• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月04日

豊田社長が涙を流したのは悪いことか(リコール問題)

トヨタのリコール問題についてアメリカ公聴会に引っ張り出された豊田社長。
その後、アメリカ工場で従業員と話していたときに涙を流したという報道がありました。

一般的に欧米では、涙を流す人間は頼りないとか信頼できないというような批判的な風潮があると聞きます。実際、今回も欧米の報道ではそのように扱われているらしいですよ。

けれども、豊田社長がアメリカから中国に直行して謝罪会見を開いた際、この点について質問を受け、こういうふうに答えたそうです。

「社長である自分は従業員を守る立場だと思い頑張ってきたが、実際は私のほうが彼らに守られていたと知り、その瞬間に涙がこみ上げてきて抑えられなかった」(要約)

根拠は無いですが、私はこの言葉は本当に心から出た言葉だと思いますよ。
心ある人間なら、そして日本人なら、そういう気持ちは理解できますからね。

よく「欧米では」とか「国際化」とかいう言葉を耳にしたり目にしたりしますが、なんで欧米が世界基準になるのか理解できませんわ。
日本には日本の文化ってのがあって、それを日本人がやって批判される理由など無いと思いますよ。

日本人って外国に行くと現地の言葉を話そうと努力しますよね。辞書片手に。
ところが日本に来てる外国人って絶対日本語しゃべろうとしませんよ。英語が共通語だからいいだろうというような感覚で、堂々と英語で道を訊いてきます。ここは日本だっちゅーの。

特にアメリカって自分たちが世界基準だと思い込んでるのでタチが悪い。世界の警察だとか言い切っちゃうし。

もうちょっとアメリカ人には「もしかして自分が間違ってるんじゃないか?」という発想を持ってもらいたいもんです。
まあ単純決め付けアメ公には日本人の涙は理解できんでしょうけどね!
ブログ一覧 | その他 | ニュース
Posted at 2010/03/04 09:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年3月5日 10:15
確かに、
その涙の意味は欧米人には理解できないでしょうね。

それに、世界基準って何であちらの方が作るのでしょうね。
スポーツでも車でも、何でもあちらのルールですもんね。

言葉もそうですね。
人口の多さからいったら、中国語が世界基準になっても
良いような気がしますが...
しかし、第二母国語まで入れると圧倒的に英語、米語ですもんね。
インド人も英語話せるって聞くし...

日本はやはり、少数民族なのでしょう...(涙)
コメントへの返答
2010年3月5日 11:17
日本が軽んじられる理由についてちょっと考えてみました。

・有色人種
こういう意識は白人の根底にあるようです。ペリー来航の時から上から目線ですし。
尊皇攘夷を掲げた志士たちはそういうところが許せなかったのではないかと。

・太平洋戦争での敗戦
拒否権という大きな力を持つ国連の常任理事国ではないのは影響がかなり大きいと思います。敗戦国はどうやってもなれませんから・・・。

・自己主張をしない国民性
祖父の話によれば、ソ連による捕虜のうちドイツ人たちは自己主張して自分の権利を勝ち取っていたが、日本人は劣悪な環境に置かれたままで死者も多かったと。
日本人が主張しないことについて祖父は問題視していましたが、私も、この部分は欧米基準に合わせないとダメかと思います。

プロフィール

W201(190E)が大好きなんですが、維持する自信が無いのでCクラスに乗ってます(苦笑)。 ウェブサイト(http://w202.fc2web.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとって初めての新車、恐らく日本に1台だけの存在です。 エレガンスタイプ、カーネリアン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとっての最初のクルマ(中古車)です。 オレンジウィンカー化ができなかったら、190E ...
三菱 コルト 三菱 コルト
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使うコルトです。 コラムシフトが新鮮に感じました。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使ってるミニキャブです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation