• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

これって、しゃーないのか?

本日 自作フットランプ を取り付けしたところ点灯はするには点灯するんですが、

(音量にご注意下さい)


白LEDが消灯する際、リレーがチャタリングします。
電力が切れる際に残光するような切れ方なのでリレーへの電力が不安定な状態になるのでチャタリングするんでしょうかね?




回路的にはエーモンさんのDIY情報を参考にしたのになぁ・・・

リレーを入替えても同じことだし・・・

みなさん、なんか良い方法ないですかね?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/25 18:24:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

メルちゃんのおもちゃを買いに❣️
mimori431さん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年1月25日 19:48
ガンガレ〜(^_−)−☆
コメントへの返答
2014年1月25日 20:45
アドバイス、Come on
2014年1月26日 0:27
LEDのスペックに左右されます…

気にするなーw
コメントへの返答
2014年1月26日 10:30
兄貴、ヘルプ!!

結構チャタリング音デカイっすw
2014年1月26日 0:31
エーモンからチャタリング防止リレーが発売されてますよ(*^^*)
それか電気街でICリレーを買えば大丈夫です☆
コメントへの返答
2014年1月26日 10:32
今の回路を活かしたいのでチャタリング防止リレー(ユニット用リレー)は4極リレーなんで使いにくいっす・・・

ICリレー、なるφ(`д´)メモメモ...
検討してみます。

情報あざーす
2014年1月26日 0:53
リレーはON-OFFの切り替えのスイッチのような物なので『ジワーッと』消灯には向いてないと思われます。
白3連の方はリレー排除し、常時電源⇒[+] マイナスコントロール線⇒[-] で繋げばルームランプと連動になると思います。
責任は持てませんがw
コメントへの返答
2014年1月26日 10:42
確かにリレーは一定電力のON-OFFで動作させるものですよね・・・
残光していくような電力には向いてないようですね。

今回の回路は白LEDをドア開閉で点灯消灯
イルミ連動(スモール以上点灯)で青LED点灯
かつその際ドアオープン時には青LEDは消灯させ白LEDを点灯させる回路にしてあります。

とむさんの仰る通りに組めば問題なく点灯消灯出来るものと思われますが、それだと(回路が独立なので)イルミ連動の青点灯時にドアオープンしても青LEDが点灯のままなので青白同時点灯のままで気になるんですよね・・・

情報あざーす
2014年1月26日 3:05
どうもはじめまして(´・ω・`)♪
自分も同じような弄りで散々悩みました(^_^;)
車種によっても違うと思いますが、この配線図のままでしたらドアオープン信号を残照機能のない信号線に繋ぎかえる。もしくは半ドア警告灯の信号線に繋ぎかえる。
全く違う配線だとドアオープン信号をエーモンさんの出力変換ユニットで+制御にしてルームランプ連動のフットライトを点灯させ、イルミ連動のフットライトはエーモンさんの入力OFF連動ユニットを使用すれば、ルームランプ連動のフットライトがOFFになったら点灯します。
このいずれかで大丈夫だと思います。
自分は出力変換ユニットの代わりにエーモンさんのユニット用リレーを使用していますが、この問題は解決しました(^ω^)♪
コメントへの返答
2014年1月26日 11:16
はじめましてmi-tarou.さん
コメントありがとうございます。通りすがりでよく気づいて下さり詳しいコメントありがとうございます。

できるだけ今の回路を活かしつつ追加部材を購入したくないので半ドアの警告灯のマイナス信号線にでも接続したいと考えます。


あと現状回路だとBCM(ボディコントロールモジュール)に影響ありそうですかね・・・

話は変わりますが、リアリフレクターをLED(ストップ、ポジ、バック、3種点灯タイプ)にしてる方がBCMが破損したとかの話を耳にしたことがあったので
2014年1月26日 11:23
kojiさん、ゴメーン!!
全然違うこと考えてました。
LEDは関係ないですねw

コメントへの返答
2014年1月26日 11:26
さては昨日深酒だったなww

おいらも簡単に考えてました・・・
まさかのチャタリング
うー・・・何とか純正風に仕上げたい
2014年1月26日 12:02
ドア用白LEDの手前でユニット用リレーを足すだけで大丈夫ですよ☆
赤と青に+を接続して黄色に白LEDを接続したらアースをとって完了です♪
コメントへの返答
2014年1月26日 12:34
連コメあざす

あまり理解できていないかもですが、今の回路のリレーと白LEDの間にユニットリレーをかますとの理解でOK?

実態配線図を書いてみないとわからないオイラ
アタマパカッーン

アドバイスあざーす
2014年1月26日 12:10
自作のフットライトの消費電力が分かりませんが、問題ないと思います。
自分は、ユニット用リレー入れる前まで、前後フットライト+ドアミラー下ウェルカムランプなど使用していましたから
心配であれば、ドアオープン信号だけ使用して出力変換される事をおすすめします(^ω^)♪
コメントへの返答
2014年1月26日 12:36
連コメあざす

ちょっとDに出かけて半ドア警告灯の信号線調べてきます。

でもよく行くDはそういうの面倒くさげな顔するんだよなぁ・・・

アドバイスあざーす
2014年1月26日 14:37
ごめんなさい。間違えて書きました(^^;;
mi-tarou.さんが正しいです。

必要なのは入力オフユニット、ユニット用リレー、出力変換ユニットです。

出力変換ユニットの赤に常時+、黒にドアアース、青にユニット用リレーの青色です。

ユニット用リレーの内容は赤に常時+、黄色に白色LEDと入力オフユニットの青、青に変換後の+、黒にアースです。

入力オフユニットには赤にイルミ、黒にアース、青にユニット用リレーの黄色、LED用プラス、マイナスに青色LEDです。
コメントへの返答
2014年1月26日 17:54
やっぱ現状回路では無理そうですね・・・

先ほどDで色々教えてもらいましたが、別回路を構築しなおしてやったほうがいいみたいですね。

ICリレーではダメそうですか?

む、むずいですね。今回の弄り、簡単に考えてました

これからもアドバイスよろしくです。

プロフィール

「ランキングってそんなに気になりますね?」
何シテル?   07/10 10:43
ここ数年の趣味はもっぱらルアーフィッシングでメインの車内は釣り道具満載の荷室です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『静音作業(3)』 風切り音低減モール センターピラー用【2653】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:14:54
静音化④ ラゲッジスペース&リアクォーター遮音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:08:47
ドライブレコーダー取り付け☆ミラー交換編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:19:43

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
低燃費系でビュンビュン系 にっさんのて系 ハスラーが長女に引き継がれたことにより奥さん ...
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
パレットSWからの乗り換え 趣味の釣りのためのカスタム
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ライフ君の車検を更新しなかったので、新しく我が家にやって来ました。(ローンも一緒に…) ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成20年11月5日納車 中古車ですが、ディーラーさんの試乗車だったストリームです。 関 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation