• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月22日

いろいろと・・・

いろいろと・・・ 写真のパーツとお別れをしました。誰か欲しい方いますか?
(写真は取り付けした時に撮ったものですが^^)

車高調入れてMLS、本庄、TC1000と走って車高やら減衰やらいろいろ弄ってみましたが、リアに悩みがあって工房長に相談したら私と考えが同じだったので迷わず外しました。純正足の時と状況は違いますね。

コルトを買って一年5ヶ月。パーツを付けたり外したり忙しいです(笑)

今日は昨日飲みすぎた割りに朝早く起きて大好きな場所、筑波サーキットにきむきむ氏の走行を見学に行きました。家を出る前にパドックのどの辺りにいるか確認したくて「どの辺にいる?」てメールしたら「パドック」と答えが(笑)聞いた私が悪いかと^^しかし、いざ到着してみるとパドックにはいませんでした。意外な場所に駐車してました(謎

せっかくなので写真をとりましたが5年前のコンデジでは少々辛いようでした。「そうだ!コンデジを買おう(゜レ ゜)」!!そんな気分です。

写真のタイトルは「黄色!」です。

見学してて思ったのですが・・・・!やっぱり見てるより走りたい!ですね。

それにしても きむきむ氏の走りは見事でした。インターバルでの車弄りも・・・・(謎)

走行会は2時間で終了。二人でとんかつを食いに行き、買い物して、そして工房へ。ちょっくら昼飯前に筑波を走りました。って感じに見えました^^

来週の日曜も工房で過ごすような気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/22 22:56:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年3月22日 23:18
この前のスピンのはそれが原因ですか?
コメントへの返答
2010年3月23日 10:23
スピンの原因はロックしてるのにステアリングを切ったか、ステアリング切っているときにロックしたかいまいち覚えてませんが、前の車に引っ掛かっていたのがコーナーで膨らんでくれたのでインから抜きにかかってミスしました。経験の無さと実力の無さによるスピンかと思います。
2010年3月23日 1:52
ほんと、
忙しそうですねぇ~(爆
コメントへの返答
2010年3月23日 10:25
楽しい忙しさですけどね(笑)でも仕事も忙しいので休日は楽しんでます^^
2010年3月23日 5:20
今回はローター真っ赤になってなかったですか!?(笑)

休みの日はかなりの確率で黄色工房にいる気がしますね!

ROCK!さんは185さんのデジカメを絶賛していたので、近いうちに同じのを買うと見た!!(爆)
コメントへの返答
2010年3月23日 10:38
今回はダンロップとバックストレート(っていうんですか?)が見える所で観戦したのでハードブレーキングは見られませんでした。

黄色工房は近いですからね。遊びに行くといろいろ勉強になりますし!

コンデジは買うならカシオの10倍ズームですね。185さんは覗きに使いそうですが、私はサーキットで車撮りたいですね。望遠できると遠くのコーナーも撮れますから(笑)
2010年3月23日 7:00
ケータイからなのでよく判りませんがリアスタビですかね?

前後でどうリアの感じが変わったのかが気になりますね

俺はとにかくリア優先の考えで、コルトに乗り始めた直後から純正のリア足の感じが怖くて気持ち悪くて…
LSD入れてバランスや乗り方が変わったので今度はどんな感じにしようか悩んでたりします A^^;
コメントへの返答
2010年3月24日 0:05
青色がいっぱいで分かりにくいですが、リアスタビです^^

ブレーキを残しながらコーナリング、若しくはステアを少し切りながらの軽いブレーキングでリアが過剰に反応して乗りにくい感じがしました。今すぐ改善できることはリアスタビを外すのが一番良いかと思いました。

今日通勤で走り慣れたコースを走りましたがステアリングレスポンスは少しだるく感じましたが、フロントがしっかり踏ん張って以前より良く曲がる感じがしました。何がどのように作用して動きが変わったか説明はできませんが(笑)

早くサーキットで試してみたいです。
2010年3月23日 9:38
路面の良いサーキットオンリーならリアスタビ有効だと思います。

バンピーな路面は跳ねる可能性がありますよね
コメントへの返答
2010年3月24日 0:08
スタビは乗り心地悪化させずロールを抑えるなんてクスコは宣伝してますが、リアスタビを外したら乗り心地が変わりました。

確かにバンピーなところでは跳ねますね。
2010年3月23日 10:08
ヒトが走ってるのを見てるのは
辛いモンが有りますね~。
逆にライン取りの勉強しますか!
コメントへの返答
2010年3月24日 0:13
走りたい気持ちを抑えてじっくり人の走りを見学しました。上手い人の走りは見ていて楽しいです。

もうちょっと性能の良いカメラを手に入れて写真を撮るのも楽しそうです^^
2010年3月23日 12:01
リアスタは欲しい( ・ω・)∩ような気がするんですが、まだ純正足だからいいのかなとか思ってます。でも最近走ってないなorz
コメントへの返答
2010年3月24日 0:19
逆に純正足のが良い効果が得られそうです。

私は本庄の更新をしなかったので次回は講習を受けなければなりませんが、是非ご一緒しましょう^^
2010年3月23日 13:55
外して思惑通りになりましたか?

確かに走りたくなっちゃいますよね~
見る勉強も必須ですよ(笑)

コメントへの返答
2010年3月24日 0:23
今日走った限りでは正解かと思います^^

見るのも勉強ですね。見学だけならタダですから気軽に行こうかと思いました。

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation