• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月06日

エンジンの形式なのよ

エンジンの形式なのよ CR-Z FANのかんたんログインボタン修正~
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m

そろそろ機能追加しないとな~
イベント・オフ会情報って結構厄介だな、オイw
ケータイで登録するのは無理っぽか??


それはさておき。
昨日かいたシートカバーのレポ?何気にアッチに載せておいたので、よければ見てください。
・・・ナニ?セコイ?これが戦略というものなんですよw(そんな大げさな)

コッチには・・・まぁ、気が向いたら載せますw



さて、久々にエンジン話の続き~。
ようやく「普通モード」に戻ってきたな、オイw

えーっと・・・
排気量、圧縮、ノッキング、ガソリンなコトは話しましたね。
今日は…エンジンの形式?カタチ?について。

4気筒、というのは、もうなんとなくわかるでしょうけど
シリンダーが4つついてば4気筒、ってコトですね。

6気筒、8気筒、10、12、16とか聞きますね~。
16って現役であるのかな?

で。形式?
いわゆる「直4」というと、「直列4気筒」のコト。
コレは、「シリンダーの並び方」を表しています。

一般的なのは、
直列
V型
水平対向
…あたりでしょうか。

読んで字のごとく。
直列はまっすぐ、
V型は左右交互にV型にシリンダーが並んでいます。
水平対向は水平になってるんですね。(そのまんんまや)

それぞれ特徴っつーか利点っつーかがあります。

直列は、特に特徴がないのが特徴。
ってか、一番スタンダートなので扱いやすく、カタチとしても熟成されており、コストも比較的安いのが特徴。
ただし、現実的には4気筒位が限度で、6気筒だと長くて重い。
かつては直6と言うと、GT-Rが積んでたり、ハイパワーでフィールの良いエンジンというコトでしたが、
最近ではどーしてもその「長さ」が問題になって、新車ではほとんどみかけません。(BMWってまだ直6?)

かわりっつーワケではないですが、直4は1リッター~2リッター位までのエンジンに多く存在し、
数多くの「名機」と呼ばれるエンジンが生まれています。


V型は、4気筒とかほとんど意味ない(直4が成熟しすぎてて出番なし)のですが、
6気筒や8気筒、大排気量エンジンでは今や主役。
直列に比べて、全長を短くできるのが特徴です。
小排気量ではイミネーのが弱点と言えば弱点です。直列に比べてコスト高いしね。


水平対向は、いまや世界的にも珍しい部類に入るエンジン。
スバルかポルシェくらいしか作ってません。(市販モデルで)
特徴は全高が低い=重心が低い、ピストンが向かい合っているので(他のエンジンに比べると)
振動を互いに打ち消し合うと言う特性があり、動かしている状態でバランスがいいとされています。
デメリットはコストが高い、整備性が悪い、低いっても「幅」が広いので、結局置く位置に結構困る(フロントに積むと、前輪の切角に問題があるそうな)
さらにエンジンオイルの管理がシビア(オイル切れが他のエンジンに比べるとダメージでかい)と、結構こまったちゃんなエンジンです。
昔は航空機のエンジンに使われていた事も、って聞いたけどホント?


レシプロエンジン(こーゆう、シリンダーでどこどこやるエンジン)には、他には「180度V型」という、なんかよーわからんエンジンがあります。
フェラーリが一部積んでるのかな?水平対向と同じよーな気がするけど、違うらしいッス。なにが違うか良く知らないw

レシプロでないエンジンの代表はロータリーですが、コレは根本の発想が違うエンジンなので、今回は割愛。


ざっとこんな所でしょうか。
おのおの、クルマのコストや特性等に基づいて、エンジンの形式や気筒数、
あとは搭載位置なんかが決まってくるんですね~。面白いですね~。


レシプロには・・・クルマじゃないけど、「星型」ってのもあります。
シリンダーが、エンジンをグルッと取り囲んでるんですな。5つで1周、だったかな?
これは航空機に使われるエンジンっすね。ググッたら出てくるんで、興味ある人は調べてみてください♪

ブログ一覧 | なんかクルマの事 | 日記
Posted at 2010/07/06 07:28:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2010年7月6日 12:01
エンジンはやはり直列ですね~。
VTEC(特にK20A)やRB26は本当に素晴らしい!
コメントへの返答
2010年7月6日 13:02
コメントおおきにです♪

・・・ZってV6・・・
2010年7月6日 12:45
ヴェイロンが16でしたね

1200馬力って・・・

先日ギネス記録を打ち立てたとか(時速400キロ以上・・・数値忘れた

出た当初のトルクがCR-Zの馬力とほぼ同じでしたね

あの車はさすがに実車が走ってる所は一生見ることは無いかな~

コメントへの返答
2010年7月6日 13:04
コメントおおきにです♪

おお、現存したかw

でも、ヴェイロンは「クルマ」って呼んでいんだろうか、って気がする。。。

あまりに普通じゃなさ過ぎる。
なんとなくF1の方がクルマっぽいw
2010年7月6日 22:15
こんばんは!

バイクもクルマも直4派です^^

インラインフォーのエンジン音が一番好きです♪
コメントへの返答
2010年7月7日 7:39
コメントおおきにです♪

おおぅ、バイクも直4あるんだw
そっちは詳しくないので・・・
ワリと最近まで、「2サイクルエンジン」があったような・・・?
2010年7月6日 22:31
アッチ見てきました~。
40のオイサンは、前だけかぶせるかな・・・。

バブルの頃は、コスト度返しの変わり者が
たくさんありましたな~(゚Д゚)y-~~
コメントへの返答
2010年7月7日 7:39
コメントおおきにです♪

前だけかぶせる・・・ちょ・・w

いやー、重要ですね!かぶせないとね!!ww
いえいえ、深い意味はありませんよ(自爆)

プロフィール

「やっぱり東京弁?は物凄く馴染めない・・・」
何シテル?   12/03 17:01
CR-Z FAN http://cr-z.interesting.jp (CR-Zファンサイト) 30代前半。クルマ好き。だけど出不精。基本、巣にこも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CR-Z FAN 
カテゴリ:自前開発サイト
2010/07/01 11:27:51
 
Honda Dog 
カテゴリ:お勧めドライブ情報
2009/03/14 13:23:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α 6月5日納車しました♪ CVT、純正ナビ。 前に試乗した時からいいなぁ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ CBA-Z34 Ver.ST 6MT ブレードシルバー。 2008年1 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
何年式だったか忘れたが初期型。 中古で買いました。 黒のコペンがほしかったものの、当時 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代インプレッサ最終型が出た頃。 インプレッサLOVE!で欲しかったんだけどお金がなく、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation