
【読み切り所要時間 約6分】
諸事情いろいろありまして、久々のブログになります・・・。
要するに、日々の仕事で疲れてますw
今年はまたFSWでの
2時間耐久レース(素人のw)に参戦してきました!
毎年、お盆の時期に行われているこのレース。
早いもので、今回で
4回目の参加(^-^;)
実は去年、初回からずっと一緒に参加されている
同じ214アスリートの
黒クラさんから
「今年は耐久どうする~?出ない~?」
と、お誘い頂いたのですが・・・。
私の仕事の都合が付かないのと
尚且つ、新型でリミッター解除も
無し
という事で参加を見合わせました(-“-;)
しかし、今年は
「なんとしても出たい!」という気持ちも強く
リミッター解除は無し という状況は変わらないものの
数ヶ月前から仕事は休みを取って臨みました。
2009年 初参加 この時は3時間でしたが6人(6台)で参戦
2011年 2回目 2時間 3人(3台)で参戦 → NAラジアル部門5位
2012年 3回目 2時間 3人(3台)で参戦 → NAラジアル部門7位
2014年 4回目 2時間 3人(3台)で参戦
このレース、勿論、
素人の草レースなんですが
F1やプロのレースでお馴染みの
スタンディングスタート
(グリッドからシグナルでスタートするやつです。)
大きく4つのクラス分けの混走
・Turbo車 Sタイヤ装着車
・Turbo車 ラジアルタイヤ装着車
・NA車 Sタイヤ装着車
・NA車 ラジアルタイヤ装着車
(他にもクラスはあるようですが、この4つの参加車両しかないようです。)
更に今年は臨時で
「SUPERクラス」というのが設けられ
それは35GTRやポルシェのエントリーが非常に多かった為
そのチームを別枠にするとの事でした。
1チームのエントリー台数は1台から5台まで。
複数台数の場合はチーム内でのリレー方式。
という事で、今年は
黒クラさん
totomoさん
カレーパン@ の
3人3台でエントリー(^-^*)
今回は初回以来の
アンカーを務めさせて頂く事になりました。
スターティンググリッドはいつもクジ引きなのですが
今年はSUPERクラスの18チームが強制的にグリッド上位にシフトされる事になり
(別格の加速なので、それで何も異論ありませんw)
私たちは
30番グリッドからのスタートになりました。
天候は曇りのち晴れ、気温は25℃、路面温度31℃
前日の雨と当日は曇りというのもあり
今まで参加した中で、一番、気温が低かったです。
過去には35℃以上というカンカン照りの時もありました(-“-;)
黒クラさん→totomoさん と、問題なく走り
いよいよ私の番(*^-^)
214アスリートに乗り替えてから走る初めてのFSW
取りあえず、前回までの感覚で走行を開始しました。
クラウンなりに前車204よりフィーリングは良くなっていますね(^-^*)
気温が想像以上に低くて(と言っても全身汗だくにはなりますが)
タイヤの内圧が上がらず、グリップせず・・・。
そもそもタイヤの山はフロント3部山、リア5部山というのもありましたが(^-^;)
結局、1回目の走行が終わるまで、希望の内圧まで上がりませんでした。
タイムも出ず、遅い(-。-)ボソッ
と言っても、アタックカウンターの調子が悪く、誤作動していて
自分が何秒でラップしているのか分かりませんでした。?(゚_。)(。_゚)?
窓全閉、エアコン切り で、汗だくにはなるものの
今回は肉体的には若干、楽でしたw
それと、車体の標準装備(安全性の為の)である
ハードブレーキング時に
ハザードランプ点滅が、どうも気になって
色々と走りにくかったですね。
200系時はブレーキランプ点滅だったので問題なかったのですが
サーキット走行でのハザード点滅は、後続車への
「譲ります」や「自分はクーリング中or のんびり走行中」の意味のメッセージであり
他車に誤解を与えるので
外したい装備です(-“-;)
リレー方式なので2回目の出走時にはタイヤ内圧を上げて臨んだものの
2週目で
セーフティーカーが入り、ノロノロ~っと数周の走行
クラッシュか接触があったようでパーツがコース上に酷く飛散し
それの除去作業の為との事です。
セーフティーカーが居なくなるも、その後1周ほどでチェッカーになってしまいました。
なので、実質的に攻め込んだ走りは一度も出来ず、ちょっと不発感はありましたが
まぁ、214アスリートでの初走行としては、これで良しとします(*^-^)♪
それにしても、やはりサーキット走行は
楽しいなぁ~(*^-^)♪
涼しくなってからスポーツ走行でまたタイムアタックしてみます。
順位の方は
NAラジアルクラスで5位でした。
5位は2回目・・・。
来年からは従来までの反省点などをちょっと改善し
順位アップを狙いましょうかね(*^m^*)
そして、この日は朝からたくさんのクラウン乗りの方々が応援に駆け付けてくれ
差し入れまでして頂きました(*^-^)
黒クラさん、totomoさん、お疲れ様でした!
応援に来て下さった皆様、ありがとうございました!
来年、また走ります♪
~~おまけ~~
2011年の耐久ブログ
↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/462584/blog/23566342/
2009年の耐久ブログ
↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/462584/blog/14492809/
Posted at 2014/08/24 04:00:28 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記