• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

さげさげ

さげさげ もういい加減慣らしもいいだろ~
ってことで車高下げてみました(`・ω・´)
しかも、朝7時ちょいからwww

ちなみに、2個目の画像は参考までに装着したての吊るしの車高。
フロントフェンダーとタイヤの隙間で車高の高さがわかるでしょ♪


しかしやっぱ苦戦しましたね~~。。。
何にって?w
まず、ガレージジャッキがない!w
なのでパンタジャッキで一輪ずつですよ・・・
久々のパンタジャッキがまさかこんなにメンドクサイとはwww

そして敵はまだいました!!
エアツールのインパクトで絞めたホイールナット!(;´Д`A ```
やっぱかてぇ~www
ということで、カカトオトシ戦法で外していきました!w
というかこれ以外に方法がない(´・ω・`)
ちなみに、ナットを締めるときは手ルクレンチで頑張りましたw
フルパワーで絞めておけば大丈夫でしょwww
(実は、これも結構外すの大変だったりします・・・)


しかし、やっぱいいですね~フルタップ(*´∇`*)
車高弄るのがすっごい楽!www
とりあえず、リアを20mm、フロントを35mm下げてみました~!
吊るしの状態がちょっと尻下がりな車高だったんで。。。
これなら街乗りでもそこまで困る場面はなさそうだしw


そして、フロントはついでに爪折もしておきました(`・ω・´)
バンプするとビミョーに当たることがあったんですよね。。。
朝っぱらからハンマーでバコバコ叩いてましたwww
マンションにこだましてましたが(;´Д`A ```
とりあえず、爪折も車高も納得いくところまで出来たんで終了。


全部絞め終ってからあることに気付く・・・

あああああああああああっ!!!!

サイドの仮合わせ(どの位チリがあわないかチェック)忘れてた!!!!!(;´Д`A ```
せっかくホイール外したからチャンスだったのにーw

こうやって、後回しになっていくんだろうなぁ~。。。


あ、デメリットだらけの車高短も少しだけメリットがw
ガコガコだったアッパーリンクに普通以上に普段から力がかかっているためか、
加重がかかった瞬間の変な動きがなくなりましたw
今までは、加重が抜けてかかった瞬間一瞬ハンドルが取られましたw
ガッコガコなアッパーリンクだと、逆に変な動きが抑えられていいのかなぁ~。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/03 01:20:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年5月3日 1:50
だいぶ下がりましたね~。

人の目なんて気にしない。私も親のプリウス納車後間もなくバンパー外したりしてましたから(笑)
コメントへの返答
2010年5月3日 18:30
これで、やっと前回アライメントとった時の車高に近くなりました♪
(実際は少し低すぎるんですがw)

バンパー外すのは音が出ないからいいんですけど、
フェンダー叩いてる時の騒音が気まずかったです(;´Д`A ```
2010年5月3日 4:04
車高下げたほうがカッコイイですよねぇ~(^O^)

俺はバンパー変えるんで9センチ維持しますけど笑
コメントへの返答
2010年5月3日 18:31
やっぱ、車高は下げてナンボでしょ♪
(普段困るほどはムリですがw)

フロントパイプが9センチ切ってますね。。。
まぁ、気にしないw
2010年5月3日 8:59
おっ、下げましたかぁ♪


やっぱ車高短がカッコイイね☆


車高が下がれば下がるほどエアロの取り付けは大変ですからねぇ、またジャッキアップして頑張ってください☆


朝5時から(笑)
コメントへの返答
2010年5月3日 18:33
やっと下げましたよ~(*´∇`*)

やっぱそうですよね♪
でも、次期サイドはこの車高だとコインパーキングは入れない気がするんです。。。

面倒になったら、フロントバンパー外してガレージジャッキ借りてきますw

朝5時は・・・ムリですwww
2010年5月3日 9:56
やっぱカッコイイですね~
コメントへの返答
2010年5月3日 18:34
ほどほどの車高短は不便にもならないし、見た目もいいんですよね~♪
2010年5月3日 11:14
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

かなり落ちましたね
お腹擦りませんか?
踏み切りで亀に。。。

『ハンマーでバコバコ』www
やっぱし、困った時のハンマーですねw
コメントへの返答
2010年5月3日 18:36
こんちゃす(*´∇`*)

これぐらいだったら、ウネウネ行けば高低差の低い踏み切りなら大丈夫ですよ~♪
まぁ、フレームさえ擦らなければマフラーとかは消耗品だし・・・
(マニとかタービン壊さなければですがw)

ハンマーは万能ですよ~(`・ω・´)
2010年5月4日 2:43
やはり、車高短がかっこいいですね(*^o^*)
しかし、ナットは…余り強く締め過ぎもハブボルトが伸びたり折れたりと良いこと無いですよ(^_^;)

もっとも、自分もスペーサーを2マイ噛ませているので思いっ切り締めてますがww
コメントへの返答
2010年5月5日 23:25
やっぱ車高は低い方がいいですよね♪
さすがに不便になるほどは下げられないですが・・・

私の知り合いは、手ルクレンチでハブボルト折ってましたねそういえば。。。
まぁ、私の場合安物クロスレンチなので、そこまでトルクかかるとしなっちゃうから丁度になってる気がしますw

プロフィール

「フロントパイプよく擦るけど、やっぱ太い&位置低いんだよなぁ。ワンオフなんだからφ90だしもうちょいフロアに近く作ってくれれば良かったのにw」
何シテル?   09/20 02:13
2010年8月 ハンネの統合化のため&オフで会った時に発音しにくいので、 ミッホス→うまー!に改名しました(`・ω・´) Twitter、Mixiにも存在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/29 08:39:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初の相棒Type-Mを潰してしまい、またType-M探してたら出てきました。。。 探し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った自分の車です。 買うならスカイラインと決めていたので・・・。 お金もなくR3 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation