• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきちちの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバック]

整備手帳

作業日:2022年12月9日

シフトノブ&コンソール分解 & ピアノブラック磨き & バーガンディレザー貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ピアノブラックのセンターコンソール両脇の壁にバーガンディ色PVCレザーを貼り付けました。

↓↓↓センターコンソールの外し方
https://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/6731074/note.aspx

↓↓↓シフトノブの外し方
https://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/6603191/note.aspx

↓↓↓バーガンディ色PVCレザー
http://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/11761288/parts.aspx
2
センターコンソール裏のタッピングビス(緑部)を左右6ヶ所外します。

赤部の爪を左右4ヶ所外します。
3
赤丸部
爪を外す際は爪のこの窪みに精密マイナスドライバーを押しながら
4
赤丸部
黄色い爪を外す際はこの膨らみ部分を押しながら
5
画像で判る様に、黄色い爪は膨らみ部分の左右共に押しながら外します。

するとセンターコンソールのサイド部分が外れ、ピアノブラック部分のみになります。
6
脱線しますが……

ピアノブラック部分の傷消しの為にコンパウンドを掛けるので、マツコネコントローラーも外します。

タッピングビス4ヶ所
7
AT車の場合、シフトインジケーターのカプラーを抜きます。
カプラーの形はこんな感じ。
爪の赤矢印部を押すと抜けます。

(当初、抜くのが固かったので特殊な爪なのか~と思ったので黄色矢印部にマイナスドライバーを挟んだりしてました😅)

参考のため画像載せときます。
8
シフトブーツは赤丸部タッピングビス2本のみで固定。

緑部の爪はスライドしてハマってるだけなので、無理に外さずタッピングビスだけ外しましょう。
9
シフトブーツ廻りのメッキ枠は画像の爪で固定。
場所的にシフトブーツを外してからになります。

画像の様に爪の突起を押して外します。
枠も爪も細く、もろいので無理に外すとすぐに折れそうです。
10
メッキ枠撤去
固定の為の爪は四つ角配置で、サイドの爪はシフトブーツを外してあれば、枠をたわますだけで外れます。
11
シフトインジケーター
メッキ枠撤去後に外せる様になります。
赤丸部の爪2ヶ所を指で押すだけで簡単に外れます。

緑部も爪ですが赤丸部を先に外せばスライドして丸ごと抜けます。
12
磨き前(新車14ヵ月経過)
拭くとすぐに傷付くので、マイクロファイバーモップではたくだけにしていますが、ちょこっと傷があります。
13
ソフト99のカインズやらどこにでも売ってるコンパウンドの極細仕上げ用を、使い捨てマイクロファイバークロスにて塗り塗りしました。
かなりキレイになりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/12148542/parts.aspx


↓↓ 傷だらけ、もしくは傷が深い場合は… ↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/8220482/note.aspx




この後、保護フィルムを貼ろうとしたら水貼り用の霧吹きが見当たらず今回は断念。

※ 後日 追記 ※
DAISOの傷付き防止フィルムをカットして貼りました。
※ 貼付け後 1年以上経過 ※
保護フィルムがあるからと雑な使い方
( 汚れる度に適当に拭き取り等 )
をしていても軽い傷のみで済んでます。
貼替えも簡単なのがメリットだけど、貼替えしなくて済むので杞憂ですね🥰
http://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/12813016/parts.aspx
14
話は戻って……

外したセンターコンソールサイドの壁。
レザー部とプラスチック部を固定してるのは赤丸部タッピングビス6ヶ所のみ
15
タッカーを使える厚みはないので、塩ビ用の極薄両面テープを全面に貼りました。
PVCレザーを裏面に巻き込んで貼るため、両面テープは長めにカットして裏側まで貼っています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/11698804/parts.aspx
16
PVCレザーを適当にカットして貼っていきます。
表面に両面テープを全面に貼っているので、引っ張ったりシワに気を付ける事無く、簡単~~に貼れます🤗
17
裏側はシートの余分な所をカットしながら裏貼り。
18
爪部を避けてカットしても、ちゃんと貼れています
19
出来上がり😀
20
元に戻して~
21
埃が静電気で吸着しない様に帯電防止テープをフチに貼っています。

か~な~り~効果があります‼️
22
奥のフチにも帯電防止テープを
23
シフトノブにコの字型のスプリングピンを挿入
24
シフトノブを押すだけでカチッとハマります。

あまり目立たない所ですが少~しだけ赤部分が増えました。ここだけならやり過ぎ感は無くお上品~な感じ。貼ってみて良かったです。


………シフトブーツのバーガンディ化は余計だったな~😓

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアロック保護カバー 取り付け

難易度:

センターコンソールパネルのシート張替え

難易度:

延長シガーソケット 2連USB 取り付け

難易度:

置くだけ充電 

難易度:

下廻り防錆ノックスドール

難易度:

洗車 8/17

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@コッペパパ さん
あけましておめでとうございます☺️
今年も自作リップと除電記事等、楽しみにしていますよ〜

よろしくお願いいたします🙇‍♂」
何シテル?   01/01 13:06
一言で言うと……ドケチアラフィフ天邪鬼?? 右へならえな商品を買って、店で付けてもらうとか好きじゃありません。 パーツ製作も取付もほぼDIYな、NC旋盤&マ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソールパネルのシート張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:05:59
フロントガラス上部(左右フチ)ミシミシ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:36:19
HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/35ZR19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 04:50:05

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA3 FB XD ポリメタ バーガンディ 親子でポリメタXD とソウルレ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
母の車 ブレーキや踏み間違い装備等の必要性を感じ乗り換え 納車25/05/03 令和7年 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
息子の車です 2024/6/2納車 4年半20000kmの中古車 現状パーツ類 ※※ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
デミオを廃車にし(来年免許を取れる長男にあげる為、車検一時抹消)、新たにアクセラを201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation