2011年05月13日
GW総括
こなさんみんばわ。いなとみです。
風邪をこじらせつつ、仕事も休めないスパイラルからやっと抜け出しつつある今日この頃、皆様ごきげんいかがでしょうか。
やっと書き込む気力が戻ってきました。(^^ゞ
●ある意味、最もGWらしかった4/29~5/1
2月に有給使い切って、休めなかった中、久しぶりの3連休。
29日と30日はとにかくゴロゴロ。仔にゃーんずと戯れたり、女房と買い物に出かけたりと普通の休日を過ごす。
●5/2は会社のフロア移動第一弾
事業所が他の事業所と合体して纏まるのを機に、ネットワークも一新した。
この一新したネットワークにはオイラの要望がほとんど反映されているので、ネットワーク管理者として、この日は絶対に休めない。
ホントは休日出社して事前に事を進めておきたかったが、スケジュールがキツキツだったので前日まで業者が作業していて出来なかった。
その日のうちにフロア間接続、パッチ接続、サーバ起動と盛り沢山。
かなり疲れたけど翌日からまた3連休だと気楽に考えていたのだが・・・。
●5/3・・・起き上がれない
6時頃に一度目が覚めたけど、だるいし、休みっちゅー事で二度寝。
9時頃に再び目が覚めたけど、まだ全身がだるい。疲れが抜けてないのだろうと再び寝入る。
11頃起き上がるとなんだか寒気がするので風呂に入る。
身体は温まったけど、今度は頭痛がする。寝過ぎかと思ったけど悪寒と併せて風邪と判断。
5日はRTE主催の走行会があり、スタッフで且つコントロールポスト員のお役目を授かっており、絶対にキャンセルできない。何とか動けるようになるまで治すと心に決める。
とりあえず塩化リゾチームを飲んで寝ようとするが、頭が痛くて寝入れない。
アスピリンがあったので飲んでみたけど全然効かない。熱も出てきた。
こうなるとパワフルな効き目のロキソニンで爆睡作戦。この時は軟口蓋から咽喉の浅い所が炎症を起こしていて、ノドから頭からとにかく氷嚢で冷やしつつ寝た。
●5/4・・・何とか動けるようになる
塩リゾ+ロキソ作戦は効いた。起きては薬を飲んで爆睡のくり返しをして、膿のような痰が沢山出てかなりスッキリ。夕方には女房と歩いて買い物に出かけられるように。
何とか明日は出かけられる。あぶないあぶない。
●5/5はRTE主催で『うくしまふくしまカップ』のお手伝いナリ
4時起床で筑波サーキットへ出発、5時55分にモナーク着と予定通り。
この走行会はRTEのリーダー、エイトリアン大将が被災地、特にゆかりのある福島を応援する為に、走行会参加者の費用を全額寄付という(走行会にかかるお金は全額エイトリアンが自腹を切る)という何とも漢っぷりの激しいイベントでした。
こちらは事情でお金が出せなかったので、せめてスタッフくらいはやろうと名乗り出ていたところに先日の風邪だったのてす。
しかし、身体はちゃんと動くものの、のどの炎症が咽頭へ降りて行き声が殆ど出ない。いや、朝方は会話が成り立つくらい、『もんたよしのり』並みのハスキーさで出ていたけど、コントロールポストで風に当てられていたら全く声が出なくなっていた。「声にならない声が~♪」ってか?(マシンロボネタ)
それはさておき、コミュニケーションし辛くて申し訳ありませんでした。orz
コントロールポストのお仕事は初めてでしたが、皆様の走行マナーが良かったので特に問題無く終了。走行会の詳しい様子は参加者各位のブログをご参照のほどお願いいたします。(^^ゞ
気付いた点をいくつか
・エンジン音(排気音じゃないよ)はエイトリアン号、ミセガワ号、R魔銀八号が最高。
ストレス無く回ってる感が半端ナイ。そこにシビれる憧れる。
・3亀さんはNB赤号の方がドライビングに勢いが感じられる。
でも2→3シフトで5速に入っちゃうみたいで辛そうだった。
・Periさん号は走りもスムーズでまだまだイケそうですね。
・Akira号は進化が激しい。軽量化と足回りが決まってるなぁ。
もうMyエイトの仕様では追いつけねぇヨ・・・。
・kero!号は回頭性が良さそうで乗りやすそう。
TC1000はアクセルOFFの時に素直にケツが出る方が乗りやすいのだよね。
それでは、お約束の・・・
うつくしまふくしまカップ最高!
エイトリアン最高!!
●5/6は会社のフロア移動第二弾
そして再びフロア移動。今度は自分達のいるフロアの荷造り。
自分の席の回りだけなら楽勝だけど、ネットワーク室のサーバやら何やらカンやらやらないといけないので大変。
●5/7、8は全く動けず
疲れと風邪で再び爆沈。9日はまたネットワークの設置と開梱作業があるのでここで回復しておかないと・・・。
●5/9なんとか無事に会社へ
声が出ないままではあったけど、無事に出社して仕事をこなす。身体ガタガタでしたが。
そんな2011年オイラのGWでありましたとさ…。
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2011/05/13 17:26:20
タグ
今、あなたにおすすめ