
行って来ましたMoe de Go
走ってきましたセントラルサーキット
前日、サーキット用に頼んでいたホイールナットを仕事帰りに取りに行き
なんだかんだしてたら寝るのが遅くなり、そして、興奮から寝つきが悪くなりw
朝5時起きで眠かったりもしましたが、自分なりに目一杯走ってきました
なのはさんではありませんが、気持ちだけは「全力全開!」でしたw
結果としては写真にあるのがベストタイム
目標にしていた45秒切りはできずorz
それでも、思いっきり走れたことには満足です
1回目の走行では突っ込みすぎて他の車と接触しそうになったりしましたが、
車も人も無事に帰ってくることもできました
あ、ぶつかりそうになった車のドライバーさんにはちゃんと謝っておきましたよ(^^;
さて、今後の課題でありますが、はっきり言ってたくさんあると思う
まずはドライバーの腕をあげなきゃいけないのは当たり前w
車のほうも、見直すべきところがありそうです
今回の走行で痛感したのは、コーナーでアクセルを踏んでいけないってこと
もともとFFはかなり我慢しなきゃいけないとは思うのですが、やはりLSDなしだとさらに踏めない
特に1コーナーから2コーナーではもうフラストレーションが溜まりまくっていたw
小さく回って行こうとするとほんとアクセル踏んでけない
アクセル踏めない→車速低い→次のストレートの開始速度が低い
うちの車ははっきり言ってパワーがない
ストレートでの加速は期待できないからコーナーでは極力速度を落としたくないのです
なので、コーナー後半くらいからできるだけアクセルを踏んでいきたい
でも、踏むとすぐにアンダーに…
さくっとLSD導入、と言うわけにはいかないので
(たぶんもう手に入らないし、装着するにもドラシャの交換も必要だったりする
ライン取りの見直し、アクセルワークの精度向上が必須かな、と
それとフロントのキャンバー角をもう少しつけてみたい
走行会の主催者さんからは突っ込みすぎとの指摘もありました
確かに、何度もオーバースピードで大回りになったことがあった(==;
しかしです、ブレーキングでなんとかつめたいのです
ホームストレートでは150kmくらいまでしか出せてない
これはブレーキング直前までアクセルを踏み続けられなかったのが大きい
(最終ヘアピンの抜け方にも問題はあるが(^^;
ホームストレートから1コーナーへの侵入はこんな感じ↓
4速で150+αkm→アクセルオフで減速開始→3速へシフトダウンでエンブレで減速→ブレーキング+2速へシフトダウン、という流れで1コーナーへ侵入
できればもう少し4速で加速させて、ブレーキング+4→3→2のシフトダウンで1コーナー侵入といきたい
そのためには制動力がもっと必要ですね…
4ポットキャリパー導入!!は難しいのでw
とりあえず、パッドをサーキット対応のものに交換したい
(現在はストリート向けスポーツパッド)
コース後半の低速セクションはそこそこな走りができたかなぁと思うのですが
上にも書いたように最終ヘアピンにも問題が…
まだラインを上手くイメージできないというか、自分のラインが見つかってない
ここをもっと上手く抜けられれば、ホームストレートの車速を上げられる、はず
それから、やっぱり純正シートはきつい(^^;
横Gが大きくかかるようなところでは変な体勢で運転してたと思うw
走行会用のフルバケを出来れば入手したいところです
他にも、ショックの減衰力をもっと試してみるとか、バネレートも見直してみるとか
できることはまだまだあると思うので、少しずつステップアップしていきたいですねっ
ヴィッツやマーチなどのコンパクトカーで40秒切りをされてる方もいらっしゃるので
なんとかその辺に食らいついていけるようになりたいです(><
タイヤは昨日の走行会だけでかなり減りました(^^;
フロントだけでなくリアもかなりズル剥けだったので、なかなか頑張って走れてたのかなぁ、なんてw
あ、そうそう、11とAD08をフロントで履き比べられたら、なんて思ってましたが
そんな体力的余裕がありませんでしたw
今回の教訓
ゼッケンをガムテープで貼ってはいけませんw
次回は養生テープをちゃんと用意しようorz
終了後、ガムテープ剥がしを手伝ってくださった皆様、ほんとありがとうございまいたm(__)m
教訓2
GT-Rの加速はズルイw
せっかく頑張って低速セクションで抜いても、あっさりストレートで抜かれる…
いや、抜かれるというよりぶっちぎられるorz
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2010/04/25 11:59:41