• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月26日

ハイドラ!au圏外の難関ダムCP

愛知県ハイドラ!CP全緑化に向けて
docomoはOKらしいけど
auは圏外なので緑化困難らしい
新豊根ダム」をネットで調べていたら
2015年7月25日(土)に
ダムの一般公開があり、
堤体巡視体験
湖面巡視体験

ができるとのことで
CPゲットできなくても
楽しそうなので行ってみました!

当然のことながら
途中にある
富永ダム
黒田ダム
道の駅も巡りながら...

新豊根ダムにとうちゃこ




しか~し!
ダムの湖面が見え始めたところから
auのiPhone5は
ず~と圏外
(ノ´Д`)マイッタナ

チェックポイント○印のある
放流ゲートに近づくと
電波が入ったようだが...
まだ灰色(-_-;)


やっぱり、だめか?
思っていたら
知らない間に緑化成功
してました
ヽ(=´▽`=)ノ


無理だと思っていた
CP緑化任務が完了し
気分が楽になったので
受付へ

まずは、堤体巡視体験

①操作盤や監視画面などがあるダム操作室


②点検用エレベータ、通路を通ってダム内部




放流ゲートを開ける機械室


を案内してもらいました

内部の写真を撮っても問題ないが
公開しないでね!
とのことだったので
詳しくは新豊根ダムのWebサイトを見てネ!

放流ゲートの上にある
機械室へつづく
階段から撮った写真


ダム湖の真上なので
足が竦みました
(^-^;アセアセ


備忘録として
教えてもらったことを
φ(^o^)メモメモ

新豊根ダムの役割
1.洪水を防ぐ
  ・・・夏と冬では貯水率100%とする水位が異なる
    夏は雨が多いので冬より低い水位を100%としている

2.揚水発電に使う水を貯める
  ・・・静岡県側の佐久間ダム・佐久間湖(下池)へ放流することで発電し
    夜間余った電力で水を新豊根ダム・みどり湖(上池)へ戻す
    毎日は揚水発電しない(電気が高く売れる時だけ)
    ダムの水質が悪いので、
    清流であるダム下流の川(大入川)には放流しない
    (放流を断られているらしい)

その他
 ダムの管理は国土交通省
 発電業務はJ-POWER(電源開発株式会社)


次に、湖面巡視体験


ボートに乗って、
がけ崩れなどないか
巡視しました


湖面からの
新豊根ダム



こんなルートで湖面巡視
電波は圏外
(^-^;アセアセ


実際の業務としては
月に1回ボートで
湖面巡視して
週に1回は道路から
陸上巡視するそうです

5分間だけですが
放流も見せてもらいました


普段は放流しないので
貴重な画像かも(^o^)V


で、はじめて
うわさの
『ダムカード』
もらってみました!


帰りも
矢作ダムに行って
違いを観察したり...





新豊根ダム
貴重な体験ができたので
山奥ですごく時間が掛かったけど
行った甲斐がありました

国土交通省の職員のみなさま
ありがとうございました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/26 14:43:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2015年7月26日 15:48
そうかぁ!そういうところに行くと電波の有無も問題になっちゃうのですね(@@;
コメントへの返答
2015年7月26日 23:12
山奥にあるチェックポイントは
電波の有無は大問題ですが、
徒歩、山登りでしか行けない場所や
そもそも立ち入りできない場所も
あるそうですよ。
2015年7月27日 8:09
堰堤内部見学など貴重な体験を
されたようで羨ましいです。
コメントへの返答
2015年7月27日 23:24
はじめてダム内部に潜入しました!
ほぼ垂直な点検用階段があったり、
鍾乳洞のようなヒンヤリした空気で
涼しかったです♪

もしかしてダムカード集めてます?
2015年7月29日 9:10
コメント失礼します!

ダムの中はコンクリートの匂いと、湿度が凄いですよね!?

そんなダムの世界へようこそ~
ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2015年7月29日 19:51
ダムマニアのおやすらさんから
コメントいただけるとは
うれしい限りです。

この時のダム内部の湿気は
壁全体ベッショリの水滴になっていたので
涼しく快適だったと思います。
外が暑過ぎだったから?

ダムの世界へ一歩踏み込んでしまいました~
ヽ(*´∀`)ノ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/459599/47937855/
何シテル?   08/31 17:45
みじめにきまじめなゾロリさんは、”みかいけつ”なことばかり。 エクシーガ⇒オデハイに乗って”かいけつ”していきたいと思います♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車はどこを走ればいいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 21:18:07
みんカラスタッフ、オフ会初潜入!?と…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 22:11:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ゾロリ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2019年末には消費税が10%になり スバル・エクシーガが11年目の車検となるので 6人 ...
その他 PINARELLO GAN S ゾロリ号 (その他 PINARELLO GAN S)
クロスバイクでハイドラ!CPを巡ったり、 サイクリングイベントに参加しているうちに 軽く ...
その他 DAHON オレンジゾロリ号 (その他 DAHON)
車に載せて、電車に乗って、全国各地の隅々まで巡ってみたいと思い、初めて折り畳み自転車を購 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE RX1 (2014) 地球に優しく、しかも気持ちよくハイド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation