• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月18日

バネ下重量の軽量化(^O^)/

俗に「バネ下重量1kgの軽量化はバネ上重量の5~15kgに相当する」と言われますが・・・・・・
停止状態から発進、加速、コーナー、ブレーキングによってこの数値が変動する感じですかね?

私が現在使用しているホイールはSG9のSTIホイールでスペックは18インチ×7.5J(+48)です。当時のSTIホイールにはブリジストンのポテンザRE030(225/45R18)がセットされていました。みんカラさんのサイトで重量は23.2kgと報告されています。ポテンザRE030の重量は分かりませんが、同サイズのポテンザRE050Aが12.0kgの記録がありました。正確ではありませんが、SG9のSTIホイールは11kg程度の重量と思われます。かなり重いホイールですね(^O^)

これはGOODYEARのEAGLE REVSPEC RS-02(215/45R18)の画像です。
総重量は概算で21.5kgです。


このSTIホイールでの発進はなかなか加速しないと言った感じで、多少ストレスが溜まる状況です

そこで、軽量ホイール&低価格な面を考慮しこのホイールを注文しました(^O^)/


エンケイのPF01で、サイズは18インチ×7J(+48)です。重量は何と7.70kgで~すww
これでホイールだけで11.2kg-7.70kg=3.5kg×4本=14.0kgの軽量化になります。
バネ上重量に換算すると14.0kg×5=70.0kgに相当します。大人1名分の軽量化と言った感じですね!
スポークの本数も少ないので、ブレーキの冷却効果も期待できます(^O^)
また、走行会が楽しみになりましたww

ホイールを取付けましたら、またパーツレビューにアップします(^O^)/
では\(~o~)/
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2014/04/18 19:36:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

おはようございます。
138タワー観光さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2014年4月18日 20:21
楽しみですね!

画像、レビュー、期待しています!!
コメントへの返答
2014年4月18日 20:39
こんばんは!

バネ下重量の軽量化 、楽しみです!
取り付け後、画像アップしませす(^o^ゞ
2014年4月18日 20:27
こんばんわ🌙僕も昔グランドシビックの時に、無限のマグネシウムにして劇的に動き変わりましたよ。
コメントへの返答
2014年4月18日 20:46
こんばんは!

そうですか ! 劇的に変化したんですかww
とても楽しみです!

後日、パーツレビューで報告します!
2014年4月18日 21:16
patioさん、こんばんは(^^)

サーキットを走れば、やはりこの辺が気になる
トコですね!

SG9のホイールって以外に重たかったんですね。

エンケイの7.7キロは軽いですね!(^^)!

ホイールが軽いと良い事が多いですね!

装着、勝手ながら楽しみにしてます(^^ゞ

じゃあ、私のホイールは相当重いんだろうな(・・;)

まぁー、見た目重視だからいいか^^;

コメントへの返答
2014年4月18日 21:31
こんばんは!
たろさくさん

サーキット走ると、バネ下が重たいです。
ダイエットは厳しいので、軽量ホイールに託しました。走りに期待ですww

たろさくさんの20インチホイールは迫力があってカッコいいですよ(^o^ゞ
さらにツライチ行きますか、頑張って下さい\(^o^)/
2014年4月18日 21:37
ホイールは楽しみですねわーい(嬉しい顔)
しかも運動性能アップとくればるんるん


しかし今履かれてるホイルも中々渋いですね!?



コメントへの返答
2014年4月18日 22:24
こんばんは!
久太郎グッドファイトさん

今履いてるホイールは自家塗装で、シルバーからハイパーブラックにレストアしたものです。ホイールキャップのクラシカルレッドがアクセントですww

軽量ホイールは凄く楽しみですね(^○^)

久太郎さんもボディ補強やってますね。
乗り味が硬くなりますがどうですか?
街中を走れば硬いですが、サーキットでは気になりません。やはり、競技用パーツは走行場所を選びますね(^o^ゞ
2014年4月19日 13:45
始めまして。

>スポークの本数も少ないので、ブレーキの冷却効果も期待

一般的には、スポークの本数が多いほうがホイールの表面積が多いので冷却効果が期待できます。
ホイールにはブレーキディスクの放熱機関という役割もあります。

コメントへの返答
2014年4月19日 14:45
こんにちは!

そうですね!
一般的に、ホイールの表面積を大きくするとブレーキの冷却に効果が有りますね。
ありがとうございます。

ここでは、サーキット走行の導風効果として捉えています。





プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/448041/48577420/
何シテル?   08/02 16:50
patio.(ぱちお)と申します(^^)/ 「必ずお読み下さいませ!」 フォロー申請は私が共感出来る方のみ承認いたします。ですので、フォロー申請を承...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴシミ T10 LED ホワイト 爆光 250lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:44:48
Expose BB of FSA Gossamer MegaExo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 02:23:51
第4回『走郎弐千』in TC2000(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:03:21

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER シリアル君 (日産 オーラ e-POWER)
家内🧑‍🔧も運転するので、基本はノーマルです🎵 今回はサーキット走行🏎️などの走 ...
その他 自転車 ビアンキ君 (その他 自転車)
ビアンキ BIANCHI 2008 models 1885 HYDRO CAR ...
その他 自転車 ガノちゃん (その他 自転車)
2013年式 ルイガノ シャッセ サイズ:370mm フレーム:6061 アルミ フォ ...
スバル インプレッサ かつおぶし (スバル インプレッサ)
サーキットを走っていましたが、2008年式のため最低限の維持が中心になりました。4ATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation