• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

エルフバカ炸裂!!

この度は、なんとも魅力的な「いすゞエルフ」を見つけてしましました(笑)

ほとんどの方は興味がないと思いますが、お暇があればお付き合い下さいませ。

H18年式 いすゞエルフ(PB-NKR81N)Aパック 最大積載量4000kg!!

メッキが映えるフロントマスク。

カッコイ後姿を右斜めからどうぞ!!

真後ろから

近づいてもうイッチョ☆

ボディ内。日本フルハーフ製ドライバン。3枚観音扉仕様。バックモニターカメラ付き。

インテリア。木目調パネル、CDチューナー、あれれ?!格納パワーミラースイッチの隣に「ASROFF」スイッチがないぞ~!!

助手席側インテリア。バックミラー位置にバックモニターが付いてます。

Aパックなのに、カスタム仕様のファブリックシートが!!これはこだわりですねぇ~♪


・このエルフは4トン仕様なので、「ABS+ASR」はOP設定なんですね。
・そして、ブレーキがハイドロアシストブレーキ(HAB)になります。
・タイヤサイズは205/80R17.5の6穴ホイール!!たまらなくカッコイイです☆
・タイヤサイズがフェンダーからはみ出すので、フェンダーカバーが付いてます。
・サスペンションはさすがに「インデペンデントサス」は使えずに「リーフリジッド」サスペンションになります。結構、乗り心地はハードかなと思われます。
・エンジンは4800ccNAディーゼル「4HL1」130馬力で、ミッションは5速マニュアルです。

・バンボディには随所にステンレスが使われてます。
・サイドドア、リヤドア、門構、ドアヒンジ、ロックロッド、ナイスキー・・・。
・このボディは相当お金が掛かっていると思います。
・フロント、リヤトップマーカーはLEDで1対が標準ですが、もう1対追加されてます。
・サイドマーカーもフロント、リヤ2対が一般的ですが、もう2対追加されてます。
・サイドガード、リヤステップ兼用バンパーもこだわりの造りです。
・私はリヤテールは純正品が好きなので、このリヤスタイルは最高ですね!!

・インテリアは木目調パネルがふんだんに使われてます。
・標準はAM/FMラジオが標準ですが、こちらはAM/FM付CDチューナーが付いてます。
・そして、シートは・・・カスタム車専用のシートが付いてます。
・キーを見ると、どうもキーレスエントリーが付いてるようですね。
・バックミラーの場所にバックモニターが付いています。
・バックウィンドウの上には室内蛍光灯が付いてます。


久々に程度が良く、こだわりのあるエルフを見つけました♪
こんなエルフにはそうそう巡り合えないので、コレを購入出来たら相当満足すると思います。
お金が有り余っていたら、趣味車として本気に欲しい1台ですね!!
車両価格も多分、200万円台だとは思いますが、相当新車購入時はお金が掛かってるはずです。
バンボディは結構オーダーメイドでしょうしね。

私の浅はかな知識で色々書きましたが、間違ってるところがありましたら指摘下さると幸いです。
なかなか、トラックは奥が深くて難しいものでして・・・(笑)

トラックに興味がある方は、多少は私が「カッコイイ」と思う理由が分かってくれたと思います。

また、良さそうなトラックを見つけたらご紹介させて頂きとうございます。

長文失礼致しました。

興味のなかった人、長々ゴメンなさい・・・。

ブログ一覧 | トラックネタ | 日記
Posted at 2010/10/10 21:01:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

軍事力強化
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 19:56
遅コメすいません。

これは・・・すごい「諭吉っつぁん」のかかり方ですねww

このシャーシはKR時代はJ1エンジンが載っていたモデルですよね・・・動力取り出し目的でコンプレッサーのお化けとかを積んで現場を渡り歩く平ボディとかはよく見たんですが・・・

しかし、こんな程度のいいハコ、なぜ載せ換えなかったのか・・・多分、オーナーさんは5リッターのターボエンジンの方のシャーシに乗り換えているはずだと思うんですけどね・・・

標準幅であったかどうか・・・記憶があいまいなのですが、ワイドの方なら2t全低床で17.5インチ(ターボだったかな・・)を履くシャーシがありますよね。

また、テールランプ埋め込み式。やはりこうでなくっちゃいけませんwwつりさげの不格好なモノ・・・ありゃ規制とはいえひどいですよ。

10尺ワイドボディ、J1エンジン高床6速に独懸・・・プライベートで乗るならおススメですww
コメントへの返答
2010年10月13日 20:40
こんばんは☆
誰かがコメントしてくれるのを待っておりました(笑)

これは中々の投資だと思います。是非、雪国で使いたい・・・

今、KR時代にJ1載っていたか確認してみたのですが、L1なんですよね。
KK時代はJ1があったかと思うのですがね。
知識不足だったらゴメンなさいませ・・・。

ホント、こんな程度が良くてお金が掛かっているボディなのに勿体無いですよ。
やっぱ、4トンに130馬力は切ないですよね。
以前の会社で2トンのPBパッカー乗ってみましたが、走らない・・・(爆)

そうそう、ワイドなら17.5インチ仕様ありますよね。
ターボモデルのみのようですが、高床での設定みたい・・・。
う~ん、トラックは奥が深いですね。

私は3連テールが大嫌いですので、純正テールの埋め込みは物凄く萌えます(爆)
法規規制で吊り下げ式が圧倒的ですが、やっぱ埋め込み式だと思います!!

ワイドだと~、自宅の駐車場に入らないので、やっぱハイキャブ車がいいですね。








2010年10月13日 21:09
いまカタログ引っぱり出して来て・・・目を通してビックリ・・・私、大嘘つきだww

まず、ハイキャブの最高峰はL1エンジンのみでしたね・・・orz・・・う~ん、うちに出入りしてくれた業者さんのKRの音は5.0だったんだけど・・・耳が老いたかww

そして17.5の6穴ホイル、3.5t積みからの展開でインディぺ車向けみたいですね・・・

ちなみにカタログの写真違うじゃんよ!・・と気が付いてしまったwww
KRの平ボディの40ページの⑪として載ってる写真、正しくは⑱ですな(maru-kunさんならカタログお持ちかな・・と思いましたw)


個人的には「225/75R16」の6穴ホイルが一番好きですねぇ・・・。


雪国で使うなら「リアLSD」付きが非常に楽チンです。昔はエルフにもメーカーオプションの扱いがあったんですが、今は消えてる・・・キャンターのKK時代はオプションでの装着が可能で、なんとディーラーオプション後付けでも設定がありました。

空荷で凍結登坂で止まってしまっても、実に安心して発進することができます♪
コメントへの返答
2010年10月13日 21:42
いやね、KKはJ1の設定あったはずなんですよ。
J1+6速がNKRにあったはずなんです。

J1はL1よりも打音が大きいですから・・・でも実際比べないと分からないでしょうかね。

私も写真見たら、カタログ見事に間違ってますね!!
言われるまで気付かなかったです・・・(爆)

私は「205/70R16」の5穴が好きです。
ちなみに、シングルは好きじゃないんですね~(笑)

エルフは「ASR」が付くようになりましたが、LSDとどちらがいいもんでしょうかね??

LSDの設定は本当になくなりましたね。
2010年10月17日 1:32
写真見て栗○自動車の在庫やって思った自分はマニアっすね(笑)
ここの会社やツ○グループなんかは、高年式できれいな車や大型の在庫が多くて羨ましいです
うちからもたまに業販で車卸してたりしてます

さておき、さすがmaru-kunさん、かなりマニアックな車見つけましたね(^^)
それにトラック好きな方が乗ってたのがよく分かる一台ですね
まず装備面から…個人的に純正メッキバンパー&メッキリップ付けてるだけでもかなり価値ありだと思いますが(装着率かなり低いですしね)
バックモニターが付いてるのも◎ですが、どうも三流メーカーの汎用品っぽいのでここは市光製モニターに交換したいところです
車としてはこのサイズで4トン積載はまず見たことないですし、セミロングのワイドトレッド自体そう数いませんしね
何か違和感あるなぁと思ったら、ホイールも205/80R17.5でも純正の6穴でなく、ほんまもんの4トン用の6穴の扁平を流用してますね(形的にフォワード用かな?)
見た目2トンでこのホイールは迫力ありますわ、こんなことやってる車初めて見ただけに超新鮮です
あとは、似非カスタム仕様ですが木目パネルやシートはどっから調達してきたのか気になります(笑)
ほんまもんのPB-のカスタムと違って木目が黒木目でなく茶色だったり、フロアカーペットが塩ビですが、カーペットは仕事で使うことを考えると掃除が楽なこっちの方がいいですね

ここの会社の在庫で自分が今一番魅力ある車はこれっすかねぇ
http://www.kuriyama-truck.com/truck_syousai/detail.php?t_n=5009
さすがにマイカーで乗るには大き過ぎな気もしますけど(爆)
コメントへの返答
2010年10月17日 7:27
うん、マニアで間違いないと思います(笑)

ちょくちょく私好みのトラックが入庫します、こちらのお店は。
れさんの会社も取引があるんですね。

これはトラック好きならスグにお金が掛かった1台だという事は容易に想像出来るとおもいます。
純正メッキエアロバンパーにリップはほぼみませんしね。
ハイキャブの4トンはシャシー設定がありますが、実際は見る機会もないですし。
しかし、ホイールの違いが分かるなんてさすが、マニアの視点ですよ!!
私はさすがに分からなかったですわ(爆)
エルフでもこんなホイールあったよなぁ~ってみてたくらいですからね。

しかも、Aパックにカスタムシートとか入れてる辺りがまた良いですよ♪
あとはエンジンをターボ車の6速に出来たらラクなんだとは思うのですがね。




プロフィール

「研修中の昨今 http://cvw.jp/b/465116/41037781/
何シテル?   01/29 09:38
ご覧頂きましてありがとうございます。 車は基本そのままで、如何に大事に乗るかを追求しています。 それこそ「真の車好き」だと、私は考えます。 後は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もうちょっとでトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 21:53:21
スバル感謝祭★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 22:38:02
代車に乗って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 22:00:47

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
平成28年6月17日(金)納車。 走行距離84800キロから乗りはじめ。 初年度登録は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
色々あり、N-BOXへ乗り換えになりました。 中古で購入ですが、大事に乗っていきます。 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
~初年度登録年月日~  平成7年4月 ~グレード~  LXリミテッドサルーン(特別仕様 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
平成23年5月30日登録。 平成に23年6月8日納車となりました。 初の輸入車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation