
広島の変態親分かいちょーうさんの疑問を受けぱじぇ朗が独断と偏見で調査、解明(?)していきたいと思います。
独断と偏見で調査してますので、もし違っている所があればツッコンでやって下さい。
と、いうことでディーゼル車のスロットルノブに引き続き、今回は
2代目パジェロのグランドクリアランスコントロールについて。
グランドクリアランスコントロールとは、センターコンソール部に取り付けられたスウィッチで車高をフロント約30mm、リア約40mm上昇させることができる装着です。
某メーカーの高級SUVには標準車高から上昇下降させることができる、3段階調整が可能なものがありますが、2代目パジェロの車高調整装置は標準車高とハイ車高の2段階の調整となっています。
作動条件は、車速が50km/h以下でスウィッチのUPを押すとフロント約30mm、リア約40mmのハイ車高モードへ切り替わります。
作動中はメーター内の回転計側右下に
このようなインジケーターランプか表示されます。
ハイ車高移行中はインジケーターランプが0.5秒毎に点滅します。
グランドクリアランスコントロールに異常がある場合は0.25秒間隔で早い点滅が表示されます。
この場合はお早めに最寄りのディーラーへ点検をお願いします(笑)
DOWNを押すとハイ車高モードからノーマル車高モードへ復帰します。
通常時はDOWNの位置にスウィッチがいる状態になります。
装備用件は、オプション設定は無く、ショートのZR-Ⅱ(XRにもあり?)にのみ装備されていた模様。
残念ながら、98年以降とロングには装備設定はなかった様子。
後付け装備は無かったようなので、グランドクリアランスコントロールが付いている車両はかなり希少かも!?
かいちょーうさん、Toshismさん、PEDALさんは生グランドクリアランスコントロールを見られたそうで、ギザントウラヤマシス(笑)
と、いう感じの調査結果になりましたがいかがでしょうか?
補足、情報をお持ちの方は↓↓↓↓↓↓まで。
・・・・・・・・・補足&訂正・・・・・・・・・・
広島の変態Toshism様より、情報をいただきました。
J-TOPなどにはオプション装着できたらしいです。
なお、グランドクリアランスコントロールをオプション装着すると可変ショックアブソバーも同時装備になるらしいです。
詳しくはコメントのToshismさんの所をご覧下さい。
Toshismさん、情報ありがとうございますm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/10/20 12:47:12