• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Patio.の"シリアル君" [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エーモン 【Amazon.co.jp 限定】静音計画 風切り音防止モールの取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
用意するもの
・本商品
・良く切れるはさみ
・強力な両面テープ
・ウエス
・パーツクリーナー
・マスキングテープor補修テープ

基本取り付けは関連情報URLまたは動画URLを参照ください。
2
まず、モールの表・裏を確認してください。平面部分が社内側になりますのご注意下さい。
まず、リアドアのエッジ部分をパーツクリーナーで良く脱脂をしてから作業を開始して下さい。

今までの経験から、このモールは特に上側が外れやすく、スタンドで洗車を頼むと上側が外れた状態で車が戻って来る事が度々ありました。
そこで上側の20cm程度は両面テープを使用し固定する事が必要になります。
リアドアのエッジ部分をパーツクリーナーで脱脂し両面テープを貼り付けます。温度が低い場合はヒートガンあるいはドライヤーで温める事が重要です。モールをエッジに差し込み、しばらくマスキングテープで固定します。
3
固定が完了したらドアを閉め、ドアの隙間にあるモールの状態を確認します。少し盛り上がり均一な面が出来ていれば成功です。モールに凹凸部分があれば差込が不十分ですので調整して下さい。
また、モールを固定する両面テープは強力なタイプがベストだと思います。それでも上側のモールが外れた場合はエッジ部分の表・裏の両方に両面テープを貼って固定して下さい。
この辺は、臨機応変に行って下さい(^^ゞ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料キャップホルダー補修

難易度:

ルーフ他修理

難易度: ★★★

ドアエッジモール装着(リアドア)

難易度:

給油口

難易度:

エンブレム剥がし

難易度:

カッコ良いけど使い勝手悪いかな?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@洗車男。さん!
こんばんは(^O^)/
どうされたんてますか?」
何シテル?   05/05 21:24
みんカラお休み中ですm(_ _)m 「必ずお読み下さいませ!」 フォロー申請は私が共感出来る方のみ承認致します。人数は求めていません。相互フォロー(み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第4回『走郎弐千』in TC2000(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:03:21
雑誌に掲載されました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:01:59
第25回『走郎』in TC1000(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:01:39

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER シリアル君 (日産 オーラ e-POWER)
家内も運転するので、基本はノーマルです! 今回はサーキット走行などの走りに特化したチュー ...
その他 自転車 ビアンキ君 (その他 自転車)
ビアンキ BIANCHI 2008 models 1885 HYDRO CAR ...
その他 自転車 ガノちゃん (その他 自転車)
2013年式 ルイガノ シャッセ サイズ:370mm フレーム:6061 アルミ フォ ...
スバル インプレッサ かつおぶし (スバル インプレッサ)
サーキットを走っていましたが、2008年式のため最低限の維持が中心になりました。4ATで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation