• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

バッテリー

バッテリー 前回のバッテリー交換から二年ちょっと。


実は、GT-Rは先月下旬からバッテリー端子を一日繋いでたらバッテリーがあがるようになってました


だましだまし乗ってたわけですが出掛けた先で必ずボータブル電源繋いでエンジンかけてたわけです(笑)

この度 金曜日から本日まで大阪で研修だったためショップに車を預けてバッテリー交換してもらいました。


バッテリーが新品になると車がめちゃ軽く走るように体感します。

特に発進時が見違えるように軽くなりました。

これで全開の準備ができましたね♪


春までにコンピューターリセッティングしてもらって中間域重視にしようと思います。


画像はGT-Rのメーターです。
純正メーターの時に2万キロ近く走ってたので車自体は正味5万キロオーバーですが。


エンジンもこれくらい長持ちしてほしいものです(爆)

さすがに地元に帰ってくるにつれて気温が下がっているのでスーツにコート着たままの運転でなければ寒すぎます(笑)


帰ったらバッテリー端子外しておきます。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/12/19 21:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

始球式!^^
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 21:09
発進時や始動時に軽くなった気がしますが、それが本来の性能です(笑)
一週間に一度だけ長距離は知るだけでも違うんですが、難しいですよね(^^;)
かくいう僕も最近はタイヤの摩耗を考えてあまり乗らないことが・・・
コメントへの返答
2010年12月20日 7:54
ほんとに本来の性能に戻った感じですね♪

月に何回かは全開して充電しておきたいものです。
ただこれからの時期は路面状況の問題で走ること自体が危ない日もあるのが辛いところです。
2010年12月19日 21:15
バッテリーカットスイッチ付けると、端子外さなくてよいので楽ですよ♪
コメントへの返答
2010年12月20日 7:56
実はバッテリーカットスイッチ持ってるんです。


間違えて寒冷地バッテリー用を買ったので端子の部分がブカブカなんです(笑)

だから毎回端子外してます♪
2010年12月19日 21:34
ちゃくちゃくと進んでますね^^♪

今年は、もぅ走れないかもしれませんが・・・

来年もOIRC更新して

万全の状態でテツさんを引き離しにかかります^^Ψ
コメントへの返答
2010年12月20日 8:00
さらに欲しいものが出てきてます(笑)

OIRC更新ということはご一緒できる日がありそうですね♪

僕はまずは入会からです(爆)
2010年12月19日 23:28
バッテリー・・・・

まだ何とかもってます。

年越えられるかなぁ?
コメントへの返答
2010年12月20日 8:07
僕は年越し出来ませんでした(泣)

やはり高回転まで回さないとバッテリー性能が十分引き出せないみたいですね。
やはり定期的にサーキット走行ですよ(笑)
2010年12月19日 23:41
いよいよお漏らしトラブルも解決ですね♪

来年もOIRC更新して万全の状態でyさんを追いかけますΨ(`∀´#)
コメントへの返答
2010年12月20日 8:15
二人とも万全の体制となると、僕のトラブルが目立ちすぎるじゃないですか~(笑)

僕も万全の体制に向けて妄想しまくってます♪
2010年12月20日 0:02
ぼくはオプティマさんに換えたのでしばらくはだいじょうぶなはずです!?
コメントへの返答
2010年12月20日 8:19
電気ってやはり大事なんだなぁって昨日乗って帰るときに実感しました。

今後はバッテリーの研究もしてまたいと思います♪
2010年12月20日 0:22

の方と同じくオプティ魔に魅力されてます(=^▽^=)
コメントへの返答
2010年12月20日 8:20
問題は数年後の性能なんですよね。

次回のためにも値段等調べてみたいです♪
2010年12月20日 0:25
僕は以前は2週間くらいで上がってましたが
今はバッテリーカットするようになって
1年半全く問題ないです♪

ツインパパさんもセッティングを取り直して春から全開アタックですね♪
コメントへの返答
2010年12月20日 13:55
バッテリーを長持ちさせるためのコツを探すのにひと苦労します。

たまにゲート開くくらい乗ればいいっていうことなんですがなかなか実行できません(苦笑)

春にはしっかり踏んでいける車に仕上げたいです♪
2010年12月20日 6:45
自分の整備手帳見てみたら、黄オプティマに換えてからちょうど3年目ですね~ちょっとかかりが悪く1週間乗らないとかからないことありますが、一度走って充電するとちゃんと復活しますね~
まだまだいけそうです♪
コメントへの返答
2010年12月21日 17:51
オプティマってバッテリー上がりしててもきちんと充電出来るんですね♪

3年ももつとはすごい魅力的です。
2010年12月20日 17:42
電気は大事ですね^^
コメントへの返答
2010年12月21日 18:58
電気系統はほんと大切ですね。

バッテリーの劣化であれほど走りに影響あるとは思いませんでした♪
2010年12月20日 21:07
>エンジンもこれくらい長持ちしてほしいものです
いや、それはツインパパ号の仕様が過激すぎるだけで・・^^;

純正バッテリーが3年きっかりで昇天なさるので、昨年赤オプティマにしてみました。値段も大して変わらなかったし・・。

現在耐久テスト中・・(笑
コメントへの返答
2010年12月21日 19:08
純正バッテリーってやはり三年くらいでダメになるんですね。

よく考えたら普通の車で三年で寿命が来るとは考えられないですよね。

オプティマは三年以上もつらしいですね♪

プロフィール

「ブログ書き方も写真の上げ方もすっかり忘れてた(汗)」
何シテル?   03/10 23:41
独身時代はどっぷりと車いじりにはまってました。ローンを組むのも躊躇なし(笑) お陰で色々な経験できました♪ サーキットでのタイムは独身時代に出したゼロヨン9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

121202 シーズン到来…タカタへ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 20:22:26

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
通勤快適家族でお出かけ仕様です。 20インチ入れたかったけど予算と乗り心地重視のため18 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗り快適仕様です(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
奥様の車です。 T78-33D、HKS6速ver.1ミッションなど積んでました。 結婚後 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation