お年寄りが渡りきれない歩行者用信号機に新システム導入。カメラで人の動きを瞬時に計算して、最大18秒まで青信号を延長できるのを開発、運用を始めたそうです。車重視から高齢者社会を見越しての導入で、今後『お年寄りの原宿』巣鴨のとげぬき地蔵付近も予定されてるとか。お年寄りと、ダラダラ歩く若者の区別はつくんですかね?イタズラ・妨害は排除出来るのか興味あります。