• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月14日

今思おうと無謀だったんだ

今思おうと無謀だったんだ  画像は前車のZ34(画像加工版)
久しぶりにCR-Zに乗り換えるまでの思い出が蘇りました。
あの方がイロイロ書いてあの方が影響されたようで、
まぁ、乗っかるかと。

「こういうの」を、ネットスラングで「テンプレ」と呼びます。
ネタですよ、ネタw
の割に大変なんですけどね。
motoです、コニャニャチワ。


ネットを徘徊してたらこんなページを見つけました。
まるで自分の事のように思えて、実に懐かしい。
この頃は毎日のようにこのページを端から端まで舐めるように読んでたっけ。
ちょっと感傷に浸りながら、本日はCR-Zの購入経緯のお話。


プロフにも書いているようにボクの前車は、日産のゴーンさんが10年前位に復活させたクルマの2代目、“Z34”です。
パワーあるけど重い、サーキットで全開かますとすぐオーバーヒートするという実に日産車らしい日産車だった。
あと10年もすればR35なんかと同様に、ガソリン車を代表するスポーツカーと呼ばれるに違いない。

そんなZ34氏がうちに来てから1年半。
中古で買ったの“コペン”よりも短命でした。
本当はせめて初回車検まで乗り続けたかったけど、とっても高い維持費にが堪えるようになってきました。

高速料金値下げで遠出がし易くなったこのご時世で、大排気量NA+FRでハイウェイを走るのは楽しかったけど。
オイル交換1回で3L以上ってのには泣かされました。
ガソリンは以上に減るのでしばしば補充しないといけないくらいでしたし、今思うと6MTも辛かったかも。

それで、寂しいけれど車両の乗り換えを決意しました。

決断したのは2010年の5月末くらいでした。
次期車両にいいかな~とか思っていた“FT-86”が不況の煽りで発売延期(中止?)という、実にトヨタらしい衝撃的なニュースが流れた頃でした。
トヨタがスバルと共同で作るスポーツカー。
流麗なボディに水平対向エンジン、2LNA、何よりFRに6MTとZ34に何か通ずるものを感じました。
一時は本気で購入を考え、雑誌で情報あさっていた程です。

でも、当たり前ですがFT-86はトヨタのコンセプトカーなんですよね。
モーターショーで展示された実車は見てないけど、案の定発売はうやむやに。
いつものパターンでクルマ雑誌だけは頑張って騒いでいるけど、実感がない。トヨタというのがあまりに大きなマイナスポイントでした。
スバルが絡んでいるというのが辛うじて救われる点だけど。

そんでもって水平対向エンジン…。
過去、インプレッサを経験したボクにとって、ショートストロークで回さないとパワーでない、というのは非経済すぎました。
金かかるので買い替えるのが本音だし、しかもまたハイオク車を維持する自信はありません。
スポーツカーは大好きだけどもうサーキットを走る気はなく、というかいつ出るかわからないクルマを待つ、という事を考えると断念せざるを得なかった。


そんな折、CR-Zが発売。
プラッと寄ったディーラーで、試乗させてもらってハイブリッドカーの意外な面白さを知りました。
コレがその年の3月くらいだったか。

で、ネットで検索して最近のスポーツカーの情報を集めました。
すると・・・ない。実にない。スポーツカーどころかスポーツカーっぽいクルマは非常に少ない。
特別クーペだとかFRだとかにコダワリはないけど、なんというかオーラ?があるクルマがほとんどない。(あっても買えるような価格じゃない)
そんな中で、ロー&ワイドを地でいくような塊感のあるクーペボディに市販ハイブリッド車世界初という6速MTなど、CR-Zは魅力的なモデルでした。

ハイブリッドカーでありながら風を切るようなデザインや、リアの居住性を切り捨てたヘンタイ仕様、ガンダム感丸出しのコックピットなど、色んな点でボクの心を完全に掴みました。
これはもう一目惚れだったと言っても過言ではありません。
ハッチバックで荷室容量が大きいというのもかなりのプラスポイントでした。

それからはもうひたすら“CR-Z”の虜となり、サルのように情報を収集する毎日となりました。
ヤッホーで“CR-Z”と打ち込まない日はなかったんじゃないかなw…という程でもなかったですがw
そんで、2010年5月末。
ホントに何気にプラッと寄ったホンダディーラー。
その時、CR-Zは発売特需で注文が殺到しており、納車まで3カ月がフツーだった。
そんな時、営業の人がポロッと漏らした一言。
「これ(展示車)でいいなら即納できますよ」
え。マジで。
Z34の下取り査定をしてもらうと…あ、なんとかなるレベル。
屋根に付いてる妙な角が気にならないこともなかったですが、ガンダムだと思えばそれも納得でした。 ←?

こ れ だ !
もう気持ちは固まりました。

その翌日には正式契約。
真剣に考え出してから翌日に契約というなんともボクらしい暴挙でした。
この時すでに受注は1万台くらいだったとか。
全国にはアホ(ホメてます)が思ったよりも多かったようです。
飛び込みで行ったそのディーラーで正式に手続きをすませ、12日後の納車を待つこととなりました。

んで迎えた契約の翌日になんやらかんやら手続き。
冷静に考えると無茶してますし、色とかオプションとか選ぶ余地はなかったのだけど、
元々希望範疇内の色や装備だったのでよかったかな、と。
さらに首を長くして待っているとディーラーから、納車が2日ほど早まるとの朗報を得ました。

そうして待つこと2週間、晴れて6月5日(普通の日)に納車となりました。

ボディカラーはZ34氏へのリスペクトを込め…選ぶ余地がなかったので白としました。
ダークピューターもいいなぁ、と思いましたが、ホンダ車はやっぱり白的なイメージもありましたしw
最も無難な色ですし。

そうして現在に至ります。
みんカラにも登録し、多くの方々とお知り合いにもなれました。

いい加減な文章から、皆さんボクのことを誤解されてるかもしれません。
ただのヘンタイだと思われてるでしょう?









あー、ここまで書くの大変だったw
それ以上でもそれ以下でもありません。

ちょっと、大変でしたわよ?
なんとかしてください。

そんなわけで(どんな?)、今後ともよろしくお願いします。
ブログ一覧 | CR-Zでなんちゃってエコ生活 | 日記
Posted at 2010/12/14 08:01:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2010年12月14日 9:02
Z34の下取りはすごく頼りになりそうですね。
一年半というタイミングも丁度良かったのかも。

2週間で納車早っ!
私は、きっちり2ヶ月半待たされましたよ(涙)
納車待ちはもう少し
わくわくするかと思いましたが
もう二度と経験したくないです。
コメントへの返答
2010年12月14日 19:47
コメントおおきにです♪

ん~どうでしょうw

2週間は早かったですね~。
2010年12月14日 10:01
Z34にもし乗っていたら、、、なんにもしてないノーマルだったろうなあ~


今のオイラの玉手箱仕様にしたら大変だったろうね?
コメントへの返答
2010年12月14日 19:47
コメントおおきにです♪

パーツが全体的に、CR-Zの1.5倍はするイメージです。
タイヤでかいし。
2010年12月14日 16:19
我が家にもCR-Zが欲しいです。
赤いCR-Zの6MTで買い物に行きたい。
実用性が高いのも凄く魅力的ですね。

フィットも優秀ですけど,ちょいと重心が高いのが…。
コメントへの返答
2010年12月14日 19:48
コメントおおきにです♪

買いますか、赤いのw
ターボ出るかもしれんですよw
2010年12月14日 20:18
私は1/3にも満たずに挫折しました・・・泣
最後までやりきるなんて・・・

でも・・・
タイトルの「思おうと」まで真似しなくても・・・
コメントへの返答
2010年12月14日 22:06
コメントおおきにです♪

・・・あ、ホントだw
コピペなんでねw
まぁ、このままでいいやw
2010年12月14日 20:31
さて、次に続くのは誰か・・・

1年前を振り返りたいとは思いますが、

まあ、4番煎じもねぇ~(゚Д゚)y-~~
コメントへの返答
2010年12月14日 22:07
コメントおおきにです♪

まぁいいじゃないですかw
ここは思い切って書いちゃいましょう(謎
2010年12月14日 23:04
うは、いつのまにやらww

>実にトヨタらしい衝撃的なニュース
>トヨタというのがあまりに大きなマイナスポイントでした。

こ、これは、、、(^_^;)

それにしても納車までは本当に早かったんですね。
無謀と言えば無謀かもしれませんが、その思い切りは素敵だと思います^^
コメントへの返答
2010年12月15日 7:10
コメントおおきにです♪

あ、一番きたw

FT-86は出ない、出たとしてもその頃にはあまりに時代に逆行している・・・ように思いますw

購入経緯を文字にするとすげー無謀に見えますけど、実際は結構、計画的ですww
2010年12月16日 10:24
初コメです☆

ボクも前車はV35で3.5Lでしたw
ハイオク入れて、CR-Zの3分の1の燃費
でしたねww
“いま思おうと”wまぁCR-Zでも、みんカラに入ったんで維持費は増えましたがww

2週間で納車は早いですねぃ!
ボクは1/5契約の3/15納車でした。

V36クーペと正月の間悩みましたが、モーターショーでコンセプト観てヤラれましたね(^^;
実車はちょっと違って車高が高かったですがww
コメントへの返答
2010年12月16日 10:46
コメントおおきにです♪
ハジメマシテ。

ワタシはZ34かV36クーペかで悩みましたがw(似たようなモンですが)
結果Z34→維持費高ぇ!→CR-Zです。

Z34やV36クーペのスタイルはサイコーなんですけどねぇ・・・アレの2周り位小さいのがあったらなぁ。。。

プロフィール

「やっぱり東京弁?は物凄く馴染めない・・・」
何シテル?   12/03 17:01
CR-Z FAN http://cr-z.interesting.jp (CR-Zファンサイト) 30代前半。クルマ好き。だけど出不精。基本、巣にこも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CR-Z FAN 
カテゴリ:自前開発サイト
2010/07/01 11:27:51
 
Honda Dog 
カテゴリ:お勧めドライブ情報
2009/03/14 13:23:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α 6月5日納車しました♪ CVT、純正ナビ。 前に試乗した時からいいなぁ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ CBA-Z34 Ver.ST 6MT ブレードシルバー。 2008年1 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
何年式だったか忘れたが初期型。 中古で買いました。 黒のコペンがほしかったものの、当時 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代インプレッサ最終型が出た頃。 インプレッサLOVE!で欲しかったんだけどお金がなく、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation