• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

作ってもらいました。

来るべき時(一体いつ?笑)に備えて70φマフラーです。



ここに至るにはまたいろんな紆余曲折があったりなかったり。それはさて置き、プリメーラの社外マフラーはほとんどが60φ。最も太い65φJICのSpartan 501Sも以前使ってましたが中間タイコの内径絞りが酷かった・・。というわけで、排気系のさらなる効率化を目指し作ってもらいました。しかし、写真を見ての通りP10はマフラーの取り回しがホント難儀な車種です。

そして、今回のもう一つの目玉がこのオリジナル・超ロング・インナーサイレンサー。
(右はボーダー304で使っていた、こちらもオリジナル・ロング・インナーサイレンサー笑)

真ん中。分かりますか?このサイズ。笑
このサイレンサーのお陰で、風きり音とタイヤノイズしか聞こえない・・ってのは嘘ですが、耳障りな音が消え、心地よいNAサウンドだけが残ってくれます。何より、これで夜中にプリンを始動できる・・!

そしてインナーサイレンサーを取り付けます(逆


アペックスのメタル触媒も導入してみたり。S15用なので少し短いです。

今回セッティングも含めてトータルでかんなりパワーアップしました。体感バリバリです。
エンジン本体ノーマル+αとしてはいよいよパワーを絞りつくしてきた感じですね。

さて残るはエンジン本体のみ。何回転まで回そかな♪(妄想天国 笑
ブログ一覧 | 整備記録 | 日記
Posted at 2009/05/18 01:42:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

ホットスポット巡る
のにわさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

キリ番♪
ハチナナさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年5月18日 2:02
おお~!

某SR20VEな方もΦ70ですが、オイラの新エンジンにも是非欲しいアイテムですね~

Prinちゃんの車両で治具作って量産してくれないかな…シャチョー

これからのP10のトレンドはΦ70マフラーで決まりですね~
コメントへの返答
2009年5月18日 23:35
時代のトレンドはこんなクルマに乗らないことだと言うのは百も承知で量産化してもらいましょう。笑

Φ70が必要になるエンジンいいですね~!垂涎ですよ!

楽しみですね。秋の4DFSが?♪

2009年5月18日 2:10
男の70φexclamation

良く抜けそうですねー(・∀・)

70φを生かせるエンジンが欲しいっす笑

9kくらいまで回しちゃいましょ禁止
コメントへの返答
2009年5月18日 23:47
インナーサイレンサーの径が普通のスポーツマフラーくらいあるので、快適な音量でも全くフン詰まり感が無いのがお気に入りです。

男のΦ70。要はもう後には引けない感じですわ。笑

9kは憧れますね~♪
2009年5月18日 2:48
「男好みの・・・」とはコノぶっとい!インナーサイレンサーが入る穴の開発だったのですね、、、、いや~ん(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年5月18日 23:50
そうです、穴の開発です。。

まあ、間違いなくおねいさんウケはしない代物ですわな。笑
2009年5月18日 5:45
かっこええですなぁ(≧▽≦)

エンジン壊さない程度にブン回してみてください!
コメントへの返答
2009年5月18日 23:53
145000キロをサーキット走行で酷使した、カムとバルタイ変更のみのノーマルエンジン・・最後の一滴まで絞りつくされ、もはやいつ逝ってもおかしくない状況です。とりあえず今日も元気にブン回ってましたが。笑
2009年5月18日 6:38
お、仲間ですな~

軽量化も手伝ってパワーウエイトレシオはうちのとあまり変わらないんじゃない?!

VTECと楽しく遊べそう♪
コメントへの返答
2009年5月18日 23:59
音量とパワーの両立と云うことがテーマで、今回は大きなタイコのストレート構造で作っていただきました。今までよりもとっても静かになりましたよ♪

4DSFの印象からすると、やっぱりギヤ比が苦しかったです。ヘアピンなんかで回転がドロップするとあっというまにたけちん号に置いて行かれました。笑

品行方正なプリメーラでVTECと楽しく遊べるのが夢ですね~笑
2009年5月18日 7:27
更なるポテンシャルアップでどんどん話されていきそうな感じですね~。
走行会でご一緒の際は牽引ロープで亀なうちのマシンを引っ張って行って下さいねw
コメントへの返答
2009年5月19日 0:02
いえいえ。ボーダー304+メタル触媒のあまり大爆音に近隣からの苦情が相次いだ為というのが本当のところです。ところがどっこい、いざ静かになってみるとかつての爆音を懐かしむ声が多かったり・・。どっちやねん、と。笑
2009年5月18日 8:42
凄い~
綺麗なマっフリャ~♪ですね
オイラの錆錆錆70径テッチンちんとは訳がちがいますね~
コメントへの返答
2009年5月19日 0:05
リフトで上げたクルマを下から見てみると、マフラーだけが異様に綺麗で、如何に他の部分全てがボロいかが良くわかりますね。笑

大きなタイコのお陰でとっても静かで上品なプリメーラになりました♪笑
2009年5月18日 18:47
このサイレンサーほんとびっくりしたねw

あの取っ手部分とかほんと社長の愛情を感じるわw

ついでに社長のタコも作ってもらってニヤニヤしないとねw
コメントへの返答
2009年5月19日 0:09
マフラーの半分は愛情で出来ています。

実際FFのお洒落なタコって売られてないからね~。
欲しいな♪笑

って、いつまで経っても足回りに手が回らんわ・・いかんいかん
2009年5月18日 19:35
サイレンサーが長すぎて吹きましたw

いや~70もいいっすね~

自分もワンオフ作って貰う予定でしたが、「304よりもうるさくなる」と言われたので辞めましたww
コメントへの返答
2009年5月19日 0:13
304同盟、勝手に脱退しちゃいました。ゴメンヨ。

φ70ストレート構造ですが、タイコサイズの影響もあって以前よりも遥かに静かで、周りの連中からは駄目出しをくらっているほどです。笑

ぶっといサイレンサーのおかげで、快音のままブン回せるのでたまにふと速度計を見るとどえらい事になってます。
2009年5月19日 8:55
↑ チョーウケルw
朝ダチ前とかめっちゃいいw

おー実物見ると、更に凄いよね~w
マサに職人技。
っていうか、なして急にそんなん気にし初めたん?
何か転機でもあったんかい?
コメントへの返答
2009年5月19日 22:27
なかなか欲しいと思って手に入るものでもないからね~。この先の人生、もし万が一プリメーラを降りることになっても、思い出のマフラーとサージタンクを抱いて生きていくわ。

そんなんとは?音量のこと?

プロフィール

「タイムは?どきどき」
何シテル?   03/22 14:22
ボケてます。 でも、リアクションできない。 どんくさい。不器用。 モヤシっこ。 いつもニヤニヤしてます。 クルマに乗ると、もっとニヤニヤします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ジムカーナで使われていた競技車両だったようです。 見た瞬間、9.8万円即決で購入しました ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取ってすぐに知り合いから譲っていただいた車でした。 5速MT。既に走行11万キロで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
吸排気、コンピュータ仕様の初代プリメーラです。 実測 155.8馬力 2008年12月2 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation