• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

みんカラについて

いつからかな?
「イイね」機能がリリースされた辺りからか、
いわゆる「みんカラ叩き」のエントリをよく見かけるようになった。

まぁ、「ごもっとも」な意見も多いけど、
ちょっとばかり「運営を叩く事が正義」みたいな雰囲気を感じる。

一応、WEB系SEの端くれとして、ちょっとばかりみんカラを擁護してみようと思います。


トータルで考えると、「みんカラ」は悪くないと思います。
そりゃ、デザインや機能に不満はある。

…いや、「不満がない」なんてコトは、逆にないと思います。
どんなモノでも、使い込めば不満が出てくるのは当たり前です。
不満がない、というのは、それは使い込んでないダケですね。

特にデザインなんてモノは、「好み」の問題です。
WEBデザインにおいて、「上手い」、「下手」というのは存在します。
…が、ある一定レベルを越えると「好き」か「嫌い」になります。
ウデの問題ではない。センスの問題。
みんカラを作ったデザイナは、十分「上手い」レベル。後は好きか嫌いかです。
同様にして、「見易い」「見にくい」も個人の感性の問題。
小さい文字の方がスタイリッシュ!という人もいれば、
大きい文字じゃねーと見えねー!という人だっているのです。
大多数にとって使いにくい、というのは確実に存在しますが、
まぁそこまで目くじら立てる程の悪さでもないように思います。


みんカラが最もスバラシイのはコンセプトです。
「クルマ」を中心に据えたSNS。他にないですよね。
「世間」で見るとマイナーですが、
「業界」では有名です。
このような、特定のコンセプト固定化したSNSやブログというのは、実は星の数程存在していますが、
「商業的に」成功しているサイトはごくわずかです。

そう考えると、「みんカラ」はよくがんばっとるなぁ、というのがホンネの所です。



彼らだって商売です。
収入を得なければ、当然こんなコトはやりません。
みんカラ+が月10万、というのは高いように感じます。
けど、ぶっちゃけて言ってしまうと、「この程度」の規模のSNSで利益を出そうと思うと、
どうしても単価が高くなってしまうのです。

だって、みんカラに広告出すのは、多くは自動車業界でしょ?
他業界の広告は、あまり出してくれない。そりゃそうだ、自動車がメインのSNSだもん。
そういった、「特定業種」のSNSはマスが小さく、
広告数も少ないのです。結果として、単価が高くなる。
こりゃ、ある程度仕方ないコトです。


嫌なら。
ユーザーは、嫌ならやめればいいだけです。無料でしょ、ココ。
アメブロでもなんでも、ブログ書ける所はいくらでもある。
クルマ情報も、他でも得られますし、みんカラは閲覧するだけなら登録すら必要ない。
なんの問題もないはずです。

業者さんも、月10万が高いと思うなら、やめればいい。
他に手立てはいくらでもあります。月10万も払えるなら。
ネットをどうやって活用すればいいか、やり方がわからない?…だから、「みんカラ+」があるんでしょう。
みんカラ+で得られているものをちゃんと顧みてください。
ちゃんとブログ書いていれば、それなりに結果は出ているはず。
仕事に繋がっているブブンが必ずあるハズ。

それがないなら、努力不足か商品に魅力がないのか…
まぁ、みんカラ続ける意味はないでしょうから、ちゃっちゃとやめましょうw
ネットで商売する方法(クルマ業界で、ネットで頑張る方法)は、他にもあります。
月10万も出せるなら、ナンボでもあると言っておきましょう。
やり方ワカランなら、相談のりますけど?w


「みんカラ」に本当に不満があるなら、それに抗議したいなら、
「やめる」しか方法はありません。
何故なら、彼らにとってそれが一番痛い手段だからです。
ブログ放置でもいいかな。
並行でアメブロ書いてる人も沢山いますし、
みんカラ放置でアメブロ書けば?という感じです。


とにかく、「みんカラ」で「みんカラ叩き」してもダメです。
何かしらの話題になっている以上、彼らは商売になるのです。
どうせやるなら、アメブロで「みんカラ叩き」してください。その方が遥かに痛い。

いくら「みんカラ」で「みんカラ」の運営を叩いて、1000以上の「イイネ」を集めても
それは痛くも痒くもありません。
それで「みんカラ」に人が集まれば、アクセス増えれば、彼らは食っていけるのですから。

そこの所、勘違いしてはいけません。

ネットサービス業者が最も恐れる事。
それは、「炎上」ではなくて「過疎化」です。



…とまぁ、こんなコトを書くと、大抵
「嫌ならやめろは横暴だ」とか言うバカな意見を言ってくる人がいます。

まぁ、そんなコメントする事も自由ですけど、
その前によーく考えてみてくださいね。
あと、ここまでの文章をよく読んでください。

上っ面だけ見て、
前後の文脈を無視して特定の文字だけ抜いて批判するのはアンフェアです。


…で。
次は「みんカラ」の運営が本当に悪いのか?
について…と思いましたが、長くなってきたのでこの辺で。
続きはそのうち書きます。

…この週末はナカナカ忙しいから、休み明けになるかもしれんけどw
ブログ一覧 | 日々のデキゴト | 日記
Posted at 2010/11/19 08:01:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛してたか分からない・・・ でも別 ...
ウッドミッツさん

この冬は、マックアースと心中するこ ...
Zono Motonaさん

曇り(とりあえず出勤)
らんさまさん

🥢グルメモ-1,119- 村屋東 ...
桃乃木權士さん

町田薬師池公園のダリアは満開でした。
ババロンさん

レーシングシミュレーター
★ 咲川めり ★さん

この記事へのコメント

2010年11月19日 8:46
さすがmotoさん、そっち系は詳しいですね!(b^ー°)自分は始めて間が無いから、詳しくないですが、みんカラはとても良いサイトだと思いますよ(^_^)vやってて楽しいです(o^∀^o)
コメントへの返答
2010年11月19日 9:12
コメントおおきにです♪

まぁ、一応本職ですのでねw
みんカラが素晴らしいのはやっぱりコンセプト。
確かに、システムや運営で残念な所はありますが・・・
んでも、そない無茶苦茶ダメな事もないと思います。

アメブロを賞賛するエントリをぽちぽち見ますが、ワタシは逆にアメブロから初めて、嫌になって乗り換えたクチなのでw
そんなにアレがいいのかなぁ、と。
あの後変わったのかもしれませんが。
2010年11月19日 9:28
いつもお世話になっております。

先日、マイページの構成が変って、確かに使い
難くなった感はありましたが、慣れの問題だけ
ですね(^^;)
あ、それが不満という事ではありません。
みんカラは車の事でも車以外でも、他の方の
意見も聞けますし、みんカラ始めて良かったと
思います(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年11月19日 12:36
コメントおおきにです♪

なんか朝あげたエントリに結構なイイネがついててビックリですわw

まぁ、マイページは構成変わって重くなった・・・スマートフォンで読込が遅い、けどスマートフォン用サイトは使いにくい・・・前の方が良かった・・・
と言うのは事実ですw(ヲイ)

しかし・・・これは「みんカラ」作ってる人が悪いんじゃないんですよねー。
その辺の事情は次回。
・・・あ、別にワタシはみんカラ関係者ではありませんw
2010年11月19日 10:01
みんカラ始めてまだ二ヶ月程度ですし、同じSEでも分野が違うので専門的な視点からの評価はできませんが、motoさんが書かれているのはもっともな事だと思います。
叩きネタには興味ないのでよく知りませんが、運営サイドは慈善事業でやってるわけではなく、ショップユーザからの使用料や広告費、そして無料ユーザの数を確保する事でCMの閲覧数をあげて、さらにサーバやネットワークのコストとのバランスを取りながら運営してるわけです。
機能面での改善提案したりするのはいいと思いますが、運営ポリシーうんぬん文句があるなら使うのやめればいいんじゃないですかね。
ストレス発散でもしてるのでしょうか。
コメントへの返答
2010年11月19日 12:39
コメントおおきにです♪

人が集まれば意見も異なり、議論が出てきて良い悪い、となるのは当たり前だと思います。

「みんカラ」に対する文句と言うか批判と言うか、それもあってしかるべきでしょう。

・・・けどなんつーか、「最近ちょっとばかしヒドイなぁ」と感じますね。一方的といいますか。

まぁ、ヒマな人が多いんですかねw
2010年11月19日 10:16
おもしろいね!
怒ってる大多数は感情に任せてるだけ。
嫌なら辞めればイイ!

でもチクるやつが多いね。
商売でもないのに利益得てるってひがみっぽく通報するやつが多いのも事実…

わしは使いこなせていないので、不満はありませ~ん!
コメントへの返答
2010年11月19日 12:41
コメントおおきにです♪

何かしらの批判をする時に、自分も批判される可能性はゼロではないデスネ。

ワタシのこの記事も、まぁ批判っちゃあ批判なので、叩かれるかもしれません。
んで、なんやらかんやらチクられて、消されるかもしれませんねw

まぁ、そうなったらそうなったで。
2010年11月19日 12:36
私は「みんカラ」について不満は・・・・無い事も無いけど・・・・

でも、運営側の事情なんて判らないし(PCに疎い私は特に判らないかも)、だから、いつも「この不特定多数(ある程度「車好き、ドライブ好き」に限定されますが)相手だと仕方ないのだろうな~」と勝手に解釈してました

それにこの公的に近い場での「個人情報」の扱い、一歩間違えばお上から叩かれそうだし・・・

コメントへの返答
2010年11月19日 12:46
コメントおおきにです♪

システム上の不満・・・例えばみんカラは、ブログ文中に画像を載せるのが大変・・・とか言う意見は、まぁ最もといえば最もです。
が、本当にソレを望んでいる人は、実はごく僅かだったりしますね。
大抵の人は、そこまでもとめてないと言うか。
その辺はコストとのバランスなので・・・「アメブロの方がいい、アメブロは出来ているんだから、技術的には出来るはず、みんカラは何故アメブロみたくしないんだ」
と言うのは全くもっておかしな話ですね。
2010年11月19日 18:14
嫌ならやめる・・・

まあソレが出来る人ならワザワザ叩きませんね~♪
叩くのが趣味な方もおられるようですしw
コメントへの返答
2010年11月19日 19:23
コメントおおきにです♪

>まあソレが出来る人ならワザワザ叩きませんね~♪
人間の心理をついたトコロをズバッとw

>叩くのが趣味
・・・まぁねぇ・・・。
もうちょい、生産的な趣味を持った方がよいと思いますけどねぇw
2010年11月19日 19:14
ホイールの件はどうも!w

そうそう、「無料で使わせていただいている」という事を忘れてますよね。
不満があるなら、他のサービス使えば良いんですよね。
強制入会させられた訳でもないし、退会するときに変な規約があるわけでもなし。
コメントへの返答
2010年11月19日 19:27
コメントおおきにです♪

どうもです♪ありがとうございます♪

まぁ、無料ユーザーだから文句言う権利がないとは言いませんが…
なんというか、もうちょい「節度をもって」と思うんですけどねぇ。
2010年11月19日 21:01
…以前ブログで批判めいた事を書いた事がありましたが、俺の場合はPCを復活させない自分自身が悪いんです。

PC画面にハマると“みんカラ”ってSNSは楽しくて愉しくて…
ネットカフェでは平気で5~6時間見続けた事もありました。

俺自身が考えるみんカラの基本は、PCをメインで使う方が遥かに良く、画面が小さくサイトマップ?の構成が違う携帯はあくまでサブで使うと理想的なんですが、自分のPC修理は業者じゃなく多忙な友人頼みなんで、いつまでもPC復活できないままでいるんです。
(T_T)
コメントへの返答
2010年11月19日 21:21
コメントおおきにです♪

ん?書いてましたっけ?w

やー、別に批判が全部悪いって言ってるワケではないんですけど・・・
なんか誰かが不満をぶちまけて、それに乗っかるように「イイネ」を押しているような雰囲気が・・・ねぇ。

ケータイは、出先で投稿とかカンタンで良いですよね。
・・・メール投稿できれば十分ですがw

ま・・・PC、ちゃっちゃと復活させてやってくださいなww
2010年11月19日 22:41
僕の会社にもOPEN系の開発チームが居ます。運営する側からすれば、一番ラクなのは変えないコトなんですよね。なので、使いづらくなったとしても更新があるってことは、中途半端なまま現状維持してるより遥かに好意的にとらえてます。

ちなみに僕は使い始めてまだ日が浅く、そもそも前の使い勝手にも慣れてなかったのであまり使いづらくなったとは感じてませんです:

motoさんの言うとおり、しっかりしたコンセプトの元に成功しているSNSとしてみんカラは十分評価に値すると僕も思います。
コメントへの返答
2010年11月20日 7:22
コメントおおきにです♪

くどいようですが、技術的な面からみての文句もあります。結構大量にw
管理画面の使い勝手が…という意見も、まぁある意味正しいデス。

が、その原因と言うか責任と言うかを「運営」に押しつけても無駄!なのです・・・はい。
その辺の事情はまた次回。

くどいようですが、ワタシは外部の人間ですw
2010年11月19日 23:07
はじめまして。
同じSEとしてかなり共感出来るので足跡のこして行きます♪
結局、利益でないプロジェクトは消滅しますからねぇ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
続き楽しみにしています〜
コメントへの返答
2010年11月20日 7:24
コメントおおきにです♪

おお、同業者様ですかwコメありがとうございます。
ナンダカンダ言って、最終的には商売ですからw
利益挙げないとダメですね。広告?別にいいじゃないですか・・・そんなにウザいとは思いませんけど。
むしろみんカラは、ワケのワカラン広告じゃなくて、あくまで自動車関連が中心なんで好ましい位ですネw
2010年11月20日 0:39
イイネからきました

確かに過疎化すればページビューは減り
広告収入と広告自体の値段も下がって打撃になりますね。
コメントへの返答
2010年11月20日 7:26
コメントおおきにです♪

イイネから・・・はじめてじゃなかろうかw

打撃与えたいなら無視。
コレがネットでは一番「効き」ます。
批判して、煽って、話が大きくなっても運営は別に困りません。むしろ喜ぶかもw
…管理の現場の人間はメンドクセーと思うでしょうけどねw
2010年11月22日 17:36
はじめまして、
イイね!を徘徊していたらこちらを見つけました。

批判プロガー達は辞めたい訳では無いようですよね。実際、世論を誘導しつつ楽しんでいるように見えます。

私は「暗いと不満を言うよりも・・・」的な考えなので、すぐに解決策を模索してしまいますね。マイページについても既に解決しています。使い方の工夫次第でどうにでもなるのに、試行錯誤する前に使い難くなったとか・・・もうね馬○か阿○と。

ソフトのバージョンアップの度に使い難くなるのは、何処の業界でも一緒かと思いますが、その度に慣れていくんですよね。

慣れる前は誰だって使い難いんですよ。
コメントへの返答
2010年11月22日 18:46
コメントおおきにです♪

慣れる、まぁそうですね。
システム屋の理想からすれば、「慣れ」が不要な位、わかりやすい方が良いのですけど、
そりゃナカナカ難しい。

なのでまぁ、模索と言うか慣れが必要と言う所は、多少は考慮してほしいと言うのがホンネでしょうね~。
2010年11月22日 22:17
はじめまして
みん友さんの「イイネ」から伺いました。

自分もmoto CR-Zさんの意見に共感を感じます。

自分は単純に車を通じた交流や日常を話題にブログを書いているので
「営利目的とみなされ」アカウント削除警告を受ける方々や盗難車情報の掲示を
強制的に削除された方達の辛い思いというのは本音を言うとよくわかりません。

なんだかこの「運営叩き」ってはたから見てると
なんか「暗い話題」的に感じて
失礼な表現ですが「不快感」を感じます。

「じゃ見なきゃいいじゃん」って言われればソレまでなんですけどね(^^;

現在の付随機能が続々と追加されるのは
ふるくから登録してるユーザーからすると混乱や不満を感じてしますうのは
仕方ないですね。
コレに関しては運営側の方針に則っていくしかないですものね

でも自分の本音は昔のみんカラのほうがシンプルで朗らかとしててよかったなぁ・・・


コメントへの返答
2010年11月23日 9:06
コメントおおきにです♪

削除されるには、相応の「規約違反」があるからです。
「規約がおかしい」と言うのは勝手ですけど、ダメとわかっててダメなコトをして、削除されたら怒る・・・
なんか、ネズミ捕りに捕まったドライバーが、怒ってるみたいな感じですねw

「営利目的とみなされ」は、みなされないようにすればいいだけで・・・偽装がヘタクソというか。
プロっぽいのを隠せば、隠しとおせると思いますけどね。。。

盗難情報も、別途掲載できる個所があるんですから、そっちに掲載してブログエントリからリンクするとか。
やりようはあると思いますけど。。。

いや、気持ちはわかるんですけど、怒りすぎっつーか、そこまで言う程の事か?
アナタにも非があるんですけど?みたいな。
速度違反で81キロオーバーか79キロオーバーかではダダこねてもいいですけど、「いや、そもそもこの道の制限速度が50キロっておかしい!」と、警察に文句言っても・・・
という感じです。
2012年1月27日 2:11
はじめまして。

「ごもっともな意見に賛同します!!」

コメントへの返答
2012年1月27日 7:06
コメントおおきにです♪

おおお、随分前のエントリに・・・w
最近、何故かコレのイイネが増えてますな・・・。

最近のみんカラ「イイネ」は、みんカラ叩きは見なくなりましたけど、
「イイネ」数が多いエントリは「批判記事」が多いような気がしますねー。

「楽しい」とか「ほっこりする話」のイイネ数を増やしたいモンです。はい。

プロフィール

「やっぱり東京弁?は物凄く馴染めない・・・」
何シテル?   12/03 17:01
CR-Z FAN http://cr-z.interesting.jp (CR-Zファンサイト) 30代前半。クルマ好き。だけど出不精。基本、巣にこも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CR-Z FAN 
カテゴリ:自前開発サイト
2010/07/01 11:27:51
 
Honda Dog 
カテゴリ:お勧めドライブ情報
2009/03/14 13:23:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α 6月5日納車しました♪ CVT、純正ナビ。 前に試乗した時からいいなぁ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ CBA-Z34 Ver.ST 6MT ブレードシルバー。 2008年1 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
何年式だったか忘れたが初期型。 中古で買いました。 黒のコペンがほしかったものの、当時 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代インプレッサ最終型が出た頃。 インプレッサLOVE!で欲しかったんだけどお金がなく、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation