時間遅れで無事にこちらのホテルへ到着

「Disney's Art of Animation Resort」










お部屋は
Cars Family Suites

中はこんな感じです⬇️⬇️⬇️

























2ベットルーム、リビング、2バスルーム…

各パークへのアクセスの便利さと価格面でここになりました…

落ち着いたところでちょっと敷地内を散策…

カーズの世界観がうまくできていて大人でも感心する出来映えです





















プールもあります




PORSCHE⁉️もありましたw

小さな子供たちなら大はしゃぎまちがいないですね

(他にアリエルやライオンキングのエリアがあります)


翌朝はスカイライナーで、



「Disney’s Hollywood Studios」へ

ここの見どころはやっぱり
「スターウォーズ」エリア









世界感満載のコークの売店
ここでしか買えないそれっぽいコークボトル3種⬇️⬇️⬇️





















映画の雰囲気の街並みや登場する機体など歩くだけでも十分楽しめます

ここでのアトラクションは…
*Star Wars: Rise of the Resistance

ライドに乗って、スター・デストロイヤーのハンガーベイでのバトルに参加
ファースト・オーダーとレジスタンスの壮絶な戦いに巻き込まれる、かつてないスケールのアトラクションです



これ最高です















ライドに乗る前にストームトルーパーの集団に遭遇する場面がありますが、圧倒されて感動します


続いて…
*Millennium Falcon: Smugglers Run









ミレニアム・ファルコン号のパイロットになって極秘ミッションに参加
操縦、ブラスター発射、ハイパースペース準備。コックピットからの眺めは操縦に合わせてリアルタイムに変化するので楽しさ満点です







ダースベーダー、チューバッカと一緒に写真撮ったりして…w

※ The Twilight Zone Tower of Terror



東京にもありますが、本場のは内容や作りが違いもっとハードで、落ちまくります
(落ちる距離も長いと思いますきっと)  

他にもいろいろたくさん乗りました…

2日目は…
「Disney's Animal Kingdom Theme Park」へ




まだ朝早いので暗いですw

ここの見どころは…

*Avatar Flight of Passage




映画『アバター』に登場したバンシー(ドラゴンのような鳥❓)の背中に乗って、惑星パンドラの上空を飛びまわるスリリングな4Dライドアトラクション




跨いで乗るスタイルで、足の内側から伝わるバンシーの息遣いやにおいまで感じられ本当に空を飛んでる感覚になれます
飛んでいる世界観も半端ないです











※ Expedition Everest



世界最高峰エベレストをトロッコ列車で疾走するローラーコースター 



ローラーってとこがミソですw



他にもいろいろと…







3日目は…

「EPCOT」へ


























昼間はいろいろ乗り周り…


ここの目玉というかWDW全体で一番のアトラクションがこれ‼️



※ Guardians of the Galaxy: Cosmic Rewind

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』をテーマにした大型ローラーコースター。世界最長の屋内型コースターで、ライドの回転を制御できる革新的なライドシステム



想像できない前後の動き、回転、スピードでWDW内で一番楽しい(怖い)アトラクションです

乗れるかどうかも一日2回の抽選で決まります

今回はみんなでその時間にアプリでタップしまくってなんとか当選‼️

次の日は
「Magic Kingdom」へ


※ TRON Lightcycle Run


 
映画『トロン:レガシー』の世界をバイク型ライドで駆け抜ける大型ローラコースター



青い光に統一された演出がかっこよく雰囲気も盛り上げてくれます







これは世界のディズニーパークの中でも最速とのこと
最大100キロ近く出るとか出ないとか…



TRONのバイクにまたがり、光と共にカウントダウン、一気に上昇加速して外のエリアに飛び出します。そこからは屋内と屋外の両方を行き来きし、ローラーしまくりですw





楽しかった〜

※ Tiana’s Bayou Adventure




映画『プリンセスと魔法のキス』をテーマにした急流アトラクション。スプラッシュマウンテンをリニューアル




3回も水ビシャがあるので、一番前だとポンチョでガードしてもびっちょビチョです




もう笑うしかないです


次の日はDisneyを離れて
こちらへ…






「Universal Studios Florida 」へ
(Universal Orlando Resort)

ここはなんと言ってハリーポッターエリアの凄さでしょうか
















大阪とは比べ物にならないほど作り込みもよくそして街も広いです

ハリー関連のアトラクションが4つ、5つ⁉️だったかなw




※ Hagrid's Magical Creatures Motorbike Adventure



ハリーポッターの「禁じられた森」をバイクで猛スピードで疾走しながら、魔法動物たちと触れ合いを体験できるローラーコースター 

疾走感、アトラクションの長さ、魔法生物の可愛さ、想像以上の仕掛け、意外さ、スリル感どれをとってもUSFの中でこれが一番かな😎




※ Harry Potter and the Escape from
Gringotts









映画『ハリー・ポッター』に登場したグリンゴッツ魔法銀行の中をトロッコで疾走するローラーコースター型アトラクション。3D映像とコースターが融合した最新ライド

これもよくできてました〜


※ Hogwarts Express - King’s Cross Station










映画『ハリー・ポッター』に登場するホグワーツ特急で実際に動きます。

乗車して客室では…
何かが体験できるライドです
(往路で内容が変わります)










※ Jurassic World VelociCoaster









「ジュラシックワールド」に登場するヴェロキタプトル四姉妹がテーマの急上昇・急降下・急旋回しまくりローラーコースター







恐竜が大広間にドーンといたり、ラボ的な画像が流れていて、映画の主役もそのままの役で出演しています

初めからハイスピードでスタート
それからは、怒涛の展開です
80度の角度で47メートルの高さを一気に駆け降りたり、旋回しまくったり…




水面ギリギリのところでトルネードしながら進んだ時は、頭が水に浸かると思うくらいw
最高速度は110km‼️あの疾走感はここでしか味わえないやばい感覚です




痺れました…
今まで乗ったコースター系でこれが世界一かも😎



他にもいろいろ乗りました…


絶叫系はUS系がやはり最高ですね

ここで1日遊んでいるとWDWのアトラクションが少しおとなしく感じてしまうかも…


他にも…

























てな感じで、9日間のフロリダテーマパーク遊びは終了となりました


久しぶりの🇺🇸アメリカ旅、円安、日本の数倍の物価高💦

人生働くのも当然ですが、たまには「思いっきり楽しむこと」も必要ですねw

ここでは書ききれない体験、思い出、ハプニングなど、たっぷり楽しませていただきました…

今回費用もだいぶ嵩みましたが、旅はいつでも「プライスレス」





楽しんだもの勝ちです😊


以上おしまいで〜す

長文ありがとうございました😊
Posted at 2025/01/15 04:34:24 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

秋のプチ贅沢TRG…

秋のプチ贅沢TRG…
甘楽🅿️にお久しぶりな4台が集合し、碓氷峠へ…





碓氷湖に寄り、眼鏡橋、少し残った紅葉🍁をみながらどんどん駆け抜けます













軽井沢を抜け、北軽井沢の「D cafe」へ




やたら寒いと思ったら気温0度💦
しかもテラス席しか空いてないと…




注文をすまししばらくすると、中の席が空きだし、すぐさまin

暖かい席へ移動でき、一安心w
ホットミルク🥛と🍞セットでモーニング会話が弾みます





さて次の目的地に向けリスタート

ここから先導を任され、嬬恋から湯の丸スキー場を目指します





周りは更に寒くなり、雪の後もちらほら…
朝早かったら凍っててこの峠も登れなかったかも💦

山を下り次の目的地「上田ローマン橋」に




本当はもっと良い位置で撮れるのですが、工事車両が鎮座しておりました…💦







しばし撮影を楽しんだ後、本日のメインイベントの上田にある、松茸料理「二幸園」に向かいます










入り口では朝取れの松茸🍄が並んでて15時までに買わないとなくなるよ〜って決め台詞言われながら予約席に…




さてさて宴の始まりです…
コースの🍄料理が運ばれてきます



















松茸煮浸し
松茸土瓶蒸し
松茸茶碗蒸し
松茸鍋
松茸ご飯
松茸味噌汁
松茸天ぷら…

松茸づくめでお腹いっぱい、おしゃべりいっぱいになったところでお開きです😊

さてさて我が家はこれからプチ贅沢な第二弾⁉️の旅へ…

まずは今宵のお宿に向けて出発です
上田から白樺湖を越え、蓼科へ

着いたのはこちら…




プチ贅沢な関係でお宿はリーズナブルにw

お部屋はこんな雰囲気ですが、窓辺には雄大な美しい八ヶ岳の眺望が…
素晴らしい〜✨









しばし堪能後、♨️へ

少しお昼寝して、本日のメインイベント第2弾に…

蓼科の麓にある「Ca ‘Enne」へ…
















薪焼の炎🔥を絶妙な火加減で素材の旨みと香りが堪能できる
焚き火料理イタリアンです

受賞🥇
食べログ ブロンズアワード2024
食べログ 百名店2023
他 多数の受賞歴…

こんなところに世のグルメな方々を唸らせる名店があるのかとずっと気になっていて
ようやく来れました…

まずは、八ヶ岳で一年半自然熟成させた自家製の生ハム…



うっ、うまい
こんな生ハム食べたことないかも…

一口目から感動です

2品目以降はこんな感じです






















聞いたことがない、見たことがない、食べたことがない

われわれ凡人にはとても表現できない
ないないづくしな料理が続きます…














パチパチ🔥と薪が燃える音が素敵なBGMとなり、あっという間の3時間弱…




貴重な食事が体験できました…
ご馳走さまでした


翌日はスイーツでも食べてのんびり帰ることに…

帰り道にある茅野のジェラート「八ヶ岳Sereno」に寄ったらおやすみでした…💦

さてどうしよう…

いっそ、清里まで出て清泉寮のソフト🍦って案でGO‼️

快調にGTSを走らせ、清泉寮へ…




お店に入る前に
ソフトクリーム「900円」の文字が…‼️
いやいや高すぎるでしょって言いながら注文w




いざ実食
果たして900円の価値があるのかないのか…

美味しいは美味しいけど金額に見合うかどうかは…

みなさんも🍦試してみてね😎

ってなことで、秋のプチ贅沢TRGおしまいとなります

ではまた〜

(お泊まりTRGは楽でいいですねw)
Posted at 2024/11/29 04:26:41 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@muzyaki さん…
美味しそう
どこかでみたような🍑が…😎」
何シテル?   07/16 19:12
Porsche Boxster 981 GTS Suzuki JIMNY JB64W TOYOTA GR86 みなさん仲良くしてくださいね ^_^ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ムニー JB64 ジムニーシエラ JB74 カスタマイズ DIY用パーツ NZ825 ジムニー専用センターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:49:27
トヨタ(純正) FJクルーザー用サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 19:45:13
メタルワークスナカミチ アームピボットガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:13:48

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2代目 981 Boxsterです😊 GTS Sapphire Blue
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー始めました…w 皆さんよろしくお願いします😊
トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
ヴェルファイアG’sからノアG’sに乗り換えました…😎
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EUNOS ROADSTER RS LIMITED 1994

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation