• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

ようやく動いた

ようやく動いた ようやくシルビアが組めました。
きれいになったのですが(それほどでもない)、
はたしてオイルは漏れないのか?

とりあえず試走しようと思ったらエンジンがかからない…。
クランク角センサーだな。(他には触ってないから)
組む時に1山ずれたのでしょう。

さて、ヘッドカバーを外さないと圧縮上死点が分かりません。
でも外したくないのでイチかバチか、
クランクプーリーを上死点に合わせて
クランク角センサーをまっすぐ抜いてみます。
お約束!180°ずれてます。
ま、いいや。
とりあえずウォームギアを1山ずらして取り付けてみます。
これでかからなきゃ反対に2山ずらせばいいし。
今回は始動。良かった良かった。

さて、結果は…
怪しい。il||li_| ̄|○il||li
とりあえず、アンダーカバーなしで様子を見ましょう。
ブログ一覧 | 整備、修理 | クルマ
Posted at 2009/10/18 02:07:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アーニャワクワク
闇狩さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

ポルシェ987ケイマンのプチ補修& ...
すーさんぼいるさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 8:30
私、仕事がらENG-ECU屋ですけど、
クランクセンサのずれは結構マズイと思います。

オイルパンを外すのに、
センサも外すことになったのですか?

それともオイル漏れが直ってない?
コメントへの返答
2009年10月22日 22:10
えーとですね、SR20はクランク角センサーが排気側カムよりウォームギアで駆動されていて、ギアの歯が1山ずれていたのです。
で、それさえ合えば、センサーの調整自体は外す前に打った合いマークで一応OKかな、と。

フロントカバーを外すのに、ヘッドと締結しているボルトが、どうしても工具が入らなくて回せなく、クラセンを外したのです。

そうそう、オイル漏れが怪しいのです。
直りきってないかも…。

プロフィール

「自宅待機です!!と言いつつ家の内外掃除してます」
何シテル?   06/24 20:19
今だにしがないサラリーマン。 でもいつかは…。 どうなるかはお楽しみ。 とりあえず、 何はともあれクルマばっかのクルマバカ。 バカが高じてクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
帰任に際して買っちまいました。 PHVのZとPHEVのZを同じ日に比較試乗した結果、 乗 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
どういうわけか初年度登録が緑と同じ年月。こちらは4C ATの純正アルミ装着車。 今は嫁さ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
specRです 今ではすっかり嫁さんの通勤車→改め、眺めるだけの実物大ミニカー(?) H ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
ウチの主力選手トッポBJです。 片道55Kmの通勤もこれです。 ペールグリーンパールの3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation