• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

70君の変化 & 昇仙峡(山梨県)

70君の変化 & 昇仙峡(山梨県)
 * * * * * * * * *

どこが変わったか・・・
わかりますでしょうか??(笑)


 * * * * * * * * *


5月2日、千葉県にて 70スープラの
サークルのオフ会があり 参加致しました♪

会場にて、メンバーさんから 綺麗な ウインカー を頂きました♪
今までは全部 オレンジ でしたが、半分透明になりました o(*^▽^*)o


その後、寒くなったので上着を出そうと車へ・・・
ドアを開けた瞬間! Σ(゚д゚;)
この方の車でした(笑)

みんな同じに見えるので 間違えました( ´艸`)☆

この日は 8時に解散し、真っ直ぐ家に帰りました♪


 * * * * * * * * *




おまけブログ
GW中、山梨県の昇仙峡に行きました♪




いつものように 夜中の12時に家を出発し・・・
朝4時過ぎに昇仙峡ロープウェイ乗り場に到着(笑)

ロープウェイは9時からなので、仮眠&仙娥滝(↑動画)でリラックス♪
早朝なので、ほぼ貸切状態♪ 写真にはほとんど人が写っていませんでした(笑)

その後、途中から弥三郎岳に1人で登り、山頂でポツンと座り
降りるのが怖くて 誰か来るまで待っていました☆

そして・・・帰りは念願のほうとう鍋
とっても美味しかったですヾ(*^▽^*)ノ


70スープラのフォトはこちら    昇仙峡のフォトはこちら

 * * * * * * * * * * * * * * *        


ブログ一覧 | ★スープラ | 日記
Posted at 2010/05/04 23:48:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2010年5月4日 23:56
滝で虹が見えましたか~~~?下から滝にいったのかな?途中、やまがらを餌づけている茶店があり、かわいい小鳥を眺めるのが好きです。(笑)

昇仙峡大好きで新緑と紅葉の時は必ず行ってます。

ブドウの季節もグ~~~!!

葡萄のお土産は、こうぶ園でよろしく~~~~!
コメントへの返答
2010年5月5日 21:14
こんばんは(*^▽^*)/
早朝でしたので、滝まで朝日が届きませんでしたが、日が差せば綺麗な虹が見えるのですね♪

滝へは上から降りましたが、そのような茶店があるのですかぁ♪行ってみたいですね~
次回は昼間に行ってみますね(*^-゚)v

バモスミドリさんオススメのこうぶ園ですかぁ♪
行く価値ありですね o(*^▽^*)o
2010年5月4日 23:56
輸出用?白ポジションですね!

間違いちゃいましたか~誰か乗ってたらビビリますね(^-^;
私もミーティングの時遠くから見てると間違いちゃう時ありますが、ちょっと人のと違う仕様なので、ドア開ける事運は無いですね。

ロープウエイはお好きですか?一番乗り狙いなんて(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 21:28
こんばんは(*^ー^*)ゞ
輸出用なのですね~
白い部分が キラキラ光って綺麗でした♪

間違えちゃいました ヾ(´▽`*;)ゝ
本人が目の前にいて良かったです☆
他人様の車に手を掛けるなんて怪しいですから(汗)
GTR ku-peさんの愛車は他の人とは違う使用ですかぁ☆
私の車とは 雨よけやドアミラーが全然違いますが、気がつきませんでした(笑)

ロープウエイは嫌いですが展望台に行きたかったので、始発前の臨時便に並びました♪
2010年5月5日 0:08
した!

やっぱり、輸出用の方が引き締まって見えるよね~♪

あの間違えは、シャレだろうと思ってますがw
いや、きっと笑いのタネに違いないww

昇仙峡、アタイは好きよ~
ロープウェイはちょっと心細いけどw
まだ、筑波山の方が安心して乗れるでしね~
コメントへの返答
2010年5月5日 21:42
した! です(笑)

最初は車幅が小さく見えましたが
こちらの方が良く見えますね♪

あの間違えは・・・シャレでありたいのですが
本当に間違えました(*゚ エ ゚*)ゞ
大和さんが目の前にいたので良かったです。

昇仙峡 本当に綺麗でした o(≧∇≦)o
次回は紅葉シーズンに行きたいです♪
筑波山もいいですね~
でも、絶壁はこりごり。゜(゜´Д`゜)゜。
2010年5月5日 0:48
滝いいですね。

マイナスイオン全開って感じ♪

旅行に出かけると必ず
近くに滝が無いか調べます。

ロープウェイは・・・
僕は高所恐怖症なんで乗れません。
コメントへの返答
2010年5月5日 21:48
こんばんは ヾ(*^▽^*)
しーぷらさんも滝が好きですかぁ☆

滝は大小構わず いいものですよね~
マイナスイオン全開+新緑で最高でしたよ♪

ロープウェイは つなぎ目が怖いですね(。>ω<。)
私も高い所が苦手ですが、今回は頑張っちゃいました(笑)
2010年5月5日 4:40
スープラのサークル、沢山のメンバーの方がいらっしゃるのですねo(^-^)o

乗り間違えてしまうほどそっくりな車… 僕は遭遇したこと有りません(≧m≦)ぷっ!

昇仙峡近くの 羅漢寺山…僕が登山口が見つからず諦めた場所ですね(^o^;)

僕も登山口が分からなかった時に ロープウェイに乗れば良かったですf^_^;
コメントへの返答
2010年5月5日 22:35
こんばんは(*^ー^*)v
今回は たくさんの方が参加しました♪

紅葉さんの車とそっくりな車は無いでしょう(笑)
いたら、それこそ( ´艸`) ですね♪

羅漢寺山の弥三郎岳は・・・高過ぎて怖いです。
登る事は出来ても降りるのって難しい事がわかりました(。>ω<。)

次回はロープウェイに乗ってチャレンジですね♪
2010年5月5日 5:39
お早う御座います。
ようやく活動レポ拝見できました(笑)
お忙しいんでしょうね。
この時期、早朝はいいですね…
人が居ないし写真撮り放題!(笑)
僕も朝一番の猿橋撮影してきました…(マニアック(^^ゞ

登頂アタック時に相方がリタイアすると厳しいですね…
判断に悩むところです。でも行っちゃうところが、にのさんらしい(笑)
私も ほうとう 頂きました。結構高いんですよね…
コメントへの返答
2010年5月5日 23:04
こんばんは です(*^▽^*)ノ
最近ブログを出す心のゆとりが ありませんでしたので・・・ご心配をお掛けしました☆

春の早朝は 小鳥の声が響き
新緑の香りがしで爽やかです♪
そして、ほぼ無人で写真撮り放題( ´艸`)☆
濱TOPさんも同じ考えなのですね♪

弥三郎岳は 意外と初心者向けと思いますが、相方がリタイアすると心細いです。
せっかくだからと1人で一番上まで登りましたが、改めて周りを見渡すとΣ(o>艸<)
降りるのどうしよう!?って感じでした(笑)

濱TOPさんも ほうとう 頂きましたかぁ
初めて食べましたが 結構美味しかったです♪
2010年5月5日 7:51
車間違えちゃったんですね(^^ゞ
でもオフ会で良かったです。
スーパーの駐車場とかだとお互いビックリですから。
マイカーの場合(オデッセイ)は一回しか無いですが(笑)、代車の時は(ロゴとフィット)二回ぐらいあります。
(三回もあるんかい(^^ゞ)
メチャクチャ恥ずかしいですよね、あの時って。

ちなみにウィンカーはレッドスモークフィルム貼ってました。
コメントへの返答
2010年5月5日 23:15
こんばんは(*^ー^*)ゞ
車 間違えてしまいました☆
本当ですね!オフ会で良かったです(汗)

ささPさんは3回もありますかぁ( ´艸`)☆
私より うわ手ですね~負けました(笑)
私も代車は皆同じに見えるので、ハンカチ等の目立つものを置いています。
やってしまうと 確かに恥ずかしいですね☆

レッドスモークフィルムですか o(*^▽^*)o
個性があり 素敵だったでしょうね~♪
2010年5月5日 8:49
オハヨーございます☆\(>。≪)


ほうとう鍋、めっちゃ美味しそうですね。(☆ ̄▽ ̄)


っていうか、「いつもように夜中の12時に出発」・・・・・僕には、真似できない。Σ(´Д`;)
コメントへの返答
2010年5月5日 23:34
こんばんはぁ (*^O^*)/

ほうとう鍋、鴨のお肉が入っている物を選びましたが最高に美味しかったです♪

いつものように毎回仕事から帰宅後に行き先を決めて徹夜で・・・
普通は あまりできませんね(笑)
2010年5月5日 9:49
昇仙峡いいですよねぇ~
紅葉のシーズンなんかに行ってみたいなぁ~なんて。

レンズの色って、結構印象変わりますねぇ♪
でも、ドア開けたら違う人の車って
さすがに、ビックリですね(^^)

普段、あまり多くはすれ違わなくても
集まると、そういう事もあるんですねぇ~(=^-^=)
コメントへの返答
2010年5月5日 23:46
こんばんは ヾ(*^▽^*)ノ
昇仙峡、紅葉シーズンは最高でしょうね☆
行ってみたいです♪

レンズの色で 印象がかなり変わりましたが、どちらかと言うと全部オレンジの方がスープラらしいと思います( ´艸`)☆
凹み部分が強調されるので・・・

ドア開けたら 内装が真っ赤で
ビックリしましたよ Σ(゚д゚;)
開けるまで、本当に自分の車だと思っていたので一瞬 頭の中が真っ白に(笑)
2010年5月5日 16:43
オフ会でよくやりますよね。皆同じ車ですからね。ナンバー確認しないと間違えますね。ブレイドは顔やエアロで区別出来るほど皆さん弄ってるのでまず間違いませんがね。
昇仙峡ですか涼しい場所ですか?綺麗ですね。
コメントへの返答
2010年5月6日 0:22
こんばんは(*^O^*)/
オフ会では ありえますね(笑)
ナンバー確認して乗る事は今までに無かったので 何のためらいもなく開けてしまいました。
ブレイドはドレスアップしやすい車なのですかぁ
間違えにくいようで羨ましいですね♪

昇仙峡は自然がいっぱいで眺望も素晴らしいです♪
滝もあり、涼しげな場所ですね~☆
2010年5月5日 16:44
早起き御苦労さまです♪渋滞は大丈夫でしたか?

昇仙峡は自然が創った壮大なオブジェですからね、

吸い込まれそうな迫力です。私も上まで登りましたが、

同じく高いところが駄目なほうなので、足がすくみました(笑)

ほうとう☆美味しいですよね♪ 足りました?



コメントへの返答
2010年5月6日 0:30
こんばんは(*^ー^*)ノ

早起き・・・毎回徹夜です(笑)
真夜中でしたので高速は渋滞していませんでしたが パーキングは満車でした(汗)

『仙峡は自然が創った壮大なオブジェ』
ぴったりな言葉ですね o(*^▽^*)o
素晴らしかったです♪

ハロウィンさんも高い所が苦手ですかぁ☆
あそこは足が すくみますよね(笑)
1人で降りるの怖くて、他の人が来るまで中心に座っていました☆

ほうとうは美味しかったですね~♪
おかわりしたい所でしたが、次回の楽しみにとっておきました(*^-゚)v
2010年5月5日 22:20
まいど!!

