• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月17日

お盆最終日。

高校野球のブログは書きましたが……


その他、足りなかったことを書きます。



今日のお昼ご飯の話。
①番お気に入り上越市にある「麺屋あごすけ」サンに来ました!


開店30分前に駐車場に着いたのに、もうすごい人達が並んでました。


入り口付近の看板に限定麺のお知らせが書いてありました!

01麺屋あごすけ 店外
01麺屋あごすけ 店外 posted by (C)峠★まにあ


この夏1000食限定の「蝦醤 つけ麺 997円」
昨日の閉店時で残り437食です(笑)


02麺屋あごすけ 店外
02麺屋あごすけ 店外 posted by (C)峠★まにあ



待っていると店員さんがMENUを持ってきてくれました。


03麺屋あごすけ MENU
03麺屋あごすけ MENU posted by (C)峠★まにあ



9月末までの限定麺
「つけ麺 787円」「豚骨つけ麺 840円も捨てがたい。

しゃーじゃん餃子もおいしそう。
何にしようかなぁー。



04麺屋あごすけ 店内
04麺屋あごすけ 店内 posted by (C)峠★まにあ



店内にも「蝦醤つけ麺」貼られてました。
こんなにお勧めされたらコレを頼むよね(笑)


手前にエビの香りがするスープ。
その奥左に割りスープと、右に、麺があります。


05麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(997円)
05麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(997円) posted by (C)峠★まにあ



チャーシューとラスク。
ラスクはカリカリでバター風味でした。


06麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺 (1)(997円)
06麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺 (1)(997円) posted by (C)峠★まにあ




てんこもりキャベツの千切りと色とりどりの野菜。


07麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(2)(997円)
07麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(2)(997円) posted by (C)峠★まにあ



スープの表面はオレンジだけどその下は白茶色です。
(何度も写真撮ろうと思ったけど、撮れませんでした。涙)


08麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(3)(997円)
08麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(3)(997円) posted by (C)峠★まにあ



麺は他のラーメンで使われている麺とは違い、やや太めで緑がかっています。
食感はつるつるしこしこ。


09麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(4)(997円)
09麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(4)(997円) posted by (C)峠★まにあ



カラフルな色の粉っぽいものがふりかけてあります。


10麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(5)(997円)
10麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(5)(997円) posted by (C)峠★まにあ



エビの濃厚スープがホントおいしーーー。
大盛り(105円)にしたけどあっという間に麺を完食。

割りスープ(ゆずこしょう)を入れ、スープも完食!

ほんとおいしかったー。また食べに来たいなぁ(もうないよね)。
ごちそうさまでした。



来た道を帰るのはイヤなので、国道253号線を走ることに。
浦川原付近で見つけた看板。


浦川原IC



な、なんじゃ!??
これからできる新しいIC??
……北陸道?上信越道??
こんな山の中からつながらないよね……???

半信半疑のまま看板通りに進んでいくと

「上沼道」と書かれた看板が(゚Д゚`*)
(写真はありません。涙)


その先には真新しいアスファルトが敷かれた高速のような道路がありました。
料金は無料。
制限速度は60キロ

トンネルが2つ。
それを過ぎるともう終点。


11上沼道 終点
11上沼道 終点 posted by (C)峠★まにあ



その先は工事をしている様子はありません。


13上沼道 終点(3)
13上沼道 終点(3) posted by (C)峠★まにあ


(※家に帰ってからググったら、
 この「上沼道」今年3月に開通した道路だそうです。
 将来的には上越~六日町まで開通予定だとか。…完成まで何十年かかるんだろう。笑)


またいつもの国道253号線を通り(笑)
松之山温泉近くにある「美人林」に立ち寄ることに。



14美人林(1)
14美人林(1) posted by (C)峠★まにあ



まっすぐに空に伸びたブナ林。


15美人林(2)
15美人林(2) posted by (C)峠★まにあ



マイナスイオンたっぷりで癒しのスポットです。


16美人林(3)
16美人林(3) posted by (C)峠★まにあ



癒されたのでこのまま帰ろっと。


国道253号線→国道403号線→
なぜか大白倉でわき道へ。

県道58→大沢峠→県道341→
すれ違えないところが何箇所かありますけど見晴らしがいい道です。

また国道403号線へ出ました(遠回りした)。


その後、国道404号線を走っていると
岩塚製菓と書かれた大きな工場!



19岩塚製菓(2)
19岩塚製菓(2) posted by (C)峠★まにあ



飯塚工場と書いてあります。


18岩塚製菓(1)
18岩塚製菓(1) posted by (C)峠★まにあ


その大きな工場の向かいに直売所を発見!
駐車場の入り口はフラットです。


20岩塚製菓直売所(3)
20岩塚製菓直売所(3) posted by (C)峠★まにあ



直売所の建物です。


21岩塚製菓直売所(4)
21岩塚製菓直売所(4) posted by (C)峠★まにあ



店中にはB級、C級品のお菓子を大きめな袋にどさっと入れそれが格安で売ってます。

お客さん達はそれを買い物カゴに入りきらないほどお菓子を買ってます。
彼女は「豆もち」と「海老黒胡椒」のB級品を買い、直売所をあとにしました。



無計画の割には楽しめた一日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/17 00:32:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2010年8月17日 2:20
あごすけへは最近行っていませんが相変わらず行列なんですね。

蝦醤つけ麺はうまそうですね、写真からも濃厚な蝦の風味が漂ってきます。
コメントへの返答
2010年8月17日 22:29
Metallicaさん。

こんばんは。
あごすけサンはいつも行列ですので開店30分前には到着するようにしていますΣ(-∀-;)


蝦醤つけ麺は予想以上においしかったです。

プロフィール

「シバキ終わりました。」
何シテル?   10/04 17:34
米処でヤリスの四駆乗ってます。 どこかでお会いしたら気軽に声かけて下さいね(*^ー゚)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youtube新作動画アップしました と NCロードスターにT-REVα付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 06:15:40
86にRAYS TE37SAGA Splus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 04:42:35
2年ぶりに中部ミーティングに参加します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 06:10:50

愛車一覧

ダイハツ タフト たふお (ダイハツ タフト)
Gターボ4WD“ダーククロム ベンチャー” 2024年8月17日 納車 ボディカラー ...
トヨタ C-HRハイブリッド ひよこちゃん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2017年4月15日 納車 ボディーカラー イエロー[5A3] 【MOP】 Bi-B ...
トヨタ GRヤリス GRヤリヌ (トヨタ GRヤリス)
2021年4月27日 納車 ボディカラー プラチナホワイトパールマイカ〈089〉 乗車 ...
その他 その他 BAGOOOoN (その他 その他)
峠3号機。 ガッチリ走って、しかもEco。 酷道OK(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation