
今日は昼前から地元(三重県鈴鹿市)の友人宅に遊びに行き、年越し蕎麦をおよばれしてきました。
昨日食べたとんかつがもたれて胃が悲鳴を上げている中、おかわりまで(苦笑
でもおいしかったです。ありがとうございました。
帰宅時エンジンをかけると、今冬初めての『ポーン』が。
雪印さんこんにちは。外気温は2.0度になってました。
今日は昼間から風が強くてかなり冷え込んでましたからね。
普段は滅多に使わず、『これとベンチレーション機能とどちらかを選ぶなら間違いなくベンチレーション機能が欲しいって即答するよなぁ』って思っているシートヒーターも、流石に今日は大活躍です。
いつもだと弱でも十分なのに、今日は中でもまだ寒いくらい。
でも強だと流石にすぐ暑過ぎるくらいの状態になりますね。
まぁ、今日はシートヒーターがあって良かったなと思いつつも、それでもやっぱり夏の事を考えるとベンチレーション機能の方が欲しかったりしますがw
(通勤で車を使っていて、毎日早朝の冷え込んでいる時に乗り込むってなると、シートヒーターのありがたみが更に身にしみるんでしょうが)
そして夜、三重県北中部のメインストリート?である国道23号線を南下していると、伊勢神宮に向かうであろう他府県ナンバーの車がちらほらと。
今時珍しく結構な比率で走りを楽しんでいる車を見かけたので、一緒に楽し待させてもらいました♪
でも、流石にこの外気温だとDSCがすぐに作動しますね。
しかも、夏場タイヤがまだ冷えている状態の時にトラクションがうまくかからず路面から跳ねた後にDSCが作動するような感じでなく、単純に路面が冷え切っていてスリップするのを抑えるような感じで作動していました。
こういう時、外気温度計があると、気温がどれくらいの時はこういう挙動になるんだってのが自分自身勉強になって便利ですね。
あと20分ほどで今年も終わり。
夜は冷え込みそうだからあったかくしておかないと。
来年は、みなさん共々いい年になりますようっ。
それでは、よいお年を~。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2009/12/31 23:40:06