• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA-SAのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

仙台オフ3rd

仙台オフ3rd仙台オフ参加の皆様、お疲れ様でした。

この時期としては恵まれすぎでしょってお天気の中、今年も開催されました
「第三回牛タン祭りin仙台オフ」

ざっくりとご紹介です。


まずは菅生PAにて集合!
一路松島海岸を目指します。

松島名物、水族館前の渋滞を華麗にかわして海岸の駐車場へ。
「ちゃんとついて来てね」って言ったのに…
ぜぶらさんが行方不明 ( ̄▽ ̄)
メンバー全員、特に慌てる様子が無いのが笑えたりします。

そして今回リサーチ不足が懸念された昼食会場へ。
一日限定20食の穴子丼がメニュー写真と違い過ぎる事に驚きつつお食事…
まー観光地ですから・・・
ワタシはカキ三昧定食に変更で正解でした。

五大堂とか瑞巌寺とか歴史的名所には全く興味を示さないc.d.cメンバー
遊覧船に乗ってカモメと戯れたり~、焼きたて笹かまを食べたり~、で松島を満喫!

続いて今やオフ会の定番イベント、温泉でまったり。
この後に開催予定の牛タン祭りに備えコンディションを整えます。

PM7:30
お待たせしました。
「第三回牛タン祭りin仙台」の始まりです。
美味ね~ 楽しいね~ であっという間に時間が過ぎて行きます。
今年も良い思い出が出来ました。

その後、呑み足りないメンバーでもう一軒。
しんさん、あの人気者二人はモン○ーマジックのメンバーだったらしいです… 知らんかった。

そんなこんなで一日目終了~


二日目も良いお天気!
東北組御新規さんの登場をちょっぴりだけ期待しつつ利府グランディにてアテンザチームと合同DIYオフ。

思惑通り、ぜぶらさんにプラグ交換を、TO-GさんとY2さんにはサイドミラー交換の作業を押し付けます。
本当に助かりました~‼
有難うございました~‼

けど御新規さんは来なかった…

ここでY2さんとは別行動となりました。
色々話せて楽しかったです。
来年も是非来て下さいよー

無事DIYオフも終了し?
仙台オフ恒例、萩の月買いまくり祭り会場の利府ジャスコへ!
仙台土産と言ったらやっぱりコレなんでしょうねえ~

二日目昼食は予定変更でファミレスへ。
残念ながらc.d.c公認ファミレスのミルキーウェイは全てビックボーイに統一されてしまいました。

ここでyoshiyさんファミリー&ぜぶらさんとお別れ。
ぜぶらさんホントお世話になりました。
yoshiyさん来年も是非ファミリーで参加して下さいネ!
(いやマジでSOLAちゃん連れて帰りたかった・・・ by嫁)


そしてここから ROUND1仙台にてボーリング部の部活開始。
驚いたのは、思わず「ご旅行ですか?」と声をかけたくなる程の関東部員たちの装備一式!!

「いやまずどんだけ金かがってんだべ!」


ワタシはふつーのおっさんなので、ちょこっとだけ混ぜてもらうことに。
3ゲームでヒザが限界に達したのでワタシはここでお先することに・・・

今回ラウンド2は無かったのかな?


今年も充実した2日間でした。
参加して下さった皆さん、幹事のTO-Gさん本当に有難う御座いました。




追)今日は全身筋肉痛で仕事になりません・・・



Posted at 2010/11/08 23:25:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | cx-7 | クルマ
2010年07月30日 イイね!

いただきもの

いただきものいただいちゃったw

もう二度と無いだろうな・・・
Posted at 2010/07/30 22:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年05月30日 イイね!

デッドニング日和

デッドニング日和本日快晴 爽やかな風が吹き絶好のデッドニング日和!!

つーことで200km離れたフラワーロールより、デッドニング職人のTO-Gさんをお迎えしてMA-SA号の静音作業開始!

天井はすでにレジェと吸音スポンジ貼りが終了しており、後は天張りをもどすだけ~    って

そー簡単じゃねーんだなコレが・・・
やっぱ独りじゃムリだったわ  marさん

職人さんの努力の結果、天井+ラゲッジサイド&リアフロア+リアシート下+BCDピラー

デッドニング完了~   (*´∀`*)ノ

ほんとお世話になりました  m(_ _)m




あ。あとフロアとリアゲートとリアドアが残ってますんで・・・
Posted at 2010/05/30 22:34:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | cx-7 | クルマ
2010年05月22日 イイね!

とりあえず・・・

とりあえず・・・とりあえず外してみました。



元に戻せるのはいつになる事やら・・・
Posted at 2010/05/22 21:03:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | cx-7 | 日記
2010年05月17日 イイね!

祝!あれから1年 イーハトーブプチオフ

祝!あれから1年 イーハトーブプチオフ思い起こせばジャスト1年前、
雨の仙台にて東北組(+COVAさん)初のプチオフ開催。

「あれから1年か・・・(遠い目)
 よし、彼に会いに行こう!」










思って行ったらきっともっと感動的だったなー

1周年だったと気付いたのは後からです(ばく



イーハトーブ  岩手県花巻市

宮沢賢治記念館やら
宮沢賢治童話村やら
イギリス海岸やら
宮沢賢治好きなら1度は訪ねてみたいと思う土地・・・

そんなフラワーロールにて、
賢治には一切触れない 注文の多いプチオフが開催されました。

集合場所は、菊池 雄星君で一躍有名になった花巻東高校隣の体育館駐車場。

まずはセクシー網タイをガン見させてください。
 オォゥ こりゃ想像以上の仕上がりですなー
 他のピアノブラックパーツとの統一感も完璧じゃないすか!
 「ほすぃ できればアレをあーしてからそーしたい」

次はバームクーヘンを買いに連れてってください。
 ホォゥ こりゃかなりの品揃えですなー 
 バームクーヘン以外にも美味しそうなケーキ&パン
 オーブンは国産機のテフロン仕様でブラックボディ 
 「1本焼きでもいいからバームクーヘンオーブン ほすぃ」

そしてCXのリア周りのパネルを外してください。
 ン-ンガァッ リアの座面がなかなか抜けんかったねー
 独りでやってたらきっと挫折してました。
 天井デッドニングが終了するまで、鉄板むき出しのままです・・・
 コンプリートはいつになることやら。

いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。
お気の毒でした。
もうこれだけです。

どうかマルカンデパートの巨大ソフトクリームを食べさせてください。
 昭和の香りに包まれた大展望大食堂 ってのすたるじぃ溢れ過ぎ・・・
 大展望なのにガラスが汚れてて視界悪し!
 念願の巨大ソフト、地元の方々の食べ方をチラ見しながら掟通りに箸でいただきました。
 お味の方は「さっぱりしたお味」とだけ言っておきましょう。
 

 
以上! TO-Gさん、すべて注文通り遂行して頂き有り難う御座いました。

ホントご苦労様でした。 m(_ _)m



photograph
TO-G号 最終兵器格納庫





Posted at 2010/05/17 23:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | cx-7 | クルマ

プロフィール

「さあポチるのじゃ〜
ってブラモレ神さまのお告げが聞こえたような気がしたので…」
何シテル?   09/02 20:57
魔法をかけてもらうことにしました。この機会にみんカラ登録です。 宜しく御願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターランプ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 20:03:26
フロントドアスピーカー交換&デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 07:33:13
続 おしりいじり虫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 03:37:49

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初代ムラーノ購入を考えていた時に、ライバル車として試乗。 一目惚れして三分で購入決定!! ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation