• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるさの"17" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

DQNワイパーとガラスの写りこみとバックしないのとハロゲンライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雪が降る前にやってやろうと思ってましたが降り始めてきました。

ワイパーに雪が積もってダランと垂れるのを防止する為に縦にします。
2
ワイパー外してリアカバー外してボルト外してカプラー抜いて摘出。
3
+ネジ緩めてカバーオープン。
アームの役目をしてる金具を慎重に外します。
4
グリスも付いてるので回りを汚さないよう慎重に。

ポロっ…

だいたい落とします(笑)

左の穴から右の穴に移動させ倒立してる状態にします。
5
元通りにして完成です。
少し右側にワイパーを付けたほうが見た目が良かったのでこんな感じです。

駐車時はフロントワイパーだけ立ててリアはそのままでも大丈夫です。

ワイパー撤去や倒立化はDQNワイパーとも言われますが、倒立化に関しては賢いと思います。
6
そして写りこみですが、17に乗って気になるのが夜のサイドガラスへの写りこみ。
街灯と自販機が運転席側に見えますが、実際は自販機は助手席にあり運転席側のガラスに写ってるだけです。
例えば交差点で左右確認時、左側から車が来ると右側からも来てるように見える時があります。
他の車でなった事ないので結構気になります…

あと、画像のようなシャバシャバした道を走った後、下廻りのミッションの稼働部分に雪が付きパーキングやバックに入らなかった事があります。
7
レンズに付いた雪を溶かす為に冬はハロゲンランプにしてます。

左の64はプロジェクターでHIDですが熱くならないので溶けません。
フォグがハロゲンなのが唯一の頼りです。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( DQNワイパー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リアワイパー倒立化

難易度:

ワイパーサイズ変更は要再考

難易度:

虫取りスーパーウォッシャー液補充作業!

難易度:

虫取り用ウォッシャー液補充作業!

難易度:

エブリイ:ワイパー交換

難易度:

フラットワイパーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔流行ったオペルヴィータに乗ってた時にみんカラ始めたので本国名コルサで こるさです。 整備手帳等たまぁ~に更新しています。 作業に失敗しても人のせいにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 23:02:35
ローダウン2(フロントフォーク&スラストベアリング)(310km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 23:17:56

愛車一覧

日産 キャラバン 救急車 (日産 キャラバン)
VGエンジンのスーパーロングが欲しいと言ってましたが遂に見つけました! 驚きの走行990 ...
ルノー カングー ルノー カングー
車屋さん行ったらデカングーがバックヤードにあったのでどうするか聞いたら商品車にはしないと ...
スズキ エブリイ 17 (スズキ エブリイ)
作業車として活躍してきましたがジョインターボがやってきたので2023年10月からたまに仕 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
不人気な角目カブを手に入れました。 メンテ等参考にさせてもらいながら色々いじってやろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation