• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

買ってみましたが・・

買ってみましたが・・ 以前ここでどなたかがSTYLE WAGONに載っているとおっしゃって、それを見てしまってからずっと気になっていたもの、とうとう買っちゃいました。

プリウスと同型であることで恩恵を受けることができたこの社外品、メーカーのHPにもまだ出ていませんが直接問い合わせて入手してしまいました。なんてったって、私がほしかった3つのうちのひとつが手にはいるんですからね。自分で工作するのはどうしても苦手なのでこういう商品を待っていました!ここは私が人柱になりましょう。

さて、いつものようにDに見せに行って、取り付けをお願いできるか相談したところ、
本部にまで問い合わせをされて出された結果が「NG」。
ウィンカーやウェルカムまでは問題ないんですが、青く光るところがグレーなんだとか。
特にブラックパール以降の後期型ZiOではフェンダーのところのサイドウィンカーがないので
ウィンカーミラーの部分はとてもセンシティブで、余計な光り方をするのは認められないとのこと。
逆に言うとフェンダーにサイドウィンカーがあれば、それが正規のサイドウィンカーとなることで
ウィンカーミラーは補助的なものとみなすことができるらしいです。
「デイライト」か「薄暮灯(その他の灯火)」の要件を満たせばOKと考えていたのですが、場所でNGとは。

惜しい・・
しかし「スイッチでもつけてわからないように付けてきてくださいね」とアドバイスされました。
ルールを守るのを信条としていた私ですが、とうとうスイッチつきの機能をつけることになるとは。
だって、だって~ テスト点灯で、薄暮灯の青とミラーの青の組み合わせがカッコよすぎたんだもん。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/21 23:12:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年2月21日 23:43
これなかなかカッコイイですよね!
ワゴニストで見たときはあおカル工房のネタをパクッたかと思いました(笑)

ウエルカムがどの位置に照射するのかが興味あります(^.^)
コメントへの返答
2010年2月22日 10:40
あおカルさんの最新の写真を見ると、まさにあのままなんですよ。パクリですよね。でも私にとっては完成済みが手にはいるので非常に助かりました(^^)/

ウェルカムは割と外側寄りについているので、地面を照らしてくれそうですが、私の場合オートリトラクトをつけているので自分が普通に近寄った場合はもっぱらドアのふくらみを照らすことになるのではと思っています。
2010年2月22日 0:18
これいいですよね( ^ω^)

私も欲しいアイテムです。

装着画像を楽しみにしてます。(笑
コメントへの返答
2010年2月22日 10:43
純正のデザインを壊さないし、最小限のレンズ部分だけの交換ですむところが気に入りました。
しかしながら配線も含めると結構大がかりな作業になりますけどね。今から取り付けが楽しみです。
2010年2月22日 0:44
いいですね~
装着画像がワクワクです。

法治国家としても、車両運送法とかって複雑怪奇な面がありますし、論理派の私としては遵法精神も揺らぎます。

なんちゅうか、適当なんですよね。

コメントへの返答
2010年2月22日 10:54
納得いかない法律なんていくらでもありますからね。要は人の心の問題ですからね。自分の命と他人の命を奪うことにだけはならないことが一番大事と肝に銘じています。安全運転と、自分の楽しみのバランスに気をつけようと思っています。

装着画像はうまくとれるかな~
どうやってもあおカル号にかなわなそうなので気が引けますね。笑
2010年2月22日 7:38
(^ω^)おっ、入手されましたか
ウインカー・ウエルカムはOKならば、ポジションだけスイッチを付ければ良いわけですからね

わからな場所にスイッチ…
(´^`)ウーン
点検の時だけ、配線を外すとか
コメントへの返答
2010年2月22日 10:48
そうなんですよ。青のラインだけ通線しなければまったく問題ないのですが、それじゃあんまりもったいないし・・
薄暮、デイともにダメとなると、スイッチしか。

わからない場所って言われても、私は右下のスイッチボックスに堂々とつけるつもりですけどね。(爆
2010年2月22日 15:50
やはり・・・
アイデアは良いし、面白いけど教育的指導が入りましたか。
スイッチ付けてください、って言ってくれるDは親切ですね。

もう少しドアミラーウインカーを弄ろうかな?(^^;)
コメントへの返答
2010年2月22日 16:48
はい、とても優しいDです。「スイッチごとつけてくださいよ」と臆面もなくお願いできちゃう私も私ですが。(もちろん却下)
営業さんは同じジオ乗りですし、LEDも大好きなので話は合います。しかし仕事柄自分の車を趣味に(派手に)走らせる訳にはいかないそうです。ということもあってか、私の改造にはとても肯定的でしがらみさえなければやってあげたいのですが・・といつも言ってくれます。私がいつも最初にDに相談するのはそういうところが信頼できるからですね。

ところでこの商品、買う前に発売元にも直接確認しました。「車検対応ですか?」って。
そしたら、きっぱり「いいえ、対応ではありません」ですと。あまりに潔いのでそのまま買ってあげることにしました。汗

青い薄暮灯に続き、さらにドキドキしながら点灯して楽しまなくちゃいけませんね~。

前期型ZiOのドアミラーウィンカーは少しくらいいじっても大丈夫そうですねー。新しいアイデア楽しみにしてます。
2010年2月22日 20:08
みんなにパクリパクリと言ってもらってるんですが、断然作りは商品になってる物の方がいいですよ。
どんな光り方をするのか、楽しみですね。
コメントへの返答
2010年2月22日 20:23
楽しみです~。
あおカルさんをはじめ、大御所の皆さんにはどんどん突拍子もないアイデアを思いついてもらって、それをメーカーがパクって、完成品を私が買う、と。
いやはや、ありがとうございますです。(*^^*)

プロフィール

子供が生まれたのを機に思い切って新車を購入! しかし子が小さい間は自由にお出かけできないので なかなかZiOに乗る機会がないのがもどかしい父です。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
学生時代にさんざん乗り回した中古のスターレット以来、約20年ぶりのマイカー。 そして人生 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation