って、脅迫とかじゃないですよ(笑)。玄関前階段の整備が遅々として進まず、2週間前に実行する約束を工務店がしたものの、1週間前の時点で連絡ないため、こちらから催促の連絡。返事は「現場が混んでいるので、合間に予定を入れさせてもらうつもりで動いています。また決まったら連絡します」とのこと。で、先週末、何も連絡なし。さすがに家の玄関前の階段が2段のみであと2段必要な状態が続き、こちらも痺れを切らせて営業担当へ連絡。当然言い方は考えてあります。むふふ。私「やる、やると言いながら2週間ほっぽりっ放しなので、こちらも困っています。忙しくてできないんなら、こちらで都合の良い業者に依頼して工事して、おたくに工事代金の請求をしてもらうよう動きますからっ!」営業担当「えーっ!?いやいや、こちらで約束したものですし、すぐ現場監督に確認して連絡させますから」で、わずか30分後。現場監督「すいません、唐突で申し訳ありませんが、明日階段のコンクリートだけやらせて下さい」って、こちらが脅さないとやらないのかよ・・・。今まで何だったのかと思います。利害関係が発生した途端に動き出すのは本当に信頼なくします。今後この業者にはまだまだ「ご指導」申し上げないと駄目な場面が出てきそうです。こんな役目嫌ですけど。