• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

自分で作業をしてみた

自分で作業をしてみた 最近車をかまってあげられてなかったので、今日はすごく久しぶりに自分でジャッキアップとかしてみましたw

最近オフ会とかで撮った集合写真とかを見ていてふと思った事が・・・



・・・



・・・

車高高いんじゃね?w

とゆーことで、初めて自分で車高というものを調整してみました^^

とりあえずフロントはロアシートを10mm、リアは5mm下げてみました。
暗くなっちゃったので調整前後の写真はありませんが、気持ち下がった気がしますww

車高を調整したので一応アライメントも近々とらないとですねf^^;
今度はトーインにして直進安定性をあげてもらおうかな・・・www


で、今回の作業でホイールを前後外したのですが・・・

( ̄□ ̄;)!!

なんか刺さってる~(T_T)


たまには自分で点検してみないといけませんねf^^;


とりあえず空気は抜けて無かったのですが、大事をとって陸パパに連絡をとって見てもらったところ、こんな物が摘出されました↓



釘かと思っていましたが、ネジでした。
どこで拾ったやら・・・

とりあえず貫通はしていなかったようで、ネジ抜いても空気が抜けなかったのでパンク修理も必要なかったです♪

陸パパへ
お忙しいところありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/14 20:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレールゥの高騰によりカレールゥ買 ...
トホホのおじさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

【週刊】7/19:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

【シェアスタイル】簡単便利!コンソ ...
株式会社シェアスタイルさん

パソコンのアップデート
MLpoloさん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2010年10月14日 21:09
下げちゃった後の写真…(・ω・`*)モニュ?

携帯だから見れないのか、張り付け忘れてるのか…(謎

タイヤパンクしてなくて良かったですね♪
コメントへの返答
2010年10月14日 21:13
失礼しましたf^^;
なんか同じ写真を貼っちゃいました(汗

タイヤはまだバリ溝なので、パンクだったらかなり悲しかったですが、とりあえず大丈夫そうなのでよかったです♪
2010年10月14日 21:13
フロントリップを変えたいが為の車高下げって噂も…(笑
コメントへの返答
2010年10月14日 23:50
フロントリップっすか~
トップなんとかってショップのFカーボンディフューザーは魅力的ですね♪(笑
2010年10月14日 21:14
おいらも、すっかりめんどくさくてこの前ショップでやってもらったら
フェンダーに当りまくりだから、近々ジャッキアップして直さなきゃ~(T T)

そうそう、タイヤって結構色々ささってるんだよねぇ!!
コメントへの返答
2010年10月14日 23:52
いつも自分で作業すると何かを破壊するので、あまりやらないようにしているのですが、今回は金欠だったので・・・(笑
タイヤが太いんで下げすぎるとフェンダーに当たっちゃいますねf^^;

ネジの他には、先がとがったような石が刺さってたりしました。
小っちゃいのは刺さってもいいですが、パンクだけは勘弁です(>_<)
2010年10月14日 21:40
私の車高は、バンパーがしゃくれているから低く見えます。

タイヤとフェンダーの間に指2本は入りますし、雪でも車高は変えません。

ぷーま号も意外と低くないんですね。
コメントへの返答
2010年10月14日 23:54
なるほど~!
今回は下げる前、フロントは指3本入っていたところを、下げて指2本になるようにしました♪
あまり下げすぎるとどこへも行けなくなっちゃいますから・・・(>_<)

雪は・・・降ったら実家に帰らないようにしていますf^^;
スタッドレスも持ってないですからwww

僕の目標はぷーま号です♪
この前比較したときは指1本分高かったので今回下げるに至りました。
2010年10月14日 21:48
北陸道で車高調整しないとダメだよ(爆

コメントへの返答
2010年10月14日 23:56
もう少し寒くなってから北陸道に行って調整ですかね?w

僕スタッドレス持ってないんですが・・・(爆
2010年10月14日 21:52
実はちょっと車高高いかなってずーーっと思っていました。
これでリップ擦りまくりです(笑)
低くしすぎると、キャスターが付いて内ベリするので注意してください。
簡易でもいいのでアライメント取った方がいいと思います(タイヤ代高いから)
コメントへの返答
2010年10月15日 0:02
実家に入る道が割と狭いので今まで下げませんでしたが、やっぱりよくよく見ると高くてちょっとかっこよくないと思いまして・・・f^^;
フロントリップはある意味消耗品ですねwww
タイヤとフェンダーの間に指が2本入る高さなので、そんなに下がってない(?)と思うので多分大丈夫だと思います^^
内ベリするとタイヤが終わってまた出費が・・・; ̄ロ ̄)!!

明日か、来週中にアライメントを取る予定です^^
幸い近くに安くてちゃんと仕事してくれるところがあるので♪
2010年10月14日 22:01
たしかに結構高かったですよね♪

フロントのトーはアウトのほうが直進安定は出るんじゃないですかね?

トーインならステアリング初期のレスポンス重視だと思います(^^)b
コメントへの返答
2010年10月15日 0:06
大体どこでも擦らないので良かったのですが、やっぱり見た目も大切なので・・・(笑

そうなんですか!?
あまりその辺の知識が無いので、アライメントを取るときに社長さんに相談してみます^^
2010年10月14日 22:05
実家に帰るとき大丈夫?
雪積もらないんだっけ?w
コメントへの返答
2010年10月15日 0:08
12月末とかは、家に帰ろうかな~と連絡すると、「雪積もってるから帰ってくんな!」と言われるので大丈夫ですwww

雪国出身ですがスタッドレス持ってないっすf^^;w
2010年10月14日 22:36
実は私のRも高いの・・・
コメントへの返答
2010年10月15日 0:08
ハイスタさんのRはエアロがかなり低いですから、車高調で下がって無くても十分低く見えますよ!^^
2010年10月14日 22:48
僕のRは…
見てないから忘れました(爆)
タイヤとかは確かにたまに見た方がいいですよね

タイヤ無事で何よりです♪
コメントへの返答
2010年10月15日 0:16
まだ直らないっすか?f^^;

たまには確認しないとですね。
どこか遠出したときにパンクとかしたら困っちゃいます(>_<)

本当にタイヤが無事で良かったです^^
2010年10月14日 22:51
何気に自分の車も高いのぉ~w

低くしたいよぉ~♪
コメントへの返答
2010年10月15日 0:18
そうでしたっけ?
割といい感じだな~という印象を受けた気がしますが・・・

低くするとかっこいいんですよね~!
でも下げすぎると色んなところで擦りまくりでフロントリップが・・・(>_<)
2010年10月14日 23:04
私のは車高調じゃないから落とし様なし。
まあ擦りまくるのもやだし…
コメントへの返答
2010年10月15日 0:19
ニスモでちゃんと設計されたものならそれが安心ですね^^
下げるとかっこよくなりますが、それに比例して行ける場所が減ってきますからね・・・(>_<)
2010年10月14日 23:43
TAKA君が高いんじゃなくて、みんなが低すぎなのでは?(笑)
コメントへの返答
2010年10月15日 0:24
言われてみれば・・・それもありそうですね(笑

でも自分で見ていてちょっと高いな~と思ったので、今回は下げる方向で^^
2010年10月15日 0:00
フロントをトーインにすると

200マイルオーバーでも余裕っす^^v

自分で弄ることはとっても大切です!

簡単なことから始めて

色々と覚えていくと楽しくなりますよ~

コメントへの返答
2010年10月15日 0:25
やっぱりフロントもトーインにしたほうが直進安定性はいいですかね?
yさんが言うなら間違いないです♪

自分でいじってると今まで以上に愛着がわいてきますね^^

割とショップに任せっきりなところがありましたが、自分でできそうなことは少しずつやってみようと思います!^^
2010年10月15日 0:30
ん?間違いです(汗)

↑yさんが正しい♪

トーインで直進安定ですね。

ちなみに、フロントのトーですよね??
コメントへの返答
2010年10月15日 0:39
なるほど♪^^

フロントのトーです♪
2010年10月15日 2:30
さぁさぁ、始まるざますw
車高マジックは・・・かかるとなかなか解けないデスヨ?www

そのねじ、高確率でガレージのお土産な気がするのです・・・
コメントへの返答
2010年10月15日 9:07
下げた後、もう少し行ってもいいんじゃね?と思いましたが、やめておきましたww
やっぱり低い方がかっこよく見えるのはどの車にも言える事らしいです^^

最初はそう思いましたが、おそらくガレージでこのタイプのネジを使うことは無い気がします。
きっとその辺の道で拾ってきたんでしょうw
2010年10月15日 3:31
自分でやってみるが高じて、ショップ等に預けて作業したほうが逆に不安を感じるようになると末期w
この人の仕事は間違いないと分かってはいても、各ボルトの現時点での締め付けトルクを右手が把握していないと不安なんだよなぁ。
コメントへの返答
2010年10月15日 9:12
僕と全く逆ですねww
なんか自分でやってると壊れるんじゃないかといつも不安ですf^^;

やっぱり自分のものは自分で把握できていたほうが安心できるかもしれませんねぇ。
2010年10月15日 6:24
タイヤにネジが!貫通してなくて良かったですね(^^)

車高低めにしたら乗り心地どうですか?
コメントへの返答
2010年10月15日 9:13
まだ溝たくさん残っているので、パンクしていたら涙目です(>_<)

気持ち硬くなったような気がします。
ただの気のせいかもしれませんが(笑
2010年10月15日 8:46
パンクしてなくて良かったですねウィンク
道路って意外とネジとかクギ落ちてますよね危険・警告
コメントへの返答
2010年10月15日 9:15
穴空いて無くてよかったです♪
これで今月はなんとか生きて行けそうです(笑

意外と危険なものが落ちてますよねf^^;
最近通り道で新しい家を建ててるところがあるので、気を付けないとまた釘とかでやられそうです・・・
2010年10月15日 8:52
あ~あ この1mmが天国と地獄のワレメいや分かれ目なのにwww
コメントへの返答
2010年10月15日 9:16
1ミリの違いでワレメに落ちそうですwww

いままで以上に運転に気をつかうようになりそうですf^^;
2010年10月15日 9:42
車高低いとカッコいいけど
デートの時は不便だよ、きっと(^^;
コメントへの返答
2010年10月15日 16:03
きっとデートなんて行事はこれから先そうそうないと思います・・・(T_T)
なのでとりあえず見た目重視で下げてみましたww
2010年10月15日 11:52
無茶し過ぎないように釘をさされたってことでどうでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月15日 16:07
そうかもしれませんね・・・f^^;
これからも運転には気をつけようと思います!
2010年10月15日 12:03
そのまま走ってたら
貫通してたかもですね^^;

無事で何よりですね♪
コメントへの返答
2010年10月15日 16:08
早めに気づいてよかったですf^^;

どこか遠出している時じゃなくてよかったです♪
2010年10月15日 22:43
タイヤ、逝ってなくて良かったですね。
トレッド面だと修理効くけど、サイドウォールだと・・・ orz

ウチの、未だにノーマル形状&昔のダウンスプリングなんであんまし下がってないのに、ディーラーに入庫断られマスタ・・・www
コメントへの返答
2010年10月17日 2:06
タイヤ逝ったら今月はもうどこへも行けないところでした(汗
サイドウォールの場合はもうあきらめるしかないですよね・・・

なにかオーラが出ていたんじゃないですか?(笑
2010年10月16日 1:36
俺も車高下げたいのは山々なんやけど今の状態で下げるとエアロバキバキになるから無理っぽいあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年10月17日 2:06
Rのエアロは割と低く作られているものが多いので、ちょっと下げただけでも色んなところで擦りますよねf^^;
2010年10月16日 5:43
車高は低いに越した事はありません(爆)

僕の目標は・・・・・・着地ですっ♪^^v
コメントへの返答
2010年10月17日 2:08
ですよね~!ww
周りにいる友達の車が低かったりするので、もっと下げたくなりましたw

着地っすかw
次にお会いするときには・・・www
2010年10月16日 22:36
自分もこないだ車高調整しましたが、ロアやら何やらイジって訳分からなくなり・・・ビビりました(^^)

たまにタイヤ見ると色々ありますよね(><)

大事に至らずよかったですね♪
コメントへの返答
2010年10月17日 2:10
全長調整式の車高調はなんかよく分からないですねf^^;
とりあえず僕の使っているのは1カ所しか回せるところがなかったです(笑

たまには自分で点検してみないと危ないですね・・・

パンクしてなくて本当に助かりました♪
2010年10月17日 17:36
遅コメすみません(-_-)

以前にSタイヤにネジが刺さってオシャカになったことがあります・・・(痛)

走行前点検は大事ですwww

そして・・・





お誕生日おめでとうございます(祝)(祝)(祝)(^^)v♪

コメントへの返答
2010年10月18日 2:30
いえいえ^^

今回はたまたま運が良かったですが、いつまたネジや釘が刺さることやら・・・f^^;

一応軽く点検すれば、穴が空く前に気づくかもしれませんしね♪w

ありがとうございます♪
免許が取れるようになるとか、お酒が飲めるようになるだとかのイベントが終わってしまったので、これからはひたすら歳を取るだけのイベントになりそうですww

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation