2012年01月16日
最近購入したCD〔4〕
こちらは南房総のホッとできるカフェ、「Sand Cafe」です。
真鍮製のマリンランプがいい感じです。
冷えたサーファー達の体を温める為、マグカップでたっぷり提供してくれます。
肌寒い日が続きますね。
こちらは喜喜さんがご紹介された、
The Living Return
Swing Out Sister
Swing Out Sister は、僕が高校時代の親友から借りた記憶がある
アルバムで、聴いていてなんだか懐かしくなりました(^^)
改めてカーオーディオで聴くと、音もふっくらで、スウィング感がとってもいいです☆
当時、学生時代この友人からUKのヒットチャート番組も教わり、聴いてチェックしてはアルバムを買うといった、J-POP 離れしていた学生時代でした。
こちらも喜喜さんが取り上げていた、フライド・プライドです。
two,too
FRIED PRIDE
ボーカル・ギターのシンプルなアルバムです。
ボーカルのShihoさん、超絶ギターの横田さんの融合が、ある楽曲のツボに入った時、とてつもないパフォーマンスを発揮し、原曲を超えてしまう魅力を感じる事があります♪
日本にもこんな方が居たのかと驚きました。
こちらは、先日、Disney Sea のミュージックシアターを観た影響で購入
Tokyo Disney Sea Big Band Beat
ライブ感を期待して購入しましたが、僕のシステムが至らないのか・・・
はたまた、CD自体の録音後の加工をし過ぎているのか・・・
は、分かりませんが、ちょっと平べったい音で、もうちょっと聴いていて、弾けて楽しめる音でありたいと思いました☆
こちらは、
ポルト・ドゥ・パリ
赤坂達三
相方さんが、大会に向けてクラリネット練習している事から購入。
有名なクラリネット奏者、赤坂達三さんだそうです。
全く期待していなかったアルバムですが、
この音の分離の仕方や、生演奏の音の前方に出る所は出て、奥まった所は引っ込んでいる空気感、そしてクラリネットの音のまろやかさは特筆でした。
驚きました☆
JR東海の「三都物語」のCM、「そうだ京都に行こう」のBGM、赤坂さんがクラリネットを演奏しています。
クラリネットをやっている者からすると、この赤坂さんの技術は、驚異的だそうで、何年もやっている者でも簡単には真似できない技術で、
「これ、どうやって吹いているんだろう~?」
とか、
「どうしたら、こんな柔らかい音が出るんだろう?」
と聴き入っていました。
実際に演奏する人が聴く捉え方と、単にカーオーディオ好きが聴く捉え方では、違うんだなと思いました。
そして、使っているクラリネットは、フランス製の「クランポン」というメーカーです。
やっぱり百何十万円もする楽器で、これまた驚いたんですが、材質は「黒檀」だそうです。
今回は、「カーオーディオ」が二人の距離をちょっと縮めてくれた感じで、めでたしめでたしでした(^^)
ブログ一覧 |
カーオーディオ | モブログ

Posted at
2012/01/16 19:45:26
タグ
今、あなたにおすすめ