
エンジン掛けようとカギを回すも、
「カチカチ…」
掛からない(・ω・`)
もう一度試すも結果は同じ。
まだ買ったから1年しかたってないのでバッテリーの寿命は考えられない(考えたくないw)と思いボンネットを開けると…
ララルララ~ララルララ~ララルララ~♪
あ~なたはま~るで白~いベールを被ったようだね~♪
byラルク
サルフェーションですか…
ドライバッテリーでもなるんだ…
っと思いつつ端子を弄ってたらエンジン掛かるようになりました。
もう寿命でしょうね…(・ω・`)
そんなもやもやした気持ちを抱きつつ前期スープラの定番作業となってるライトの交換を行いました。
パーツを揃えてから作業するのに5年掛かりました(笑)
重い重~い腰を上げての作業でした。
5年前に買ったこのライト、綺麗に見えますが右側がとても汚いです(´・ω・`)メッキハゲハゲ
まぁ、車自体も汚いですよ(笑)
花粉の飛散が治まったら洗車します…
あの当時は今ほどオクに良品が流れてこなかったんですよね…
今はいい時代になりました(^^)
ただ、裏を返せばそれだけ行き場の無くなったスープラが解体されてるって事ですよね…
点灯も問題なく黄ばみに黄ばんだ前期ライトとは卒業となりました。
同時に、反りに反り返ったアイラインとも卒業となりました(爆)
Posted at 2013/03/17 04:49:57 | |
トラックバック(0) |
Do it !! Do it !! | 日記