
こんにちは。一年以上ぶりの日記です。
最近チェイサーの足回りをリフレッシュしました。
最初は車高調の交換だけにするつもりでしたが、どうせ足回り交換するなら切れ角アップも同時にやれば工賃も一回分で済むんじゃね!?的なノリが脳裏にチラつき…気付いたら一気にやってしまいましたw
で、取り付けてもらったパーツがコチラ
たにぐち自動車さんとYURA-MODEさんのコラボセット!
「たにぐちよろしくナッコー&YURAどやアームセットtypeダンディ。!」ですw

たにぐち自動車さんのオリジナルナックル「SPEED-MASTER」です。
これが切れ角アップの肝になるアイテムです。

YURA-MODEさんの延長ロアアームです。
ナックル取り付けにより後方に移動したホイールの位置を正しい位置に補正してくれるアイテムです。
他にもJZX110用のタイロッドエンドやテンションロッドが使用されています。
では簡単に感想を…
まず切れ角ですが、かなり切れますw
FRなので車体の割に小回りが効いてたのですが、それ以上になりました。
狭い場所の駐車もラクラク行えますw
そして直進安定性がかなり向上しました。
轍のあるような凸凹した道路ではやはりハンドルを取られてしまいますが、
高速道路のような綺麗に舗装された道路ではめちゃくちゃまっすぐ走ります。
ライブ遠征で高速道路を多用する私にはこの効果が一番魅力的です。

外から見ても分かる切れっぷりですw
どこにも干渉せずに普通に乗れます。

キャンバー角はFr: -3° Rr: -1°になっています。
外観もドリ車チックになってかっこいいー♪
あ、あとリアのフェンダーの爪も折ってもらいました。
これで9Jの適正サイズ255/35R18のタイヤも履くことが出来ます!
今のタイヤが減ってきたら交換しようと思います。
もう100系も18年前のクルマですが、こうして新しいパーツを開発してくれるショップがあるのはほんとうに有難いところです。100系は永遠に不滅のクルマじゃ~い!
以上。
Posted at 2015/05/04 13:38:00 | |
トラックバック(0) | 日記