
iPhoneのGPSアプリ「iTrail」のテストを行ってみました。
これまではビル街を徒歩移動でしたので、今回は実際に車移動でテストをしました。
iPhoneは普段どおりフロントカップホルダーに置いた状態です。
画面上のGPS感度は「良好」と表示。
GPS情報記録間隔は10秒。
SAB東雲でタイヤローテーションを済ませ、駐車場を出るところから自宅最寄り駅までを記録。
<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=112222051026795419203.0004624e763ca333ebddc&s=AARTsJpEa0Qd31m2oOEJO6mj9dJ94aH2Rw&ll=35.688533,139.85527&spn=0.083654,0.102997&z=12&output=embed">
大きな地図で見る
↑こちらがその記録です。
(HTMLタグが上手く貼れないのはなぜでしょう?)
なかなかやりますねw
350円でここまでできれば優秀です。
ちなみにバッテリーの減りは・・・
25%の消費でした。
1時間ほどのテストでしたので、実際にはフル稼働で4時間くらいですね(´∀`;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/02/07 23:08:56