• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

夏のメンテナンス

夏のメンテナンス 数日前ショップから車高調のO/Hが終わったとの連絡がきたので、足交換に行って来ました。
物はハイスタさんから買い取ったTEINのType RSです^^

O/Hはだいぶ前に出したんですが、見積もり来るのに2週間ちょい、さらにO/Hをするのに2週間と結局1ヶ月近くかかりましたf^^;

久しぶりの重作業なので10時30分にはショップに到着するように出発。
途中若干の渋滞がありましたが、先週の25キロに比べればかわいいものですwww

作業が始まってしばらくするとRhマイナスさんメウカーホさんがいらっしゃいました♪

久しぶりにお会いしたので、色々な話をしました^^
それにしても今日も暑かったです。
雲も完全に夏仕様です。

おかげで、工場の中はごらんの通り・・・

扇風機を回していても風は熱風です(汗
作業すること数時間。
取り付けが終わって車高を調整です。
今借りている駐車場は車輪止めがだいぶ高いので、交換前から2~3mmだけ車高を落としました。
その後はアライメントを取り無事に作業が終わりました。
今回TEINの車高調を取り付けるにあたって、リアの減衰調整の延長するダイヤル的な物がもう在庫がなく、絶版らしいのでスピーカーボードに手の入るくらいの穴をあけました。
やはり多少外部からの音が入ってきますが、そこは聞こえないことにしますwww

埼玉から千葉まで乗った感じでは、固さは前とはあまり変わらない感じですが、しなやかになりました♪
あと以前は、そこそこの速度でコーナーに入ったときに変なロールがありましたが、TEINに変えてからは不自然なロールがなくなり快適になりました♪
とりあえず減衰は全部中間の8段にしてあるので、これから徐々にセッティングを出していかないといけませんね。
どのくらい時間がかかることやら・・・(汗


そして今日もやはり物欲が・・・w

これは5cmアップのステーだそうです。
同じシートとレールが付いているRhマイナスさんのRに座らせてもらいました。
Rhマイナスさんのは6cmアップのステーだそうですが、座ってミラーを確認したところ、6cmアップでもかなり後方視界はよくなりそうなことが分かりました。
やはり純正の高さでは後方視界が最悪なので、交換したいです。

今の所の最有力はやはりスーペリアのカーボンステーですが、先日ぷーまさんのブログにあったJUNのも気になったりしてますw
値段のことを考えるとやはりスーペリアになるのですが、高さはスーペリアが80mm、JUNのが約100mmだそうなので、高さで考えるとJUNか・・・
ん~非常に悩みます!
が、早めに結論を出さないと・・・f^^;

車高調交換1

車高調交換2
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/24 22:02:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝洗車2025.7.20
あきら508さん

MINI JCW cafe s ...
キイロッポさん

『夏の夢』に、染まっていたいだけ
tompumpkinheadさん

必要に迫られて旅仕様のバイクを作っ ...
エイジングさん

別にね(JUL 20th, 202 ...
F355Jさん

🥢グルメモ-1,041- 鳥一味 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年7月24日 22:16
ロックオンされないように

ステーはやっぱり高い方がよいかと思います。
コメントへの返答
2010年7月24日 23:10
そうなるとJUNのアルミステーですかね^^
でもJUNのを買うとなると最低でも3ヶ月くらい先になりそうです(>_<)
2010年7月24日 22:28
なんか、この前、取り付けさせられた

ような・・・(^^;

ものは良かったと思いますよ。。
コメントへの返答
2010年7月24日 23:13
取り付けてらっしゃいましたね♪

カーボンのものは製品の精度が心配だったのですが、意外と大丈夫ってことですかね^^
2010年7月24日 22:28
私のマネしても良いよ(爆

コメントへの返答
2010年7月24日 23:15
34の羽でマネをするのはなかなか難しいっす(笑
2010年7月24日 23:01
ショックのO/Hは10年以上していませんが・・・(汗

色々悩んでいる時が、楽しかったりするんですよね~
コメントへの返答
2010年7月24日 23:19
10年だとO/Hしたら相当かわるんじゃないでしょうか?^^

そうなんですよね!
悩んでるうちはお金かからないし、良いことだらけですw
2010年7月24日 23:03
↑また富山に集合ですね~
いいなぁ~新しい車高調。
私は新品の乗り味知らないんだよね・・・
オイラもOHするかな・・・外したら換えがないw
コメントへの返答
2010年7月24日 23:24
ショックの慣らしに富山ですか?ww
新品はやはり違う感じがしますね。
まだ減衰のセッティングをしていないので、本領は発揮されていませんが、不快なロールがなくなりました♪

だいぶ抜けているとは思いますが、僕の外した車高調で良かったら貸ししますよ?
たしか33Rも34Rのやつが付いたはずです^^
2010年7月24日 23:46
40°超えてますね・・・(~-~;
汗をかいた分、お酒を補充しましょう♪
コメントへの返答
2010年7月25日 0:31
暑くて死にそうでしたf^^;
扇風機が車の暖房をかけてるみたいでしたw

帰って来て冷蔵庫空けたらビール冷やすの忘れてました(T_T)
2010年7月25日 0:36
やっぱりTEIN使うならEDFCは必要でしたね。
そうすれば、穴開けずに済んだかも…w

スペアは有るけどO/Hの費用が無い…(笑)
コメントへの返答
2010年7月25日 0:47
一瞬それも考えたんですが、あの装置もなかなかなお値段が・・・
長野のkomaさんの車はがっつり切ってあるとの噂を聞いて、僕も切っちゃいましたww

O/H・・・高いですよね(汗
多分今年はあとウイングステーを買ったらもう何もできません(T_T)
2010年7月25日 0:49
今日はお疲れちゃん(^^;
サウナみたいだったね。。。。

今後の使い方で
足のセッティングを出しましょう♪

結局何時までいたの?

夏のメンテだから、秋と冬のメンテもあるのかな(爆

コメントへの返答
2010年7月25日 1:08
お疲れ様でした^^
ほんとにサウナみないでしたね(汗
あの中で毎日働いているメカニックの方々はすごいと思いました。

変えながら自分に合ったセッティングを出さないとですね!

Rhマイナスさんの作業が終わるまでと思ったのですが、雨が降りそうだったので7時頃に帰ってきました。
雨が降ると油膜で何も見えなくなるので(滝汗
2010年7月25日 1:40
脚の調整、セッティングは時間かかるよ!
車高との兼ね合いもあるから乗っていじっての繰り返しになるけどそれが楽しかったりするんだよねわーい(嬉しい顔)
俺も峠で使えるようにするのに散々苦労したからねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年7月25日 12:20
調整範囲が広いのはいいですが、なかなかセッティングを出すのが大変そうですf^^;
色々と試して見ます♪
2010年7月25日 1:58
暑い中、お疲れ様です。
ウチも車高調入れるか考えましたが、結局ノーマル形状に・・・(w
某オクで落としたジャンク物のショックをOHに出しましたが、結構なお値段が・・・(爆)。
コメントへの返答
2010年7月25日 12:23
僕が作業していたわけではないですが、立って話しているだけで汗が・・・f^^;

意外とO/Hって諭吉さんがかかるんですよね。
物によってはO/Hしてバネとかを交換したら新品が買えるような値段になったりしますね(汗
2010年7月25日 2:22
お疲れさまでした。

足も別タンが入ったことだし、セッティングしてサーキット走りましょう♪
コメントへの返答
2010年7月25日 12:24
お疲れ様でした^^
例の物の慣らしは終わりましたか?

走ってみたいとはいつも思うのですが、今のエンジンでサーキットに行ったら間違いなくブローです(>_<)
2010年7月25日 9:19
足はどお?

金返せぇー!なんていわないでね。

もうないし・・・
コメントへの返答
2010年7月25日 12:30
前の車高調が付いていた時、ハイスタさんやぷーまさんが変だと言っていた、コーナリング中のロールが無くなっていい感じです♪

どこかにへそくり的なものを隠してるんじゃないですか~?(爆
2010年7月25日 10:40
スピーカーボードの穴って、開けっ放しですか?
(・・?

今日、あんよ交換なんですが、先日ニュータウンのジョイフルで、エアコンのエアダクト用?のステンレスキャップを買って来ました。

何か他にいい物があったら教えて下さい!!
(^^;)
コメントへの返答
2010年7月25日 12:32
そのうち何かで塞ごうかと思っていますが、暫定的に開けたままですねw

足交換ですか♪
ホームセンターに行くと意外と使えそうなものがありますよね。

なにか良いアイディアを思いついたらですね^^
2010年7月25日 11:27
ピカピカの別タンですね♪

サスが良いと乗っていて楽しくなるでしょうからさらにベストなセッティングを出してあげて下さい!
コメントへの返答
2010年7月25日 12:32
ピカピカの車高調を見たのは初めてかもしれませんw

長距離を快適に移動できるように色々といじってみます♪
2010年7月25日 16:39
以前より2~3cm落としたら、かなりかっこ良くなったでしょうね。

ウイングステー着いてなかったっけ?
コメントへの返答
2010年7月25日 19:23
そうなんですよね!
本当はもっと下げたかったんですが、今止めている駐車場の車輪止めがちょっと高いので、下げると止められなくなっちゃうんですよ(T_T)

半年くらい前まではつけていたんですが、5月の車検の時に外す際、ステーの長いネジが曲がっちゃって使えないんですよ(汗
なので、今度は台座から交換しちゃおうかとw
2010年7月25日 17:05
初米ですm(_ _)m

JUNのウイングステーいいですよね~
後方視界も良くなるし、なにせ見た目のほうも♪

やはり見た目も大事です!!
コメントへの返答
2010年7月25日 19:25
コメントありがとうございます^^
僕もたまに拝見させていただいてます♪

見た目は大切ですね!

あのアルミの質感とデザインがなんともいい感じなんですよね~♪
でもちょっと値段が・・・(T_T)
2010年7月26日 12:36
2~3cmくらいで良いと思うよ。

波打った踏切を真っ直ぐ渡れるくらいがちょうどいい。
コメントへの返答
2010年7月26日 13:36
ですね!

生活する上でストレスが溜まらない車高ということで^^

どうも家の回りは段差が多くて困ります(汗
2010年7月26日 21:02
車輪止めを削って車高を下げちゃうとか・・・
コメントへの返答
2010年7月26日 23:12
一応借りているところなのでf^^;
家のだったら間違いなく破壊してますけどね(爆

今はリアタイヤの下に2枚ほど板を敷いて止めています。

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation