• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

ロードスター試乗!

ロードスター試乗! 漸く、本日NEWロードスターに試乗に地元のお店に行きましたが、お客さんも多かったのですが…何故かすんなりとMTに試乗できました。
試乗した感じは、エンジンも足廻りも良い感じでオープンな感じもMTの入りも良いです。
発注したら、7月くらいには大丈夫だそうです…噂では年内無理とかでしたが…其れ程受注ないらしい。

帰りに、116で帰ったのですが、今は116Mスポの方が自分に合っているし、良いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/24 22:59:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道100名城攻城&なみじさんオ ...
はらペコ星人さん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年5月24日 23:59
yu-kachi様...今晩は(^^)v

マツダ・ロードスターはイイね!

日本人に「オープン・スポーツカーと聞いて思い浮かぶ車種は?」と聞くと、おそらく一番多く名前が挙がるのが「マツダ・ロードスター」と云う説があります。
開発当時から現在まで一貫している「人馬一体」をコンセプトに、ライトウェイトスポーツならではの“走る楽しさ”を追求していますネ。

私も試乗に行くかな!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年5月25日 6:52
おはようございます。
確かに、オープンスポーツというとやはり、マツダ ロードスターですね〜

試乗すると確かに、人馬一体 は感じられます。
2015年5月25日 15:54
マツダがニッチ市場にだしたロードスターが想いの他世界の市場で受け入れられたので各社が真似したものですよね〜(^^)

Z3、SLK 、ボクスター、みなコンセプトはマツダのロードスターからコピーしたらしいです。

1995年辺りの話しです(^^)

私も一回はマツダのロードスターを試乗しないと。。。話しのネタですね 笑

でもですね、オープンのMTは最早やめられないアイテムですね❗️

コメントへの返答
2015年5月25日 23:54
確かに、マツダロードスターが作り上げた世界ですよねぇ。

マツダロードスターも良いですが、やはり左ハンドル小型オープンをBMWも出してくれないですかねぇ~

プロフィール

「Alpina独特な乗り心地 http://cvw.jp/b/448112/48029265/
何シテル?   10/15 18:18
BMW、アルピナが大好きな中年会社員で、とうとう還暦になり雇用延長者ですが、これからもアルピナを、乗り続けたいなぁ!! 愛知でCLUB BMWに所属してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

⑥北海道グランドツーリング(2024/5/8~17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 08:26:15
yu-kachiさんのBMW その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:01:57
BBS愛を語る? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:18:52

愛車一覧

BMWアルピナ XD3 BMWアルピナ XD3
Alpina D3からXD3に車両入れ替えました。セダンであるD3に問題は無かったのです ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
今回、紆余曲折がありましたが、漸くアルピナに戻ることが出来ました。 1サラリーマンとして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
B3 Bi-turboと116iを売却し、家庭内事情と経済性から320d1台体制になりま ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
GOLF ヴァリアントも良いクルマでしたが、やはり比較してしまうとBMWの後輪駆動の方が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation