• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

スピーカーのアウター化~完成♪

スピーカーのアウター化~完成♪ やっと、フロント・スピーカーのアウター化が完成しました。

なんとか来週の全国オフに間に合いました♪

先週に運転席側を施工してたので、音質アップや音のぬけの良さは体感してましたが、今回助手席側の施工が完了して更に良くなりました♪

音がクリアになり、定位もはっきりしました。

アウターバッフルの自作やドア内張りの穴あけ等で大変な作業でしたが、今の音を聴くと、スピーカーのアウター化は正解だったと思いました。

整備手帳もアップしてますので、よかったら覗いて見てください。
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2009/11/15 20:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ?
THE TALLさん

朝ドラ😀屋上で撮影😙1⃣
おむこむさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

私とちがって⁉️
mimori431さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 20:56
整備手帳を先に見ました(笑

完成おめでとうございます♪アウター化は初めてスピーカー交換する時に頼もうか考えましたが内張りくり抜くのを考えるとf(^^;

次は…何されるんでしょうか?あ、フロアのデッドニングする時は呼んでくださいね♪笑
コメントへの返答
2009年11月15日 21:47
こんばんは。

自分も穴あけるのに半年かかりました(爆)
ドアの内張りに穴をあけるのも結構大変でした。
でもこれだけでもかなり音の抜けは違います。
次は・・・
電源の強化と配線の見直しですかね。

2009年11月15日 20:58
こんばんは。完成おめでとうございます。音も良くなったということなので、視聴会が楽しみです。
コメントへの返答
2009年11月15日 21:50
こんばんは。

なんとか完成です。
かなり音が良くなったはず(汗)・・・です。
全国オフでは是非聴いてくださいね。
2009年11月15日 21:34
こんばんわぁ☆(^-^)
作業おつかれさまでございます。(_ _)

かっこよかですね~(>_<)/
では、整備手帳はいけんさせていただきます。(*^^)v
コメントへの返答
2009年11月15日 21:53
こんばんは。

今日は朝から晩まで弄ってました(笑)
音も良くなりましたが、見た目もカッコよくなりました♪

でも普段は蹴っ飛ばし防止カバーを付けるので、オフ会等のイベント時のみフリーにする予定です。
2009年11月15日 21:37
 お疲れでした~♪

大変なDIYでしたね(^O^)

オーディオ部門エントリーですね(笑)
コメントへの返答
2009年11月15日 22:00
ありがとうございます。

ショップのアウター化はあると思いますが、自作のアウター化は誰もやってないと思い、頑張りました。

これでオーディオ部門で、先輩方の隣に並べてもなんとかなりそうです(汗)
2009年11月15日 22:50
こんばんは。

完成おめでとうございます。

見るからにいい音しそうですね。
オーディオ部門で狙ってますね(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 0:02
ありがとうございます。

みんカラしてなければ、絶対にこんな事してませんね(爆)

オーディオ部門は、皆さん凄い車なのでなんとか見た目だけでもと思い頑張りました(笑)
オーディオは よい音=お金 なので、狙う以前の問題です。
2009年11月15日 23:05
完成おめでとうございます。

両方ともアウターですね♪

いや~素晴らしいっす。
前の車で同じ事をしましたが、
内張りまでのオフセットが面倒でした。汗

コメントへの返答
2009年11月16日 0:10
ありがとうございます。

念願のアウターが完成しました♪
ほんとはMIDを運転席側に向けて固定したかったのですが、今回は時間の関係で背圧の処理だけしました。

ショップならミリ単位の仕上げにこだわると思いますが、素人なので現状で満足ですね。
2009年11月15日 23:19
回転刃のドリルで加工されたんですか?

あれ、一度だけ経験したことありますが

あの作業には勇気要りますよねww

完成おめでとうございま~す(^^
コメントへの返答
2009年11月16日 0:16
こんばんは。

内張りの穴あけは手切りです(爆)
ジグソーを考えましたが、切カスが飛散するのとキズの問題で止めました。

この加工で、以前に比べて音は格段によくなりましたよ♪

2009年11月15日 23:45
完成おめでとうございます☆

いやーものすごく大変な作業の上に後戻りできないプレッシャーも凄そうです(汗)

全国オフで是非拝見させてくださいねー♪
コメントへの返答
2009年11月17日 0:20
ありがとうございます。

内張りに穴をあける勇気を充電するのに半年かかりました(爆)

ホント、後戻りや放置プレイができないので(笑)、完成させるしかなかったです。

全国オフでは宜しくお願いします。
2009年11月16日 4:14
自作ですかっ!?

スゴイですね♪

オーディオ部門はダレが優勝されるんでしょう。
楽しみです☆
コメントへの返答
2009年11月17日 0:26
こんばんは。

ハ~イ、自作です(爆)
左右のドアやるのに2日間かかりました♪

↑内張りに穴をあけたら、途中で止めれないので、結構必死でしたよ(笑)

オーディオ部門は参加者が少ないようですが・・・先輩方に比べたら自分は遠くおよびませんね。
どちらかというと、チャン・カレーのレトルト・パックが欲しいです(爆)
2009年11月16日 7:38
アウター化完成るんるん・・・おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

「オール自作レンチ」・・・とても感服致しました~目がハート

「全国オフハートたち(複数ハート)」では、是非exclamation視聴&拝見させて下さいネ~ひよこ
コメントへの返答
2009年11月17日 0:32
ありがとうございます。

みんカラ病に感染したので、お財布の中身が大変なことになってます(爆)
そのため自作しか方法がありませんでした。
ちなみに、材料代は全部で3000円位です(笑)

全国オフでは、フジドリさんの期待に応えられるよう頑張ります。

2009年11月16日 8:22
完成おめでとうございます!

さすがに凄い作業(^_^;) 僕ならバッフルボード作成だけで2年はかかりそう(爆)

全国で聴かせて下さいね(^o^)/
コメントへの返答
2009年11月17日 0:36
ありがとうございます。

ヘッドライトの殻割りはまだ出来ませんが、バッフルボードなら作れます(笑)

自分で言うのもなんですが、音質はかなり良くなりました。
全国オフでは是非聴いてくださいね。
2009年11月17日 8:03
祝!完成♪
(*゚∇゚)_∠※☆PAN!

整備手帳の切り抜く所以前に型を切る所でうちは断念ですねw
切断面をビニールレザーのシートで化粧直しする手は色々使えますね♪
コメントへの返答
2009年11月17日 21:40
ありがとうございます。

切ったりするのは勢いですから、勇気があれば何でもできる(笑)

ビニール・レザーは重宝しますよ♪
キズや荒さ隠しにはバッチリです。
東急ハンズで売ってますよ。
2009年11月17日 11:38
完成おめでとうございます!
アウター化は大変ですが、音を聞くとニヤニヤですよね(笑)

整備手帳もたいへん参考になりました♪
コメントへの返答
2009年11月17日 21:45
ありがとうございます。

確かに音質は良くなりましたね♪
でも、ずっとやりたかった弄りなので、完成して大満足です。

整備手帳はだいぶ手抜きしてますので、もし後追いされるのでしたら、詳しく説明しますね。

プロフィール

「[パーツ] #マークX GT-DRYカーボン リアバンパーステップガード https://minkara.carview.co.jp/userid/464411/car/2274870/9119284/parts.aspx
何シテル?   04/08 15:20
はじめまして。 20ん年ぶりに車弄りを再開しました。 皆さんにいろいろと教えて頂きながらカスタマイズをしていきたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日のお昼 20190629 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 20:06:37

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
マークXから乗り換えました マークXと比べエンジン・馬力は半分になりましたが燃費は3倍で ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
外装 TRD フロントスポイラー TRD サイドスカート TRD リヤトランクスポイラー ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
15年乗ったライフから乗り換えです。 今回はあまり弄らない予定ですが、ナビ・オーディオか ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の車でしたが、息子に譲りました。 フルエアロ化、完了(笑)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation