• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2015年07月09日

NNGナビをとことん追い求めるプロジェクトw

NNGナビをとことん追い求めるプロジェクトw
v55にアップデート後も、v33JP内のNNGナビプログラムを流用することで、これまでと変わらずにNNGナビを使用できる事は以前お伝えしていましたが、実はひとつ問題が発生していました。

それは、v55から車両のマップマッチングなどの方法が少し改良されたらしく、v33で使われているNNGナビプログラム本体を使用した走行中に右左折をするとマップ上の自車マークが挙動を乱すという現象です。ジャイロ情報の取得がうまくいかなくなっているのか、右左折時だけ挙動が乱れ、すぐにマップマッチングで修正はされるものの、実用上少し問題があるレベルでした。

そこで、なんとか新方式?に対応しているであろうv55のNNGナビプログラムを使用できないものか、試行錯誤を続けていました。

みん友のバルンさんの協力を得て、v55JPミック版に同梱されているNNGナビプログラムを使用し(実はv55JPの中にもまだNNGプログラム本体は残されているんです!w)、トライを重ねた結果、本日一応実運用に耐えられるであろう成功を収めることが出来ました。

まだ、Sumire号は先日のv33.00.500NAにダウングレードしての運用中なので、正確に使えるという結論ではないのですが、v33システム上でもv55NNGナビプログラムがしっかり動くことが確認できたので、週末に再度v55NA(もちろん750Bの現時点最高バージョン番号)へアップし、最終確認を行う予定です(^^)/

NNGナビプログラムがJPミック版に同梱されていたのは神(NNG)の御慈悲なのでしょうかww いや、NNGの意地なのでしょうかw ちゃんと内部コードもバージョンアップされているんで、おそらく最後の最後まで開発を続けていたんでしょうねー。
(本当にNNGナビでなくなってしまったことが悔やまれます)

以下に、いくつかのスクリーンショットを掲載しておきます。
自車位置マークにリングがついて、そのリング上に最終目的地の方角が青●で記されていたりと使い勝手もしっかりアップされているようです。VICS情報の表示位置やデザインも変更されていますね。
(最上段の画像ですが、ボカシ入れさせてもらったんで見えなくてごめんなさい)


また、速度警告表示の設定も日本国内でも出来たりと、ん?と思うような新たなオプション類が目につきました。(この辺りはいくつかのv33周辺ファイルを使用していたりする都合上での整合性の不具合かもしれませんがw)

少なくとも、ルートを設定して目的地へ案内するという本来の機能は果たせそうなので、ジャイロ系の不整合が修正されていれば御の字ですね(^◇^)

地図のIC表記も、さらに見やすく枠で囲われているのが分かります。最新のNNGナビは、細かい配慮もされていたんですねー。






これは各国情報というオプションで、飲酒運転の情報などが載っています。











これは警告表示のオプション。まだ試していないですが、速度超過を警告表示してくれるようです。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/07/09 23:54:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

紬 😆 Dog Run デビュー ...
へるにっくす。さん

FM802 RADIO MAGIC
はっしー03さん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

皆さん、こんばんは〜今日も天気が良 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年7月10日 1:16
Sumire様、始めまして。HenlyMine@DEMIOです。
よろしくお願いします。いつも楽しく拝見させて頂いております。
うちのデミオはまだv33です。つまり、NNG仕様なのです。
興味ある内容です。特に速度警告。アルコール検知出来るのですかねぇ?
使ってみたいですw
さて、v33~v55でCMUからナビがジャイロ情報を入手するようになったとディーラーから聞きました。「今まで、入手してなかったのか?!」関係ないですかね?NNGv55ナビには?
コメントへの返答
2015年7月10日 11:56
こんにちは(^◇^)
貴重なv33ですね。
SDカードだけでもバックアップを取っておくと良いですよ。マツダ公式のツールがありますからね☆

海外では数杯飲んで運転することはまだ常らしいですね。もともとアルコール耐性がDNA的にあるみたいです。ここ最近は色々規制強化されているようですが。
私はお酒自体飲まないのであれですが、あくまで↑の画面は規制情報の通知だと思います。
速度については、欧州向けにすでにあった画面なので、国内走行時にも警告を発したりするのは純正としては良いですね。レーダー探知機ある人には不要でしょうがw

ジャイロの挙動については仕組みがわからないのであれですが、昨今の不具合から色々修正を加えたのは確かみたいなので、それの影響と思います。
2015年7月10日 14:20
やっぱり地図としてはぱっと見やすいですね、NNG………
今後NNGに戻すのかどうか気になりますねー(´・ω・`)
戻さない(あるいは戻せない)のでしょうけど……
コメントへの返答
2015年7月10日 14:31
はい、、、、圧倒的に見やすいです
(-_-;)
実質2GB弱のデータで、ましてやゲームでもないナビマップにこのshader処理やアンチエイリアスはスゴイと思います。緑地などの表現が特に個人的には素晴らしいセンスだと思ってます。
ナビルートの機能強化ももちろん必要でしたが、マップとしての視覚的瞬間的把握という、ドライバーにとってまず真っ先に大事になる要素は持っていましたよねー。

残念です。。。

せっかく日本オフィスを開設したんだから、社外品としてでもマツコネ向けに地図データとナビソフト販売してくれないかしら。。。
2015年7月10日 22:36
すみれさんのブログを読めば読むほどNNGナビが良かった…と思います💦

ミックナビの地図にも慣れてきましたが、なかなかナビを使うお出かけできてないので使い勝手は未だに不明です。

ほとんど使わないナビの性能よりも、毎日見る地図を優先したい😅
コメントへの返答
2015年7月11日 9:11
せめてSDカードのバックアップがあれば、NNGに戻せてあげたんだけどね(^-^;

地図としては自然な色使いで見られるNNGに軍配が上がりますね。それと合わせて今回のNNGナビシステムとしてのv55化が成功した感じなので、位置精度とか不具合修正などを含めるとミックのそれらに追いついてるんじゃないかしら(笑)


プロフィール

「もしかして…またmazda3でターボモデル出る?!
(・・;)」
何シテル?   01/25 01:38
クルマ大好きです(^O^)/ 2021年1月からAudi TT RSに乗っています。 主な発信コンテンツは現在Youtubeをベースとしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RECARO スポーツシート Cross Sportster 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 07:39:34
ノーブランド オークション SRSサイドエアバッグキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:29:24
サイドエアバッグキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:28:22

愛車一覧

アウディ TT RS アウディ TT RS
2021年1月16日更新 アウディ正規ディーラーからスケジュール連絡 1月9日 通関 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) sumire号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
オーダ      2013年12月8日 再オーダー    2014年1月28日 ※ディ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation