• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

在庫確認メール

在庫確認メール 昨日ナイトペイジャーさんに問合せをしたハブリングの件、
さっそく回答が届いてました。
回答では既存のスペーサーにC面(C2.5mm)が取られていれば付けられるとの事。
しかし今付けているスペーサーはそこらで売ってる市販品なので、C面は0.5程しか取られていなかったはず。
そのままじゃ付かないんですが、まあC面加工入れてしまえば問題は無いだろうと考えハブリングのみを購入する意思を伝えました。
簡潔に、かつ必要条件を明確に回答して頂けたので安心して購入に踏み切れます。
「付きます」とか「付きません」とか結果一言のみの回答が来たらどうしようなんてドキドキしてたのは内緒です♪

ナイトペイジャーさんからは専用スペーサーを勧められましたけどね。
専用スペーサーを使用したほうが精度も良いし材質も良いのですが、如何せん懐具合がww
ひとまず今日は在庫確認の依頼をメールし回答を待つことに。

画像は最初の問合せの時に添付した関連寸法とイメージ図なんですが、非常にメンドかったですorz
まぁ相手もプロですから、こんなんでも判ってくれましたけどw
家の端末にもCADを入れたいと心底思いましたww
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2009/05/11 22:23:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も薬を飲むところから
giantc2さん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年5月12日 1:18
ナイトペイジャーさんのHP見させて頂きました♪
ハブリングって小さな部品ですがセンター出しには有効的なパーツなんですね。
ホイールを交換した時に付属品の中にハブリングらしき物が入ってましたがそう意図だったとは・・・
それにしてもいろんな色のリングがラインナップされてるんですね、外からは見えないけどホイールを外すと目を引くパーツになりそうですねww
コメントへの返答
2009年5月12日 21:48
そこらで売ってる安いハブボルトで打ち換えてるんで、ハブボルトがハブに対して垂直になってないんじゃないかと勝手に推測してます。

ハブリングの色については個人的にシルバーが良いんですけどねw
A3Aがシルバーですし。でも色は選択できないようですorz

ちなみにハブリングはセンター出しの他にもハブボルトへ掛かる応力を緩和してくれるというメリットもあります。ハブリングが無いと車重や衝撃を全てハブボルトで受ける事になりますからね。

スペーサーを入れていないのであれば2枚1500円位で売ってると思いますので入れてみてもいいんじゃないでしょうか?
効果はわかりませんけどww

プロフィール

「あれ新調、これも新調、次は何を新調?」
何シテル?   10/31 13:24
車を弄れてません。 買った部品が溜まる一方・・・ (-_-#)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイトル通りセカンドカーのTUNDERE。(ツンデレって読みます) 燃焼室6室のうち1室 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
後期風味な前期GTーV。 「壊れては直し、また壊れてはまた直し・・・」を続けた結果手放せ ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ画像置き場
その他 その他 その他 その他
上の2台に属さないものをつらつらと・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation