• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっぴーのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

ついに納車! からの 色々!

ついに納車! からの 色々!まずは無事納車して頂いたご報告♪

関東マツダ梶ヶ谷店さんで購入し、夏季休暇挟んでの忙しい日程になりましたが、遅延もなく納車日を迎えることが出来ました(^^)

新幹線と在来線を乗り継いで行きましたが、子供のようにワクワクしながら向かいました。
最寄りの本郷台駅に着くと、担当営業さんがCX-80で迎えに来てくれました。
暑い日だったので助かりました♪
そして諸々確認して家まで約240kmの初ドライブ!

走り出しからアクセルが軽い!
後期プログラムの恩恵を一踏みで体験できましたw
そしてエンジン音が静かと言われるCX-8ですが、更に静かになってる!
画面も綺麗になったし、カメラ性能も格段にアップ!
今回はBOSEも付いて文句なし。
ただ、デジタルインナーミラーに慣れちゃってるから、それだけは移植したいです。

最初のCX-8の納車の時もそうでしたが、ニヤニヤが止まらない…。

あまりに楽しくて写真一枚も撮ってません(^^;;



そして、次の日は故障した前愛車と久しぶりの対面!
メンタル的に辛い…。
めっちゃ痛々しい…。
ボンネットや左ドア開ける時にバキッとかゴリッとかいうし。

まずは車の下に入り込んで、ワンオフ純正改造マフラーを取り外します。
友人と作った逸品なので捨てられません。

連結部のスタッドボルトが傷ついていて、ナットが焼き付いて外れず、意地で回したらボルトごと抜けました…。
ムチウチの身体には辛いです。

そして、デジタルインナーミラー型ドラレコの取り外し。
電源不足でリアゲート開かないからリアカメラ中継ケーブルだけ諦めて、他は手早く外しました。
同じ理由でウインカーとリバースのLED電球も買い直しを決意。

ウインカー抵抗は外したかったですが、フロントのレインフォースがエンジンにめり込んでる状態なので、工具が入りませんでした…。
同じ理由でリチャージさんのサイクロンプレートも諦めです。

というわけで、外したマフラーと交換する作業です。



外したマフラーのボルトにダブルナット掛けてボルトを外して、元のマフラーに移植しました。



ん??
同じSHA5って型番なのに、何か部品が追加されてる?!
ステーの位置やパイプの長さや角度が変わっていないか心配です。


心配を他所に、位置はちゃんと再現しました(^^;;


次はLED。


前の車より配線の余長が足りなくて、あまり好きではないエレクトロタップを使用…。


メタルクラッド抵抗器は、適当に縛るのが嫌だから、アルミステーを加工し、抵抗器の穴にタップを切って固定。

そのステーは前車同様にフレームに固定。


写真ないけど、あとは球を替えて終了!

ついでに…

シートとセンターコンソールの隙間埋めクッション!

フィット2の頃から毎回買ってますw

今日はここまでです。

あとは、ミラレコとアーシングとサイクロンプレートを装着すれば、元の環境に戻ります。

それでは今日はこの辺で…。
Posted at 2025/08/25 00:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

走ることを忘れない大人達へ(CX-8初期のCMキャッチフレーズ)

走ることを忘れない大人達へ(CX-8初期のCMキャッチフレーズ)『走り、デザイン、そして3列シートを備えたユーティリティ。
何も妥協しない最上のSUVスタイル。』
初期型のCMのナレーションで言ってた内容ですが、本当にそっくりそのままの印象です。
その文言通りの車が欲しい方が買う車です。
Posted at 2025/08/02 20:31:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月02日 イイね!

現在のクルマ

現在のクルマ愛車が無いので、保険の特約で借りてるレンタカーの紹介です。

タイトル画像通り、三菱のエクリプスクロスです!

私個人的にはシートが身体に合わなくて1時間経たずに腰と肩が痛くなるとか、轍やガタガタの道でステアリングがニュートラル付近の時、グラッとして軽く横っ飛びする挙動が怖いので買いたい車では無いですが、観察すると面白い車です。

まずはお顔!

スプリットヘッドライトでイマドキのイケメン君。
好きな方には刺さりそうなデザイン。
ワタシはオジサンなので、スプリットの良さは理解できませんが…。

次はお尻!

こちらもまぁ、イマドキのデザイン。

フロントもリアも最近の張り出し感のある絶壁デザイン。
個人的にはこれ系は腰高に見えるから好まないですが、流行りはキッチリ踏襲してますね!

内装は特筆事項が無いので飛ばして心臓部!

1.5リッターのマイベックエンジン!!
うん、ブイテックとかマイベックて響きだけでオジサンは喜びます(笑)

お!


タービン付いてる!
マイベックターボだ!
前置きインタークーラーも装備!

ラジエーターとエンジンの間はスッカスカ!


それなのに、インテークパイプとレゾネーターの下にバッテリーが隠れちゃってる…。配置って難しいね。

そしてエンジンルーム見て1番の目玉!

純正でストラットタワーバー入ってる!(笑)
しかもバルクヘッドも固定されてる。
ここに限らず、乗っててもこのクルマはやたら剛性高く感じるんです。
さすが三菱!

別にジャーナリストでは無いので、ざっくりでかなり主観に偏ってますが、レンタカー紹介でした♪
Posted at 2025/08/02 15:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

頑張って探しました!

頑張って探しました!家族や周りやお店と色々話したりして、自分は本当はどうしたいのか検討した結果、やはり好きなCX-8にまだまだ乗りたいと言う結論に至りました。
そして、今ならまだ後期型の残クレ落ちとか良い個体がゴロゴロしてます。
ディスコンした車に長く乗りたいんだから、後期型に乗り換えるのが最良と判断してネットで毎日チェック!

どうしても気になる個体を見つけて、またまたみん友のカワピーさんを巻き込んで横浜へ!

高速飛ばして到着し、現車を見た瞬間「ああ、コレだ。」って思いました。
あとはひたすら粗探しと自分への言い訳探し(笑)

CX-8のFFモデル、前期同様の丸目、同じ白で7人乗りのLパッケージ。
見た目はグリル以外完全に同じ!(笑)

ただし、2022年登録者だから3年くらい新しい。
しかも高齢の前オーナーが大事に扱って軽修正も無し、残クレ落ちで走行15000キロ、エンジンルームはオルタやECUの箱、エンジンマウントまで鯖一つなし、内装の革シートやハンドルは新品状態…。
凄い…。
新車に見える…。

後期ということで、ECUが進化して190馬力から200馬力へパワーアップし、マツダコネクトも1から2へ進化してます。
前回レスオプションで付いてなかったBOSEサウンドシステムも搭載、材質の問題で白錆が目立ったルーフレールも対策品でピカピカ!

事故の7/19の次の日の7/20に入った個体だそうです。
リフレッシュ専門の工程を経て、現在展示は店内でエアコン効いた室内!
最高の条件です。

最終進化版に乗り換えです!

そして、レンタカーの特約は1ヶ月で切れてしまいますが、お店の人が事情を考慮してそれに合わせて納車してくれるそうです(^^;;

まさか壊れた最初のCX-8探した時から、2台連続で最初にピンときた個体が最高の個体で即契約なんて、運命感じますね(^^)

事故は不幸ですが、納車は楽しみです(^^)







Posted at 2025/07/27 11:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

貰い事故の被害に遭いました。

貰い事故の被害に遭いました。2025.07.19 10:52
家の近所の県道を走行中、左の路地から一旦停止無視で左右確認も怠った車が、完全にノールック、ノーブレーキ状態で目測で50km/h近い速度で目の前に侵入してきた為、なす術も無く相手車両に突っ込んでしまいました。

こちらは優先道路、相手は一旦停止無視、更にこちらが車重1.85トンに対して1.05トン程度なのに、相手車の勢いでこちらが右に吹っ飛ばされてる状況から、完全にこちらが被害者になる事案でした。

ドラレコで確認すると、かなり前目にレンズがある事、かなりのワイドレンズであることから、手前で目視できそうに見えますが、実際は衝突の約1秒前にやっと見える状態なので不可避だったと思われます。

安全に関してかなり定評のあるMAZDA CX-8の頑丈で高性能なシャーシのおかげで、これだけ激しい衝突なのにムチウチ症状以外大きな影響は無かったのは不幸中の幸い。

更に言うと、交通量がかなり多い県道なのに、この時間だけたまたま前後も対向車も歩行者も居なかったのが何よりの幸運でした。

コントロールを失って高速で吹っ飛ぶ2トン弱の鉄の塊が突っ込んだら、歩行者がもし居たら確実に亡くなるだろうし、対向車線に吹っ飛んだ時にもし大型車が来ていたら自分が死んでいたと思います。

とてもとても大切にしていた車はフレームが下に歪んで、200万掛けても元には戻らないだろうと言う評価なので、命を守ってもらえたことを感謝して乗り換えます。

奇跡的に程度の良い個体だったので、同等以上の車両を用意すると、確実に保険で賄える範囲は大幅に超えた出費が確定しています。
命を脅かされて、更に泣き寝入りの出費。
相手は軽傷でしかも代車だそうです。
こんなやられ損な仕組み、本当に嫌になります。

次期愛車は、元々比較していたデリカとかアウトバックとかcx-80とか色々検討しましたが、やはりcx-8が好きなのでcx-8を探しています。

首痛い。




Posted at 2025/07/21 21:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日無事に新しいCX-8を引き取りに行って来ました(^^)
新幹線と在来線乗り継いで川崎まで行き、帰りは約240kmのドライブ!
1ヶ月ぶりのCX-8、やっぱり良いなぁ。
更に前期エンジンとのフィーリングの違いや、走行音の低減などの改良点を感じることができました♪」
何シテル?   08/22 00:00
[愛車履歴] ①NISSAN SILVIA Q's SE ダイヤセレクションⅡ 5MT(E-S14) ②TOYOTA CALDINA VAN UL ガソリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 天井内張りの張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:44:09
ノーブラ ンド ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:50:44
[マツダ CX-8] [再]マツダコネクト(マツコネ)シリアル接続制限解除とMZD-AIO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 01:10:59

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前期CX-8が事故で破損しましたが、どうしてもまだ乗りたくて、後期型を探して出会いました ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2代目サブカー。 今回も嫁の希望通り黄色を探しました。 S14シルビア以来のニッサン車 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーユースとして、容量アップのために乗り換えです。 2023.12.23 引取り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のMT車!!! しかも初の6速。 基本ホンダ派ですが、今回は気になっていたスイフトス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation