• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月15日

液晶テレビを買う前に・・・

先日は液晶テレビについてたくさんのご意見をありがとうございました。
あれから自分なりに色々知識を集めていたところ、
本日ふと気が付きました。

「我が家はJ-COMやん!」

ということは・・・



・・・・・・・・



「どうなるんだ?(爆」


で、無い知恵を絞りました。

確か今はJ-COMからケーブルでやってくるアナログ放送を見てるはず。
それをデジタル放送に変えてもらえばいいんじゃない?
無料か?いや、きっと月額料金が発生するんやろな・・・
だって無料だったらJ-COM食べていかれへんやん。
(あれ?今は無料やったっけ?まあいいや・・・)

ということはテレビにデジタルチューナーは不要なんじゃないの?
だってJ-COMが地デジ放送を送ってくれるやん。

・・・・・・

もうだめ、無理~

誰か~(;´∩`;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/15 19:18:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

視線👁️
avot-kunさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

部屋着
もへ爺さん

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年3月15日 19:47
J-COMググッてみました。
北海道もやってるんですね。札幌圏ですけど…

こんなことが書いてありましたよ。「アナログ多チャンネル放送サービス」をご利用のお客さまへの大切なお知らせ」、アナログ契約の方は逐次デジタルに移行するような内容ですよ。HDRを組み合わせればバッチリ
でも、テレビはHD画質の方がキレイですよ。



わたしは、ケーブルTVではないので、バッファローのLT-H91DTVに外付けHDDの組み合わせを検討中です。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/lt-h91dtv/

ブルーレイHDDは高いので…
たぶん焼かないと思うし
コメントへの返答
2010年3月15日 22:08
おおっ神よ!

逐次ということはほっといてもデジタルに移行するってことでしょうか?
それが一番うれしいパターンですw

週末になったらJ-COMに電話して聞いてみます。ありがとうございました。

ブルーレイHDD高いですよねぇ。
自分には不要な長物です。
2010年3月15日 20:34
こんばんは。
左近家もJ-COMです。

アナログからデジタル放送に替えてから、プラズマTV買いました(めちゃくちゃ安かったので・・・・・

J-COMのデジタル用チューナーは、HDD+DVDレコーダ+2チューナーなので、TVにチューナーは、要らないとお考えでしょうが・・・・・

ちょっと違いますよ。

ダブル録画しているときに、TVチューナー側で、デジタル放送または、アナログ放送が見れますよ(笑

それと、デジタル放送へ移行するとき、J-COMは、TVの設定してくれますよ。
コメントへの返答
2010年3月15日 22:14
ふむふむ・・・なるほど・・・半分ぐらい理解できました。

ような気がしました(爆

でも左近さんとこがJ-COMだって思うと妙に安心します♪
またアフォーな質問するかも知れませんがよろしくお願いします。
2010年3月15日 20:37
だからオイラに聞くなっての(え?聞いてないって?w)
大丈夫ですオイラもワケワカメの世界ですので安心してください♪
コメントへの返答
2010年3月15日 22:16
アキオス~君だけはどこにも行かないでおくれ~

訳すと、

俺より先にデジタルな世界に行くんじゃねぇぞ~(笑
2010年3月15日 21:20
テレビがアナログだと地デジが見れないから地デジ対応のテレビに代えるとアナログではなく地デジが見れるからチューナーは要らなくてでもケーブルテレビのチューナーは要るわけでケーブルテレビの放送はすでに地デジででもテレビがアナログだと・・・(爆)



(ノД`)
コメントへの返答
2010年3月15日 22:18
わからん!(笑


はっ

わざとでしょ~
2010年3月15日 21:29
ワシは、eoですが、大体環境一緒なのでお気持ちは分かりますよ~

とりあえず、今使っているケーブル会社提供のチューナー(STBと呼びます)の仕様を調べてみた方が良いかもしれません~

ちなみに、うちの場合、こんな感じで繋がってます。
デジタル放送は、直接同軸ケーブルで液晶TVに入って、CS,BSはSTB経由で液晶TVに入ってます。下の図はメモ帳に張って眺めて下さい。サカムーチョさんは回路図書けるんだから、すぐ分かりますYO!


<アンテナ線分岐BOX>─同軸ケーブル───────────<液晶TV>
       └─同軸ケーブル──<STB>─HDMIかD端子ケーブル─┘
コメントへの返答
2010年3月15日 22:25
ありがとうございます!
うっきーさんからコメもらうだけで解決した気分になります♪

ははぁ、つまりケーブル会社によってそのSTBとやらが違うわけですね。こりゃもうJ-COMに電話するしかないですね。
普通の人はそうしますよね、まずは。

HDMIってなんだろ・・・
おーい、アキオスー(爆
2010年3月15日 22:46
こんばんは!

我が家もJCOMですけど、デジタルとアナログ両方の信号がきてますよ。
なので、地デジチューナーに繋いだら、そのまま映りましたよ~
我が家はマンションなので、一戸建てとは違うかもしれませんけど(^-^;
コメントへの返答
2010年3月16日 16:32
情報ありがとうございます。

やはり同じ市民の情報はうれしいですw

JCOMのデジタル定額料金って\6000もするみたいです。私は今愕然としています(;゚д゚)
2010年3月15日 23:43
うちもJーCOMです。
でも昭和の時代のブラウン管テレビです。ステレオでも無いです(爆)
右上にアナログって映っているときがあります。
アナログ放送の最後の「蛍の光」が流れるところを見たいから、多分このままになると思います。

さて、アナログテレビでJ-COMを通して地デジが見れるかというと無理でしょう。
アナログテレビの5チャンネルで地デジのフジテレビが映りませんから。

アナログの闇電波が発信されることに期待しているんですけど(爆)





コメントへの返答
2010年3月16日 16:39
情報ありがとうございます。

昨日調べたところ、ケーブルで家に届く信号はデジタル信号ではないのでやはりチューナーが必要みたいです。

それよりもデジタル放送にグレードUPすると定額料金が¥6000掛かるという驚愕の事実が判明しました。

なので自分もなりそうです。ホタル族に(ちがっ

プロフィール

「あ!金ちゃんに続いてモンちゃんまでも出現!久しぶり~」
何シテル?   06/06 17:03
こんにちわ、さかちょと申します。 よくラテン系と言われますが、よくよく考えるとラテン系のような気がします。 最近は呑みオフが多いですが車オフも好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

絵日記のはずが、何故か漫画風に・・・ テッチンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 22:42:44
ジャイロキャノピー、分解&塗装&組立! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 14:15:38

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
みなさんの仲間入りできればと思いみんカラ始めてみました。グリルのエンブレムはあえてそのま ...
その他 その他 その他 その他
フリーラインスケート(FLS)です。 正確にはコピー品ですw クリアウィールが自分の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation