• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mshimaの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2023年10月4日

レーダー探知機更新 SD2枚で交互

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レーダー探知機の更新はSDで行っていますが、運転終わったらSD抜いて家に持ち帰りPCで更新書き込みして、またさすのが、ズボラな私にはタイミングを逃してしまいます。
そこで、予備のシステムSD(容量4G)を作って、それをアップデートしてさしたままで、家に付属SDを持ち帰り、つぎの更新は付属の物を実施しておき、交互に入れ替えるということをしています。
2
システムSDを作るには
サポート→マイペース→ご登録商品一覧詳細→
登録済製品に関わる情報
ソフトウェアアップデートや、製品を購入されたお客様だけに公開している情報は以下のボタンからご確認ください。
まで行きます
(スマホの画像でごめんなさい。
実際はPCで行なってくださいね)
3
ここでシステムSD作成ツールページへ
(スマホの画像でごめんなさい。
実際はPCで行なってくださいね)

このツール公開前はSDの隠しパーティションも含めてクローン作らなくてはいけなかったのですが、公開してくださったので、正規品の予備SDが作れる様になりました。
4
そこで作ったシステムSDを家のPCアップデートしておきます。
5
レーダー探知機電源OFFでSD差し替えたら、電源ON
(我が家はシガーソケットからOFF/ONできるソケットで電源取ってるのでここでOFF/ONしてます。)
6
読み込んでます。
(ここで、たまぁ〜に、アップデートしたSD読み込み、こけることあるので、その時は電源OFFでSD抜き差し、してあげてください)
7
読み込んで、このあと更新するか聞いてくるので、更新させてくださいね。
今まで刺さっていたSDは家に持ち帰り、次の月、アップデートを書き込み、入れ替えるという具合で交互に使っております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ID-31 のレピーター更新

難易度: ★★

パルスセンサー交換

難易度:

ノックセンサー異常

難易度:

ライト操作ユニット交換

難易度:

BMW コネクテッド・パッケージ・プロフェッショナル

難易度:

レーダー探知機用FlashAirSDカード作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック レーダー探知機用FlashAirSDカード作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/462160/car/3307762/8328491/note.aspx
何シテル?   08/11 18:28
ターボ車大好きなおじさんです。 車歴:180SX(RPS13)→ スカイラインGT-R(BNR32)→ スカイラインGT-R(BCNR33)→ インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日から講習なのだが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 18:28:12
電装系アクセサリーの供給一本化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 09:50:12
作業中:コーディング(まとめ)11/2023.50(忘備録)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 22:36:38

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
燃費以外はエリート特急号 ゴルフ7GTiから最後⁈の純ガソリン車に乗り換えました
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
軽快感バッチグー DCTも良かった
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
中間加速めちゃくちゃ速い すげースパルタンな奴でした H19年中古で探して8000Km ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
こんな車に乗れたことが奇跡 2001年中古で購入。 2007年まで、一緒にすごしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation