来るべき時(一体いつ?笑)に備えて70φマフラーです。

ここに至るにはまたいろんな紆余曲折があったりなかったり。それはさて置き、プリメーラの社外マフラーはほとんどが60φ。最も太い65φJICのSpartan 501Sも以前使ってましたが中間タイコの内径絞りが酷かった・・。というわけで、排気系のさらなる効率化を目指し作ってもらいました。しかし、写真を見ての通りP10はマフラーの取り回しがホント難儀な車種です。
そして、今回のもう一つの目玉がこのオリジナル・超ロング・インナーサイレンサー。
(右はボーダー304で使っていた、こちらもオリジナル・ロング・インナーサイレンサー笑)

真ん中。分かりますか?このサイズ。笑
このサイレンサーのお陰で、風きり音とタイヤノイズしか聞こえない・・ってのは嘘ですが、耳障りな音が消え、心地よいNAサウンドだけが残ってくれます。何より、これで夜中にプリンを始動できる・・!

そしてインナーサイレンサーを取り付けます(逆

アペックスのメタル触媒も導入してみたり。S15用なので少し短いです。
今回セッティングも含めてトータルでかんなりパワーアップしました。体感バリバリです。
エンジン本体ノーマル+αとしてはいよいよパワーを絞りつくしてきた感じですね。
さて残るはエンジン本体のみ。何回転まで回そかな♪(妄想天国 笑
ブログ一覧 |
整備記録 | 日記
Posted at
2009/05/18 01:42:46