プロフィール画像と見比べて
ウインカー変ってるのが、よく
分かったヨン~(≧▽≦)o

昇仙峡って、マイナスイオンたっぷりで
とっても素敵な所ですネ~ウィンクぴかぴか(新しい)揺れるハート

コメントへの返答
2010年5月6日 20:28
こんばんは (*^▽^*)/
ちょっとわかりにくいのですが、ウインカー変わっているのが分かりましたかぁ♪

昇仙峡は初めて行きましたが、リラックス出来る綺麗な景色が多かったですo(≧∇≦)o
ほうとう鍋も最高でした~☆
2010年5月5日 23:08
こんばんは^^
久々にコメします☆☆

これだけ70が集まるのも貴重っすねd(^^*)
最近では70は月に数回しか見かけなくなったっす(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2010年5月6日 20:35
こんばんは ヾ(*^▽^*)
コメ ありがとうございます♪

たくさんの70を見て感動しましたよ(笑)
それぞれに個性があり、皆どこか違います。
最近は通勤時に70を見掛けなくなりましたが、オーナーさんは まだたくさんいらっしゃるのだなと思いました♪
2010年5月6日 7:06
輸出仕様のウィンカーですね。連休は満喫して良かったですね。
コメントへの返答
2010年5月6日 20:42
こんばんは (*^O^*)/
輸出仕様のウィンカーのようですね☆
カッコよくて気に入りました♪

連休は土日しか休みがありませんでしたが、充実した日を送れました(*^-゚)v
2010年5月7日 0:01
こんばんは。
すぐわかりました(^o^)/

こんなに70が集まるなんてすごいですね。
なんだろ、ちょっとタイムスリップしたような感じですね。

昇仙峡、私も以前行ったことがあります。
マイナスイオンを浴びまくりました。
なんかいろいろ見所があったような気がしますが思い出せません(苦笑)

今度行く機会があったら、ついでに、ほったらかし温泉に入るのをオススメします。
そんなに遠くなかったような気がします。← 大丈夫?
山梨が一望でき、天気が良ければ真正面には富士山が望めます。
昼は富士山、夜は夜景と一度で二度楽しめます。
ま、そんなにいたらのぼせちゃいますけど・・・(^,^;)
コメントへの返答
2010年5月7日 0:25
こんばんは o(*^▽^*)o
らいとはうすさんとは お会いした事があるので
すぐにわかりましたかぁ(笑)

今回は台数が多かったので嬉しかったです♪
らいとはうすさんも出席出来れば良かったのですが残念でしたね(。>ω<。)

昇仙峡、らいとはうすさんも過去に訪れた事がありましたか♪
私は初めてですが、どこも印象の強過ぎる所ばかりでした。
特に『弥三郎岳』は、一歩足を踏み外すと確実に助からないと思いました。
いつか訪れる事が有るかもしれません。

ほったらかし温泉・・・調べてみて近そうだったら寄ってみるのもいいですね♪
温泉にいながら景色も楽しめる・・・
最高じゃないですかぁヾ(*^▽^*)ノ
ありがとうございます♪

プロフィール

「燃費記録 まとめ書き(*^▽^*)ゝ」
何シテル?   01/08 00:35
平成12年(2000年)に 70スープラを購入♪ 度重なる修理を経て、今に至ります(笑) 毎日の通勤で使用していますが たまに動かなくなる事も・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★フォトギャラリー 
カテゴリ:★ スープラ JZA70 ★
2018/08/17 14:47:08
 

愛車一覧

トヨタ スープラ ★にのりん号★ (トヨタ スープラ)
はじめに車に興味を持ったのが 高校生の時 その頃は マークⅡやクラウン系 ( 下半分が ...
日産 レパード ★レパード★ (日産 レパード)
免許取り立ての頃、若葉マークを付け 乗っていた 黒/銀の日産レパード・3.0アルティマで ...
その他 その他 ★ブログ画像の保管庫★ (その他 その他)
★ブログ画像用 ★にゃんこ画像 ★その他
その他 その他 ★70スープラ コレクション★ (その他 その他)
★★ 70 スープラ ★★ ■ ミニカー ■ チョロQ ■ プルバック ■ おまけ画像

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation