• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月26日

祖谷へ行ってきた。

今日は晴れだし、暖かいし、バイク日和でしたね~。

今日のルート



まずイカワエックスパークへ。
ゾーブやってみたいなぁ~ってことになって。
ちっとやってきた。





こんな感じ。
ハーネスタイプ故障でウエットタイプしかなかった。
まぁウエットの方が怖くないんだけどね。
中に水入ってるから着替えが必要なのがめんどいけど。

1回700円。
そして、俺たちしかいなかったから待ち時間なく行ってすぐにできたw

感想・・・
意外と楽しい。
ちょっと油断してたけどw
斜面転がってるけど体はそのまま滑ってる感じ。
水が飛び散って溺れそうw
ハーネスタイプは固定されるからそのまま回転するんだよね。

なんかおもしろいから1回体験するのもいいと思うよ。




その後、険道44号へ。

この44号は結構な険道で。
今は全線舗装されてるが10年前は10キロぐらいダートで、
オフ車じゃないと厳しかったらしい。
そこから徐々に舗装されて今じゃ全線舗装。

所々3カ所ほどダートへの分岐はあったな。
どこ抜けるかわからんけど。




ここを直進すると風呂塔の登山道がある。
往復1時間で行けるからまた行きたいとこだな。



桟敷峠。
切り通しの峠道になってる。



険道の看板と。


ここからさらに登っていく。
途中であった登山道は烏帽子山かな。

険道入って約1時間。




落合峠到着。
急に見晴らしがよくなって感動する。



矢筈山の登山道。
ここから3時間ぐらいかな。
途中でサガリハゲ山の分岐もある。




こっちも登山道ぽいのがある。
方角的には天狗塚かな?





恐らく三嶺方面。
俺が行くと雲が出てきたという。


こんな見晴らしいい所で昼飯。
この景色、来た甲斐ある。


ここからはひたすら下り。
下りの方が道荒れてる。
舗装はされてるけど落石・陥没・粗悪なコンクリ舗装。


30分ほど下ったらR439に合流。




かずら橋を見て来ました。




いつもの光景。
しょっちゅう渡ってるから見るだけで充分。




でこまわし食って。


そこから帰るのが長かった。
モンベル大歩危前で店員にナンパされる。

「ラフティングどーですか?」

おもしろそうではあるね。
ロングコースだったら半日かかって9000円だけど、
ショートコースだと1時間半ぐらいで5000円らしい。
ショートぐらいならいいんじゃなかろうか。
また行きたいかもね。


んな具合の今回のツーリグでした。
やっぱ祖谷は遠いなぁ~w

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/26 00:31:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セロー250 クラッチスプリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/456570/car/975526/6520076/note.aspx
何シテル?   08/28 14:43
コルト→ノートニスモ→オーラニスモ 初のハイブリッド車で、e-powerです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッキーナイトについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:59:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
E12ノートニスモから乗り換えました。 同じ色、同じナンバーである意味引き継いでいます。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
オフロード行きたくなって買いました。 足つき性がいいし、乗りやすいみたいだし、 車検いら ...
日産 ノート 日産 ノート
12年7ヶ月乗ったコルトから乗り換えました。 見た目に惚れて衝動買いw スーパーチャー ...
三菱 コルト 三菱 コルト
元はまじめな車。 コルトを選んだ理由は、 「乗り心地・静か・燃費が良い」 だったけど今は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation