
今日は久しぶりに車を弄くっておりました
以前から使われずに転がっていた材料があったので
新たに補強バーなんぞを自作
写真のように後部座席裏側で
座面下から斜め上のパネルを繋ぐ形で左右に
今回の材料はステンパイプ
相変わらずステンは硬くて扱いづらい(´Д`;
どうしての凹凸を避けるために曲げたりしなきゃいけないので
ハンマーでひたすら整形(なんて立派なもんじゃないw
昼前から初めて終わったら夕方…
予定ではもっと早くできるはずだったのに…
そりゃ、穴あける位置間違えて急遽取り付け場所を変えることにしたり
ボルトを締めすぎてねじ切ったりw
穴あけでドリルを折ったり
切断作業で金ノコの刃をぽっきり折ったり
そんなことしてりゃそりゃ無駄に時間を消費するってもんですorz
とりあえずどれだけ効果があるのかはわかりませんが
こういうのは作ったという満足が得られればいいんですw
今回の作業を思い立った理由があったのを思い出した
みん友さんに後期型のN15を乗られている方がいらっしゃいます
その方が後部座席を外したところの写真を撮られていたのですが
どうみても自分の車にはついていない純正の補強バーが付いている…
前期と後期でそんなところにも違いがあったなんて(T-T
ちくしょー!!もっと補強したいー!!
というわけで今回のようなことに…
工具は壊れるは手には傷がいくつもできるわ
代償はなかなか大きかったwww
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2009/11/07 18:59:14