• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

(*´-ω-`)・・・フゥ

(*´-ω-`)・・・フゥ  昨日は埼玉の本庄サーキットにて行われた「ロドだら3」に行って来ました。

しかし…埼玉は遠いです(汗)

色々と調べると、弘前から目的地の本庄市まで約680キロ…。
時間にすれば9時間近く…(´-ω-`;)ゞポリポリ
さすがに歳も歳なので、宿泊無しの強行軍は無理と思いホテルに前泊する事にしました。

そこで出来れば東北道を降りてなるべく近く、当日は早めに出る事にして群馬の館林でホテルを探しました。
まぁ、それでも約614キロ、7時間半位でしたが…。
19日の3時半頃に出ましたが、館林のホテルに着いたのが22時過ぎで早めに寝て次の日に備えました。

そして4時半起きでシャワーで目を覚まし、本庄サーキットを目指し出発。
7時前には着きましたw

おぼさんch_master@NRSさんと挨拶し、出来れば走りたい旨を伝えると欠員が出たとの事で走れました。

しかし…結構寒かったです…朝は。
日が昇った、日中は暑いくらいでしたが。

肝心のサーキットは難しいです…ヘアピンが多いので、普段ハイランドしか走らない自分にとっては走り方が分からず、色々と試行錯誤してみましたがベストは47.801が最高でした。
不甲斐無い…またいつかリベンジしたいと思います。

ハイランドで何度か走ったようすけくんは一発目から47秒台出てました…。
凄いッス…初めてのコースでもタイム出せるのは良いですね~…自分は走り込まないと出せないので羨ましいです。

あと、t○m○yaさんとも色々と話が出来ましたw
途中、タービンのオイルリターンの修理も有りましたがトラブル無く走れたので良かったです。

数人には仙台ハイランドの楽しさを力説したので、きっとハイランドで一緒に走れる事も有るでしょうw

そんなこんなで、大変楽しく走る事が出来ました。
機会が有ればまた参加したいと思います…。




ちなみに、画像は解散後にワザワザさいたま市まで行ってジャンクガレッジで食べた「特製まぜそば大」の全部増しです。
本庄サーキットからさいたま市まで、遠いですね…1時間半以上かかりました。
おまけに、人生で初めて高速での渋滞で止まりました…(´Д`驚)…!!

肝心の味は、美味かったです。
しかし、東北人にとっては若干油がキツイかな?
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2010/11/21 21:32:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

ご先祖さま
バーバンさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年11月21日 21:38
このジャンク感あふれる器…いいっすね!

試してみたいるんるん



初めてのサーキット…楽しそうっすね!

来年は青森のサーキットも…
コメントへの返答
2010年11月21日 21:42
ラーメンとまぜそば迷いましたが、結局まぜそばにしました。
ロードスターで行きましたが、入れる時は段差は大丈夫でしたが出る時は大丈夫じゃなかったです…。


久々に走ったので楽しかったです。
でもやっぱりハイランド行きたいですww

来年はちゃんとオープンして欲しいですね!
2010年11月21日 21:52
何と!F野さんが
ジャンクガレッジまでいらしたんですか!?

もろ地元です
お会いしたかったぁーうれしい顔

ロドだら3では ウチのtomoya君がお世話になりました

はじめてで47秒台とは中々ですね
ワタシは車検で参加できなくて残念でした涙
コメントへの返答
2010年11月21日 22:18
はい、何度か通販で食べたので、埼玉に行ったのなら是非食べようと思い行きました。

そうなんですか…知ってたら連絡したのに残念です(涙)
いえいえ、こちらこそお世話になりました。

自分はヘアピン苦手なのが良く分かりました。
ハイランドは、4キロもあるコースなのにヘアピンは一ヶ所しかないんです…。

2010年11月21日 23:14
お友達最新投稿のサムネでわかりました(爆)
その辺りは通っていた大学の近所なので、ラーメン事情に結構詳しいです。ただジャンガレは卒業直後に移転してきたので、あまり行けていませんが(´・ω:;.:...

あの油は関東人でもキツイです(;^ω^)
ちなみにジャンガレのラーメンは二郎インスパイアの物ですが、変な所で食べるより全然美味しいですよ
コメントへの返答
2010年11月21日 23:28
ラーメン好きの方は画像だけでも結構分かるみたいですね。

いや~ホント美味かったです。
でも、残り4/5を切った辺りで若干胸のムカムカ感が…(汗)

一瞬残すかと思いましたが、水を飲んで一息ついたら何とか完食できました。

店を出てから、外の自販機で黒ウーロン茶を買ったのは言うまでも有りませんww
2010年11月21日 23:50
お疲れさまでしたm(._.)m
&無事の帰還何よりです!!

帰り際、きちんとご挨拶できなかったのが心残りでしたが、直帰せずさいたま市まで行かれたのですね・・・

遠征のみならず、そのガッツに脱帽です!!

今度は、私が遠征ですね?!(笑)
その時は宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2010年11月21日 23:56
お疲れ様でした。

結局さいたま市から出発して、家に着いたら2時過ぎでした。
ちなみに本日は普通に仕事してました(涙)

またハイランドで絡みましょう!
その際はよろしくお願いします。
2010年11月21日 23:59
お疲れ様でした。
館林で宿泊されていたんですね~♪
僕はその隣の隣位にある大泉町が実家なんです(><)
かなり近くにいたんですね~♪♪

本庄サーキット初めてで47秒801とはすごいです!!
僕はホームですが(最終コーナーがいつものコースとは変わっていました)
47秒659がベストです。
もっと精進しなくてはとホームの名が泣いちゃうとです(><)

僕もハイランド誘われたな~
これは行かなくてはなりませんな♪
僕の足はハイランドにはまるかな?
コメントへの返答
2010年11月22日 0:10
はい、やはり歳を取ると帰りの心配も有るので前泊する事にしました。
仙台くらいなら日帰りなんですが、さすがに距離が倍以上だと無理です…。

タイムはようすけくんに負けちゃってますし、初めてのコースはどうしてもタイムが出ません…(涙)



ハイランド良いですよ~。
とても気持良く走れるサーキットです。
設備はしょぼいけど。

脚は、前後水平か若干リア下がりな位が良いみたいです。
それなりにスピードがのるので、オーバー気味な脚だと踏めないし、スピンし易くなるかも?


2010年11月22日 0:18
おお~なんか関東遠征してたんですね。
おいらも本庄走ってみたいですが、いかんせんスケジュールが組めない勤務になってしまってます。(大丈夫かウチの会社???)

何とか12月には行ってみたいと思っていましたが、2週間も大阪遠征に当たってしまい、大晦日を大阪で過ごす羽目に・・・

>>ジャンク
苦手っす・・・その油は関西四国系にもつらいです。

そう言えば弘前でしたねえ。
「ワナツッコサワリテェ」
以前に教えてもらった口説き文句?らしいですがまだ使ったことはありません。
コメントへの返答
2010年11月22日 0:35
やっぱ関東は遠いです…(汗)

自分はヘアピンが苦手で、今回の本庄サーキットに関してはシケイン後から一番長いストレートの辺りが好きですw

ペキンさんも忙しいんですね…。
身体を壊さぬよう車でストレスを逃がしながら頑張ってください。

もともとラーメンが大好きなんですが、とんこつ系の濃厚なのは普段余り食べないんです。

ちなみに、青森の津軽地方では煮干しの強烈なのが多いです。
煮干しが嫌いだと100パーセント受けつけ無い様な店も有ります。


「ワナツッコサワリテェ」
ワナツッコはなんでしょう?
子供はワラシッコですが…。
おそらく、ワは私でナがあなたです。ツッコは不明ですが。
強烈な津軽弁は田舎に行くほど、歳を取っているほどにレベルが上がりますww

トヨタの例のCMはまあまあ分るけど、アクセント?をフランス語ッぽくしているので若干違う感じがします。
2010年11月22日 0:49
ツッコのツはツとチの中間みたいです。
コメントへの返答
2010年11月22日 1:07
ツッコを調べた所、チッコと言うのが女性のおっぱいの事みたいですね。

ちなみに、深浦という日本海側の秋田との県境の場所が主に使うみたいです。
津軽弁の中でも、さらに地域が限定された言葉かも知れません。


そうなると「ワナツッコサワリテェ」は「私はあなたのおっぱいを触りたい」と言う事になると思われますww
2010年11月22日 1:16
確かに口説き文句だ・・・
赤面でOKか張り手が返ってくる諸刃の剣デスネ(((( ;゚д゚)))
コメントへの返答
2010年11月22日 1:20
まさに諸刃の剣…ただし、ある程度面識が有ってでしょうね。

ナンパの感じで見ず知らずだったら、ほぼ100パーセント張り手ですね…。
2010年11月22日 4:24
おつかれさまでしたー
(TT)初参加のF野さんに
タイムぶっちぎられてるし(泣)

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月22日 10:12
お疲れさまでした。
非常に楽しめました。

もっと近いと良いんですが、こればかりは仕方無いですね…。

おぼさんの車は、タイヤを195にすればハイランドは大丈夫じゃないかと思います。

来年ぜひハイランドでご一緒しましょう!

2010年11月22日 9:35
お疲れ様でした~
まさかの飛び入り参加。びっくりしましたよー
そして、修理の際も助かりました。

えっジャンク行ったんですか?!
自宅への帰りに、その店の前の道路とおりましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年11月22日 10:22
お疲れさまでした。

いやぁ~楽しかったですね。
次はオイルパン戻しでハイランドでよろしくお願いしますm(__)m


ジャンクガレッジ美味かったです…油がキツかったですが(汗)

本庄市からさいたま市は遠すぎる…(-_-;)
移動に一時間四十分もかかりました。
もしかしたら、食べてる時に通り過ぎたかも知れませんねw
2010年11月22日 10:06
今回は遠方から有難うございました!

初本庄でそのタイムは「ブラック」いれて
正解でしたw

遠方さんで大変でしょうが次回ありまいしたら
是非またお願いしますw

何れにしてもお疲れさまでした!
コメントへの返答
2010年11月22日 10:27
いやぁ~参加して良かったです!

普段直接お会いした事無い方々と、色々話が出来て非常に楽しめました。

運営は大変だと思いますが、出来るだけ多くの人に車遊びの楽しさを広めれたら最高ですね!

本当にありがとうございましたm(__)m
2010年11月22日 10:08
本州を半分移動しましたね
スゲー

エンジン壊れなくてヨカタです(笑)
コメントへの返答
2010年11月22日 11:07
半分になりますでしょうか?

移動が疲れますが、走ったり話しをしたりは全然苦になりませんw

仕事の都合や移動にかかる費用がなんとかなれば、もっと様々な所に行きたいんですが…。


エンジンは壊れるほどパワー無いので…純正腰下の信頼性は素晴らしいですw

でも内心は早く2L作りたいです…(-_-;)
2010年11月22日 21:28
お疲れ様でした。
長距離遠征で飛び入りだったなんて凄すぎです!
しかも一泊しているんですもんね。

次は日光がありますよ。
ハイランドも、またいつか行ってみたいです!
コメントへの返答
2010年11月22日 22:44
お疲れさまでした。

前泊は到着が22時だし、次の日朝早かったので、寝るだけでしたのが残念です…。

ハイランドは間違いなく楽しいコースなので、ぜひご一緒しましょう!
2010年11月22日 23:42
またもや遠征ですか、お疲れ様でした♪

しかも飛び入り参加とは、恐れ入ります。

私は、近所の公園の砂場より、皆様のご無事を祈っておりました(笑

また、どこかでご一緒出来ると良いですね~。
コメントへの返答
2010年11月23日 2:53
いえいえ、普段直接お会い出来ない方々と話出来るだけでも楽しいんですよ。

ピコさんぜひ仙台ハイランドまで遠征して来て下さい。
走り甲斐の有る楽しいサーキットですから!


プロフィール

「お疲れ様です・・・頑張ってください!@松 原 」
何シテル?   07/01 17:13
車がめちゃくちゃ好きです。 乗るのも好きですが、イジルのはもっと好きです。 ネットで、海外の変わったパーツや情報を調べるのがまた楽しいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化(Vol.1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 21:46:53
うちにも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 04:39:03
受理書キタ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 22:27:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めはノーマルで乗るはずでした…。 ところが、一度手を入れたら止まらない…(´-ω-`) ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
良い車でした。 トラブルらしいトラブルは、突然点く警告灯にドアを開けると外れるモール位で ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation