• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月04日

パワーダウン

パワーダウン

作っちゃいました(笑)







詳しくは整備手帳にありますよ







どうも夏はイイんですが雪になるとエボのパワーをもてあましてしまいます(汗)


本来はアクセルで微調整しなくちゃいけないんですが

やっぱりコーナー中は多くアクセルを踏みたくなるモンです(汗)




変えてみたら


身の丈にあったパワーに成りました(笑)
ブログ一覧 | 車輌整備 | クルマ
Posted at 2010/01/04 16:30:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年1月4日 18:37
おめでとうございます。

この手のネタは昔流行りましたね。雑誌で紹介するのはお手軽パワーアップの方でしたけどね。
低コストでも、弄る理論がわかってれば結果は大きいので楽しいですよね。
コメントへの返答
2010年1月4日 18:51
運転のスタイルを車に合わせたいんですが

逆に逝ってしまいました(笑)


でも運転してて楽しけりゃイイんです(爆)

2010年1月4日 19:07
パワーダウンっていうのが斬新♪(爆)
まあ、持て余すパワーは無駄以外の何物でもないですからね(笑)
コメントへの返答
2010年1月4日 19:20
はっきり言って聞いたこと無いですね(笑)

扱えるパワーってのが一番乗りやすいです

ほんのちょっと落としただけなんですけど
ストレートでもよくトラクションがかかってる
のがわかります!!

2010年1月4日 19:17
というかコレって素人の僕には出来ない業です( ̄Θ ̄;) ムゥー

確かにツルツル雪道ではいくら4WDでもあのパワーにタイヤが付いて来ないですからね。。。
コメントへの返答
2010年1月4日 19:23
子供の耳掃除をするような穴あけなので

集中してやれば意外とうまくいけますよ!!


多分アクセル抜き抜き走るより速い気がします(汗)


2010年1月5日 0:27
すごい〜
私もやろうかと思ったのですが、ブースト計探してたらEVC3の出物を見付けてしまい、オルフィス取っ払って、EVCで0、85に落としてます…
これいじょう下がらないの…

冬場だけですが…(冷や汗
コメントへの返答
2010年1月5日 7:23
0.8ぐらいがアクチュエーターの開弁圧なんでそれ以下には下がらないですね。

パイプ代800円でできるんで
調整はホントにめんどくさいですが

お手軽ってコトで(笑)



2010年1月5日 21:09
ピン穴調整は何個トライです(笑)?

ボキのエンジンオイルラインには入ってるんですが(違)
コメントへの返答
2010年1月6日 8:19
5個作りましたよ!!

オイルラインにオリフィスってことは
ヘッドへの流量制限してるんですね?

2010年1月6日 20:53
連呼(汗)
いい数字で収まったんですね☆

ボキがあげてるブロック上面は観てもわからないかも?
Ⅸヘッドがオイルが汲み上げ過ぎなら、トライする価値はありますけど~?
コメントへの返答
2010年1月6日 21:09
オイル経路に変更などはありませんよ

PCVのパイプがMRになってブローバイ
出づらくなったぐらいです

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation